

環境経済委員会での議案審査のうち、千葉市スポーツ施設設置管理条例の一部改正の中で高洲市民プール・体育館の建て替えに伴って高洲スポーツセンターへの名称変更、料金設定がありました。これまで入札不調や地下埋設物の除去で工事が延びましたが、来年4月1日にやっと供用開始となります。
私からは、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、同センターを障がい者スポーツを振興する施設としての位置づけ、指導員の配置、専用時間帯の確保、水泳・水中運動などの教室開催を提案しました。障がいがあっても、高齢であってもすべての人が快適に利用できる施設となるよう求めました。
写真上は高洲スポーツセンターのエントランス部分(中央)と体育館(左)。写真下は、25メートルプールと更衣室などが入る建物です。