
3月18日(日)、1か月ぶりの休み!
やったなんもない日!
週休変更を19日に恐る恐るつっこみ(抜け駆けサーセン)、なんとなんと奇跡の3連休!!!
おめでとう、坂井さん!
ありがとう、みんな!
ほんとは4連休の予定だったけど、贅沢はいいません。もにょもにょ…
で、思いつきで香川いってきました。
直島は学生時代に行ったので、今度は豊島へ。
始発で岡山まで出て宇野港→豊島の家浦港へ移動。
う~ん、気持ちいいくらい曇天☆

到着したのはちょうどお昼。
てなわけで、ランチへ。



作品の中でグラタン食べました。
なんたる贅沢!
で、午後は作品巡り。
島のバスで回ろうと思ったけど、バスが1時間に1本と少ない。。。
各作品は17時には全部見れなくなってしまう。。。
散々迷った果てに、レンタサイクル屋のおっちゃんのアドバイスに従い、電動自転車で島を回ることに。
本日の宿泊先は小豆島。フェリーに間に合うように帰ってきます!と宣言したら、
おっちゃんに「うち泊めたげるからゆっくりまわっといで」と言われました。
おっちゃん!!
優しさんには甘えないけど、うれしいよ!いってきます!!
まずは森万里子さんの作品から。(名前で吹いてしまってサーセン)
山道ずんずん行った先の池に佇む謎のオブジェ。
スーパーカミオカンデと繋がっていて、星が爆発する瞬間、連動してオブジェも光るというもの。
…明るくて光ってるとこわかんない。
受付のお姉さんに聞いたら、「私もテレビでしか見たことない」と。
おいw
夜は足場悪いから立ち入り禁止の作品。
誰もいないとこで光ってるてのもなかなかステキやん なんて勝手に結了しときました。
次は屋外作品・映像作品・体感型作品。電動自転車じゃなかったら、のたれ死んでたw
ひたすら坂道。
体感型の作品は、「ストームハウス」という題で一見普通の家。

でも中に入ると雷鳴が響き、嵐の中にいるかのよう。
雨漏りもしてるし、風が吹いてて寒い。
なかなか面白かったです。
さて、メインの豊島美術館へ。



西澤立衛さん建築、内藤礼さん制作の作品。
すっごくすっごくよかったです。
水が床のいたるところから湧き出て、流れて、溜まっていくんですが、
すごく不思議な空間でした。
空間が作品になってて、ずーっと居れそうでした。
最後は、坂を下って、心臓音のアーカイブへ。

世界中の人の心臓音を録音して、その心臓音と連動して電球が点滅するという作品。
真っ暗な部屋の中、いろんな鼓動と明かりが共鳴していて、なんていったらいいのか…
少し怖かったです。
別室では、その心臓音の主のメッセージを見ながら心臓音が聞ける、てなわけで聞いてみたら、
これもなんか怖かった。。。
今、録音されてる心臓音は28,000人分?だったかな?
自分のも録音できるとのことでしたが、辞めました。
なんか怖いんだもんw
さて、概ね作品見れたので、自転車返しに戻ることに。
時刻は15時40分。
フェリーは16時5分発。
今いるのは島の端。自転車借りたのは島の反対側。
おっちゃんには端から端まで自転車で最低20分と言われた。。。
やばいw
来た道を全力で戻る。
電動にも限界があるらしく、ペダルかなり重い。
エネループ頑張れ!オイラも頑張るから!!
ウィーウィーフィーフィー唸る自転車に跨り、立ちこぎで坂道を疾走。
記録15:50。なんと10分w
岐阜で鍛えた脚力健在ww
おっちゃんも驚愕
楽しかった!!と報告したら、「いいもんやる」とおっちゃん。
四葉のクローバーくれました。
ありがとう、おっちゃん!
「今晩宿キャンセルしてうちに泊まっ」またね!おっちゃん!!!!!!
小豆島着。送迎バスで宿へ。
チェックイン後、まさかのウェルカムうどんw
さすがうどん県!
荷物を置いて、エンジェルロードへ。

恋人たちのなんたららしい。
見渡す限り、カップルと家族連れ。
知らないw関係ないww
いやぁ、きれいなとこでした。。。
夕飯は、よくわからない割烹料理屋に入りました。
客私だけ。
お茶出されちゃった。ビール注文したら、「えっ」て顔された。
お魚食べたいとリクエストしたら、定食作ってくれました。

ご主人は、静岡に住んでたことがあるらしく、
謎に小豆島で静岡トーク。
のーんびりごはんできてよかったです。
…味はともかくw
露天風呂も入ったし、幸せな一日でした。
西澤立衛さんデザイン缶バッチ、なんか親近感がw

気が向いたら、翌日の鬼ヶ島観光について書きます。
やったなんもない日!
週休変更を19日に恐る恐るつっこみ(抜け駆けサーセン)、なんとなんと奇跡の3連休!!!
おめでとう、坂井さん!
ありがとう、みんな!
ほんとは4連休の予定だったけど、贅沢はいいません。もにょもにょ…
で、思いつきで香川いってきました。
直島は学生時代に行ったので、今度は豊島へ。
始発で岡山まで出て宇野港→豊島の家浦港へ移動。
う~ん、気持ちいいくらい曇天☆

到着したのはちょうどお昼。
てなわけで、ランチへ。



作品の中でグラタン食べました。
なんたる贅沢!
で、午後は作品巡り。
島のバスで回ろうと思ったけど、バスが1時間に1本と少ない。。。
各作品は17時には全部見れなくなってしまう。。。
散々迷った果てに、レンタサイクル屋のおっちゃんのアドバイスに従い、電動自転車で島を回ることに。
本日の宿泊先は小豆島。フェリーに間に合うように帰ってきます!と宣言したら、
おっちゃんに「うち泊めたげるからゆっくりまわっといで」と言われました。
おっちゃん!!
優しさんには甘えないけど、うれしいよ!いってきます!!
まずは森万里子さんの作品から。(名前で吹いてしまってサーセン)
山道ずんずん行った先の池に佇む謎のオブジェ。
スーパーカミオカンデと繋がっていて、星が爆発する瞬間、連動してオブジェも光るというもの。
…明るくて光ってるとこわかんない。
受付のお姉さんに聞いたら、「私もテレビでしか見たことない」と。
おいw
夜は足場悪いから立ち入り禁止の作品。
誰もいないとこで光ってるてのもなかなかステキやん なんて勝手に結了しときました。
次は屋外作品・映像作品・体感型作品。電動自転車じゃなかったら、のたれ死んでたw
ひたすら坂道。
体感型の作品は、「ストームハウス」という題で一見普通の家。

でも中に入ると雷鳴が響き、嵐の中にいるかのよう。
雨漏りもしてるし、風が吹いてて寒い。
なかなか面白かったです。
さて、メインの豊島美術館へ。



西澤立衛さん建築、内藤礼さん制作の作品。
すっごくすっごくよかったです。
水が床のいたるところから湧き出て、流れて、溜まっていくんですが、
すごく不思議な空間でした。
空間が作品になってて、ずーっと居れそうでした。
最後は、坂を下って、心臓音のアーカイブへ。

世界中の人の心臓音を録音して、その心臓音と連動して電球が点滅するという作品。
真っ暗な部屋の中、いろんな鼓動と明かりが共鳴していて、なんていったらいいのか…
少し怖かったです。
別室では、その心臓音の主のメッセージを見ながら心臓音が聞ける、てなわけで聞いてみたら、
これもなんか怖かった。。。
今、録音されてる心臓音は28,000人分?だったかな?
自分のも録音できるとのことでしたが、辞めました。
なんか怖いんだもんw
さて、概ね作品見れたので、自転車返しに戻ることに。
時刻は15時40分。
フェリーは16時5分発。
今いるのは島の端。自転車借りたのは島の反対側。
おっちゃんには端から端まで自転車で最低20分と言われた。。。
やばいw
来た道を全力で戻る。
電動にも限界があるらしく、ペダルかなり重い。
エネループ頑張れ!オイラも頑張るから!!
ウィーウィーフィーフィー唸る自転車に跨り、立ちこぎで坂道を疾走。
記録15:50。なんと10分w
岐阜で鍛えた脚力健在ww
おっちゃんも驚愕
楽しかった!!と報告したら、「いいもんやる」とおっちゃん。
四葉のクローバーくれました。
ありがとう、おっちゃん!
「今晩宿キャンセルしてうちに泊まっ」またね!おっちゃん!!!!!!
小豆島着。送迎バスで宿へ。
チェックイン後、まさかのウェルカムうどんw
さすがうどん県!
荷物を置いて、エンジェルロードへ。

恋人たちのなんたららしい。
見渡す限り、カップルと家族連れ。
知らないw関係ないww
いやぁ、きれいなとこでした。。。
夕飯は、よくわからない割烹料理屋に入りました。
客私だけ。
お茶出されちゃった。ビール注文したら、「えっ」て顔された。
お魚食べたいとリクエストしたら、定食作ってくれました。

ご主人は、静岡に住んでたことがあるらしく、
謎に小豆島で静岡トーク。
のーんびりごはんできてよかったです。
…味はともかくw
露天風呂も入ったし、幸せな一日でした。
西澤立衛さんデザイン缶バッチ、なんか親近感がw

気が向いたら、翌日の鬼ヶ島観光について書きます。
自分はなかなか楽しみ方が分からんから苦手っす。
ぼ~っと海を眺めるだけでもいいでさぁ。
大事なのは、一人で旅して寂しい人間と思わないことですよう