
来月1月7日に、千葉市高度地区見直しを考える緊急シンポジウムがあります。現在、千葉市では、「都市計画高度地区の見直し検討案」に関する市民意見(パブリックコメント)を募集しています。募集期間は2011年12月1日から2012年1月16日までです。千葉市の提案では、国道14・357号(花見川区幕張本郷から中央区村田町の間)を境にして、最高高さを内陸部で20m・6階程度、臨海部で30m・10階程度にする内容です。既存のマンションの建て替えについては一定の要件を緩和するということも含まれています。
高度地区(高さ規制)とはどんな制度なのか。魅力的な街をつくるために、都市計画制度をどう活用するかなど、高度地区変更の説明やパネラーをおよびしてのシンポジウムが行なわれます。この高度地区(高さ規制)については、意見を出し合って、議論していくことが必要です。
2012年1月7日(土)午後1時30分~
千葉市文化センター・5Fセミナー室
主催:景観と住環境を考えるネットワーク千葉
※写真と日記の内容は関係ありません。