
13日(土)は22:45に出発して丹後半島へ向かった。
この日は親戚の食事会でhiroが既に飲んでいた為私の運転で(由良川PA(京都府舞鶴市)に0:00到着)
翌朝は6:25起床、6:45出発で道の駅、舟屋の里伊根(与謝郡伊根町)へ。


冬の伊根は初めて。雪化粧をした舟屋も趣がある。


道の駅のレストランに漁師さんが運んできた寒ブリ。朝獲れの新鮮な魚、絶対に美味しいはず。

hiroが「すごいものが撮れた!」と騒いで見せてきた写真。
これはシャチ?わからないけど望遠でここまで撮れたのは素直にすごい。

この日も海猫たちがたくさん飛んでいた。鳴き方が本当に猫みたいだった。
舟屋の里伊根内のレストラン「舟屋」にてお昼ごはん。

伊根は氷見・五島列島と並ぶ三大ブリ漁場。
今回も勿論寒ブリを注文。ブリ刺身定食。分厚い刺身がてんこ盛り。贅沢すぎるランチだった。
あれは絶対に漁師さんが朝持ってきたあのブリだな。
新井の棚田

雪を被った棚田もなかなか美しい。


遊覧船の乗り場付近。

近くには民家もたくさんあるのにこの辺りは野猿だらけ。
前回通った時も立て続けに遭遇したからたまたまではないと思う。
ご近所の方は馴れているのかな。かなり大きな猿もいて私は相当怖かった(汗)
せっかくなので天橋立(宮津市)にも寄ってみた。

気比の松原でも同じような構図で撮ったような気がする(笑)

年明けからあちこちの海を見てるよね。

帰りの車にて。お疲れさま、みーたん

※自宅到着19:20、全走行距離300km(概算)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます