今回の地震で日本人のモラルが報道されていますが被災地その報道に疑問を感じます。
レイプ、強盗、強奪が起きています。
夜間は出歩かないようにとお達しが出ています。
普段人通りが多く安全な地域でレイプがありました。
廃墟になった店舗からの強奪、夜間の強盗など被害が続いています。
津波被害のあった新港付近は無法地帯になっており、車からカーナビやガソリンが盗まれる事件が続いています。
車での巡回をしているようですが効果はないようです。
避難所では好意で届けられた食べ物の量が少ないと罵倒する行為があったとか聞いています。
被災者が必要とするものの値段を吊り上げて自分の利益だけを考える人もいます。
仙台市内は被害が少なかったのですが街を歩く人たちは殺伐としています。
普段スーツを着て仕事をしているとしぞうや弟は泥だらけになりながら復旧に歩き回っています。
弟の会社から避難物資が被災地に届けられるようです。
会社名が目立つように配るようにと暗黙のお達しが出ているようです。
社員の中には今回の地震でリストラにおびえる人、避難所で生活している人、食べ物に困っている人がたくさんいます。
どうして社員を先に助けてくれないんだろう?
災害は宣伝の場ではないんじゃないかな?
今日は久しぶりに家の中に誰もいないのでいろいろと頭に浮かんだことをつぶやいてみました。
8/22追記:らららさんというから批判を受けました。
根拠のないことを書かないようにと。
たしかに今となれば間違えたことを書いていたかも知れません。
だけど、その時感じたことだったので不快に思ったらごめんなさい。
コメントに批判的な意見が来るのはしょうがないことだけど、リンクを残してもらえたらごめんなさいがいえるのに残念です。
レイプ、強盗、強奪が起きています。
夜間は出歩かないようにとお達しが出ています。
普段人通りが多く安全な地域でレイプがありました。
廃墟になった店舗からの強奪、夜間の強盗など被害が続いています。
津波被害のあった新港付近は無法地帯になっており、車からカーナビやガソリンが盗まれる事件が続いています。
車での巡回をしているようですが効果はないようです。
避難所では好意で届けられた食べ物の量が少ないと罵倒する行為があったとか聞いています。
被災者が必要とするものの値段を吊り上げて自分の利益だけを考える人もいます。
仙台市内は被害が少なかったのですが街を歩く人たちは殺伐としています。
普段スーツを着て仕事をしているとしぞうや弟は泥だらけになりながら復旧に歩き回っています。
弟の会社から避難物資が被災地に届けられるようです。
会社名が目立つように配るようにと暗黙のお達しが出ているようです。
社員の中には今回の地震でリストラにおびえる人、避難所で生活している人、食べ物に困っている人がたくさんいます。
どうして社員を先に助けてくれないんだろう?
災害は宣伝の場ではないんじゃないかな?
今日は久しぶりに家の中に誰もいないのでいろいろと頭に浮かんだことをつぶやいてみました。
8/22追記:らららさんというから批判を受けました。
根拠のないことを書かないようにと。
たしかに今となれば間違えたことを書いていたかも知れません。
だけど、その時感じたことだったので不快に思ったらごめんなさい。
コメントに批判的な意見が来るのはしょうがないことだけど、リンクを残してもらえたらごめんなさいがいえるのに残念です。
今回の地震で思ったことは避難物資はどこに行ったの?
我が家は家が無事だったので避難所にはいません。
住むところはあるけれども食べ物、飲み物が手に入りません。
弟の会社のカフェから頂いた食べ物、単身赴任の義理父からもらった冷凍食材、友達の家から持ち寄った食材で生き延びています。
水は会社から汲み置きしています。
まだ恵まれているほうなのですがいつ食べ物がなくなるのかいつも考えています。
家があるけれども一人暮らしの男の子の中には普段自炊をしないので食べ物がないだとか、
スプリンクラーが作動してしまって水浸しの家で生活をしているだとか聞きます。
未だ電気のつかない家に一人暮らしている女の子がいます。
どうしてそういうところには援助の手が届かないのかな?
私は母が並んでくれたのでおむつが手に入りました。
だけど新生児を抱えて一人いるお母さんはどうしたらいいのかな?
病院では避難所に行きなさいとアドバイスしていたけどきっと心細いと思う。
私が出来ることは小さなことだけど、毎朝たくさんのおにぎりを握っています。
としぞうと弟に持たせて必要としている人に配っています。
それくらいしかできないのが悔しいです。
我が家は家が無事だったので避難所にはいません。
住むところはあるけれども食べ物、飲み物が手に入りません。
弟の会社のカフェから頂いた食べ物、単身赴任の義理父からもらった冷凍食材、友達の家から持ち寄った食材で生き延びています。
水は会社から汲み置きしています。
まだ恵まれているほうなのですがいつ食べ物がなくなるのかいつも考えています。
家があるけれども一人暮らしの男の子の中には普段自炊をしないので食べ物がないだとか、
スプリンクラーが作動してしまって水浸しの家で生活をしているだとか聞きます。
未だ電気のつかない家に一人暮らしている女の子がいます。
どうしてそういうところには援助の手が届かないのかな?
私は母が並んでくれたのでおむつが手に入りました。
だけど新生児を抱えて一人いるお母さんはどうしたらいいのかな?
病院では避難所に行きなさいとアドバイスしていたけどきっと心細いと思う。
私が出来ることは小さなことだけど、毎朝たくさんのおにぎりを握っています。
としぞうと弟に持たせて必要としている人に配っています。
それくらいしかできないのが悔しいです。
避難生活、トイレが壊れました。
水が出なかったためタンクに水を投入して使っていたのですがふたを思いっきり外して入れていたようで...
栓が壊れて水が垂れ流し、溜まらなくなり水が流せなくなりました(涙)
我が家には母、犬、弟、彼女、友達が避難してきており、みんなの生活を支えなければ!!!と気を張っていたのですが一気にそれが崩れ大泣きしてしまいました。ガス水道が不通の中、少ない食料でみんなにおいしいものを食べさせよう。ストレスがたまらないように体を洗えるようにしようと一人頑張っていたけどその頑張りがみんなにストレスを与えているというようなことを言われてどうしていいのか分からずちびっことこの場から逃げ出したくなりました。
だけど、みんなを受け入れようと決めたのは私自身だし頑張りすぎないように頑張らないとね。
としぞうさんの言葉が心に染みます。
心を強くもっと頑張ろう!!!
ということでみんなでトイレ壊れたパーティーをしました(不謹慎でごめんなさい)
いつもはゴミにしてしまう生協の広告で輪っかを作りました。
大人もみんな三角帽子をかぶってクラッカーも用意したよ。
ビールをいっぱい用意して。
パーティーだから料理も作ったよ。
メインは弟が会社からもらってきたカップラーメンです。
えへへ、お見舞いでもらったメロンにめでたそうなプレートをたくさんのっけて。
締めはメロンの汁にウオッカ入れちゃった♪
暗い避難生活だけど工夫をして明るく暮らしています。
もっともっと頑張ろう!!!!
水が出なかったためタンクに水を投入して使っていたのですがふたを思いっきり外して入れていたようで...
栓が壊れて水が垂れ流し、溜まらなくなり水が流せなくなりました(涙)
我が家には母、犬、弟、彼女、友達が避難してきており、みんなの生活を支えなければ!!!と気を張っていたのですが一気にそれが崩れ大泣きしてしまいました。ガス水道が不通の中、少ない食料でみんなにおいしいものを食べさせよう。ストレスがたまらないように体を洗えるようにしようと一人頑張っていたけどその頑張りがみんなにストレスを与えているというようなことを言われてどうしていいのか分からずちびっことこの場から逃げ出したくなりました。
だけど、みんなを受け入れようと決めたのは私自身だし頑張りすぎないように頑張らないとね。
としぞうさんの言葉が心に染みます。
心を強くもっと頑張ろう!!!
ということでみんなでトイレ壊れたパーティーをしました(不謹慎でごめんなさい)
いつもはゴミにしてしまう生協の広告で輪っかを作りました。
大人もみんな三角帽子をかぶってクラッカーも用意したよ。
ビールをいっぱい用意して。
パーティーだから料理も作ったよ。
メインは弟が会社からもらってきたカップラーメンです。
えへへ、お見舞いでもらったメロンにめでたそうなプレートをたくさんのっけて。
締めはメロンの汁にウオッカ入れちゃった♪
暗い避難生活だけど工夫をして明るく暮らしています。
もっともっと頑張ろう!!!!