宮町通りにある八百ふじです。
ここは八百ふじって名前なのに魚が充実しています。
野菜、果物は普段よりも鮮度のいいものが充実しています。
野菜果物に関しては不足感を感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/f58a3fae0bbcd766562cdb8257048330.jpg)
豆腐、卵は数日前よりも安定してきたようで購入制限がありませんでした。
そのため以前のように買いだめをする人は見られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/73b246347b3cdf3ea6fc2c315ca572f3.jpg)
変わらず乳製品の不足は続いていますがチーズは並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/cf63bc7f9496a4f55a9da699e1485564.jpg)
10時半頃訪れたのですがお菓子の箱が山のように積まれ次々と新しい商品が並べられていました。
アイスやパンなども普通に売られています。
同じ仙台市内でも物資が不足していたり、ガソリンがないので欲しいものを買い物に行けないなど不自由をしている人たちがたくさんいますが我が家の近所は欲しいものが手に入りやすくなりました。ガスが出ないのでまだ復旧とは言えませんが少しずつ普段の生活に戻りつつあります。
ここは八百ふじって名前なのに魚が充実しています。
野菜、果物は普段よりも鮮度のいいものが充実しています。
野菜果物に関しては不足感を感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/f58a3fae0bbcd766562cdb8257048330.jpg)
豆腐、卵は数日前よりも安定してきたようで購入制限がありませんでした。
そのため以前のように買いだめをする人は見られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/73b246347b3cdf3ea6fc2c315ca572f3.jpg)
変わらず乳製品の不足は続いていますがチーズは並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/cf63bc7f9496a4f55a9da699e1485564.jpg)
10時半頃訪れたのですがお菓子の箱が山のように積まれ次々と新しい商品が並べられていました。
アイスやパンなども普通に売られています。
同じ仙台市内でも物資が不足していたり、ガソリンがないので欲しいものを買い物に行けないなど不自由をしている人たちがたくさんいますが我が家の近所は欲しいものが手に入りやすくなりました。ガスが出ないのでまだ復旧とは言えませんが少しずつ普段の生活に戻りつつあります。