
自宅の片付けも中途半端なまま、入院中の母の荷物を整理中。
ひとり暮らしになって大分経つのですが、どんどん片付けるのを後回しにして、手伝うよ、、、と言っても来自分でやるから、、、と言っていた結果がこの始末。
服やバッグは数えきれないほどあり、我が家の3人分より多いかも?
本も好きなのでいっぱいあり、私の独断と偏見で整理していますが、時々これは?という記憶にあるものも出てきます。
私は実家を出て30年以上。
実家は近居になったので10年前に一度引っ越し。
そこで荷物を整理してきても、こんなにモノって増えるのですね。
見覚えのあるおえかきちょうとクレヨン。
場所がないので、臨場感溢れる写真でお届けします(笑)
思い出と向き合い、親の人生と向き合いながら、退院するまでゆっくり片付けます。
1番多かった本が、片付けノウハウものだったのはご愛嬌😅
ひとり暮らしになって大分経つのですが、どんどん片付けるのを後回しにして、手伝うよ、、、と言っても来自分でやるから、、、と言っていた結果がこの始末。
服やバッグは数えきれないほどあり、我が家の3人分より多いかも?
本も好きなのでいっぱいあり、私の独断と偏見で整理していますが、時々これは?という記憶にあるものも出てきます。
私は実家を出て30年以上。
実家は近居になったので10年前に一度引っ越し。
そこで荷物を整理してきても、こんなにモノって増えるのですね。
見覚えのあるおえかきちょうとクレヨン。
場所がないので、臨場感溢れる写真でお届けします(笑)
思い出と向き合い、親の人生と向き合いながら、退院するまでゆっくり片付けます。
1番多かった本が、片付けノウハウものだったのはご愛嬌😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます