
今日は「島田地紅茶フェスティバル」なるものに
お友達と行ってきた
和紅茶の生産者さんが
自分の自慢の紅茶を試飲させてくれる。
持参のマイカップや試飲用のカップを買って
それに入れてもらう。
25のブースがあった。
皆さんそれぞれ紅茶に対する熱い思いを
持っていて、熱い説明をしてくれる。
それを聞いて、めぐって飲む飲む飲む飲む飲む飲む~~~
ひたすら飲む
最初の3軒くらいまでは味が分かった
だんだん訳わらなくなって。。。。
もうだんだん、胃が。。。
途中に緑茶があるところに来て、味変
なんか緑茶にホッとしたり(笑)
緑茶おいしい~
お茶にホッとした☺️
そしてまた紅茶を飲む飲む飲む飲む飲む~
もう、完全舌がマヒ
パッケージもそれぞれ素敵で。選べない。
お気に入りの紅茶を買ってかえるぞ!と思ったけど
結局、なにがなんだかわからなくなって買えなかった
一つ
超インパクトのあった和紅茶があった。
燻製紅茶😳
一見、お酒だよね😚
パッケージもオシャレね✨
もう、これは紅茶ではない。
燻製を飲んでる。美味しいとかじゃなくて、燻製。
ブランデーは自分飲めないけど、たぶんコレはブランデー?!
って感じがしました😆
もう紅茶市場はカオスだ
おもしろかった
紅茶が好きな人がいっぱいいることがわかった
そしてこんな製品も
👇️
紙コップの底に網があって茶葉がすでに入っている😳
おしゃれにお湯を注ぐ😚
茶葉は底で広がる😆
私向き🩷
ズボラな人にはいいね😚😆
みんな色々考えているっ
頑張ってる‼️
カオス‼️
おもしかった😆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます