![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/209ba2b8f3aa436c4c49cab1a479f82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/33dd334b7923ba2a2cd388e93f522895.jpg)
今日、予算審査の総務分科会はありませんでしたので、あたらしい千葉・みんなの会の寺尾さとし市長予定候補・元県議と学生との懇談があり、同席をさせてもらいました。その前段に千葉市の組織と予算編成の流れについて、みんなの会の事務局長と一緒に学生のみなさんに話をしました。
学生のみなさんからは、「学費を何とか払ったけれどモヤモヤしている。自分はコロナ禍に入学し、施設費も払っている。半分くらい戻してほしい」「アルバイトをしているけど以前のところはブラックだった」「もっと社会保障を充実させるべきだと思う」などの声が出されました。
寺尾さんは、県内でも給付型奨学金制度を実施している浦安市のことを紹介し、学生からは「1万5千円あるだけでも助かる。交通費に充てられたら本当に助かる」と言っていました。
その後に昼食をとり、稲毛海浜公園のいなげの浜の海へ延びるウッドデッキ、グランピング施設、閉館中の花の美術館の前庭をまわり、続いて千葉公園の芝生広場、中央公園・通町公園連結強化事業をまわりました。
特に千葉公園再整備や連結事業について本当に急ぐべき事業なのか、改めて現地を見ることで、事業費の規模なども実感することができました。