この間の土曜日の午前中に下剤を飲んで
午後から大腸内視鏡検査を受けてきました
もう午前の下剤で凄く大変でした
飲む量は、ず~と前に検査した時の半分の量になっていたので楽でしたが
1リットル飲み終えたあたりで、ほぼ薬しか出なくなったけど
全部飲みました
それで困ったのが
ここから汚い話になります
1リットル飲み終えた後位から、薬が出てる感じになりましたが
飲んだら水がじゃ~って出る、出てトイレから出たらまた出るという感じで
トイレのすぐ横に待機して飲んでました
それから、お尻の穴が痛くなってきて
中から何かが出てきたような感じでした
ちょっと当たっただけで飛び上がる程痛くて大変でした
午後の検査には、旦那に送って貰えたので良かったです
病院についたら即点滴です
脱水してるのでその点滴だそうです
看護師さんに、お尻の症状を言いました
そしたら、先生がやってきて、穴の所に麻酔をしました
麻酔が効く迄待機して、その後検査を受けました
麻酔が効いてたのでスムーズに検査はできましたが
腸に入れてる時、何度もお腹が痛かったです
で、結果は
家族性ポリープとかが2個できてましたが
これは放置してていいそうです
見つかったのは、ぢ でした(笑)
ぢ のお薬を頂いて帰ったので
痛みは治まりました┐(´∀`)┌ヤレヤレ
どうなるかと思いました
で、今朝
心電図の検査を受けてきました
階段を上がったり下りたりの負荷をかけての心電図検査です
それも正常になっていました
最近、以前はよくあった
心臓がキュンとするのが無くなってきてました
血糖値とかなんかが影響するそうです
今旬の新玉ねぎを毎日食べてて、血液がサラサラになってきたのかしら?
とりあえず、今年1月から、全身の検査を受けたので
まだ脇腹の痛みはありますが、内科的には大丈夫なようです
大腸内視鏡検査は本当に受けるのが嫌で
「時間が経てば終わる」と自分に言い聞かせて過ごしました(笑)
脇腹の痛みで心配してた すい臓がんや肝臓がんも大丈夫だそうです
前回の血液検査で、γGTの数値が凄く高かったので心配してました
やれやれです
良かったらこちらも覗いて見てね ↓