
昨日は今季初の高島へ。ワンシーズンに1度ぐらいは高島のコハクチョウにも会いに行かないとね(前日19:15に出発~道の駅、藤樹の里あどがわに22:00着)
朝は道の駅を7:30に出て、とりあえず塒の松ノ木内湖へ(※画像はりくの朝のお散歩の様子)
湖にはまだ30羽程残っていたかな。殆ど餌場に行ってるよねってことで付近の田んぼを捜索することに。が・・・田んぼの周辺は全く除雪されていなくて。

まだ一台も走っていない雪に覆われた道を走る勇気はなく、コハクチョウの声は聞こえていたし遠目にいるのも確認できたけど無理は禁物と断念(途中まで進んでバックした)
スタックしたら地元の人にも迷惑がかかるし何より怖い

てことでこの日は高島でコハクチョウを見るのは諦め2週連続の湖北へ。

まさか立て続けにワシ子に会えるとは。相変わらず元気そうな姿に安心したよ。
先週はなかなか餌場が見つからなかったものの、昨日はすぐに見つかった。

猛吹雪の中コハクチョウを眺める変な人(笑)



あまりの寒さに1時間半ほどで退散。昨日もコハクチョウたちにたくさん癒された(自宅到着17:30)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます