詠唱さんのひとりごと

Twitterで探しにくい家臣や英傑の行動設定などの話をまとめただけの信onブログ
(`・ω・´)

【家臣】殺陣の実装 -単純に殴り倒す系ー

2020-04-07 00:17:18 | 信on家臣行動設定
初期振りは気にしなくても何とでもナリマス
腕力にあると都合がいいくらいで、生命全力で問題ないレベルデス

人型で使わなければ魅力すらいりません
人型でも使いたいときは
一片氷心
を入れて魅力にも振ってください(*'ω'*)

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

啓示~光輝を入れたら、相手側の鍛冶にも指示が必要です
2は釣りにくいと思ったらONにするくらいで構いません
3と4はOFFでも構いません
そのままなら詠唱消えたら共演指示になるので、薬師側の一番上にも共演指示をお忘れなく

知力高い増幅持ち優先で殴ります
自動で攻撃力が高い相手との共演になるので、蓄積開放が固有で出来ないウジヤスーとの相性がいいですが、政宗でもいい感じになります
横削りが多い徒党なら重宝しそうです

政宗共演で18000ですが、耐性20%減るので、最終的には相当高いダメージに(*'ω'*)


共演側の一番上に1をお忘れなく
鍛冶なら青付与アリ、薬師なら詠唱付与無しデス

鎧の場合は、別個で一番下に「磐石の至り、鎧の至りのような付与技能」を入れないと動きませんお(*'ω'*)

【家臣】能楽の実装 ver.2.02 間接物理長期戦編

2020-04-04 18:48:35 | 信on家臣行動設定
昨日公開した能楽実装でそこまで大きく崩れることはないと思うのですが

激情の切れ目に空弁才が来ないように調整
(来にくくなるというだけで完ぺきではアリマセン)

基本的には7を追加して2・3の内容を少々いじっただけで
使い方は
とそこまで変わらないのですが

全体間接物理構成だと、こちらのほうがやや正確になります





【家臣】鎧鍛冶の実装

2020-04-03 21:36:44 | 信on家臣行動設定
以前アップしたものの若干の改良のみです

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
教唆扇動、黄色ネームまたはP神職(青、黄ネーム共通)の輝神に対しては、
1をOFF 2をON
能家臣で第六天魔王(青ネーム)は
1をON 2をOFF

青ネームP能なら1も2もOFFで激情裏に入ります
全体痺れアリなら、3をON 1と2OFFで至り→一所で安全に先手を取れます



【家臣】能楽の実装 -感銘弱体ver.2.01-

2020-04-03 21:08:15 | 信on家臣行動設定
アップデートでの情報の整理からです
・感銘・・・士気玉増加量2倍から1.5倍に弱体(技能説明にもあり)
    効果時間4分→6分+長鳴1分

・気勢侵奪・・・士気玉3までは味方バー15行動分程度
      3つ以降は3行動分に減退
計算方法:人数×2で14なので、5人だと10行動、一人だと2行動、それに+1?  
感銘ありで、いままでゲージが5行動で満タンだった士気玉が、6行動に(通常時10行動)
感銘あり気勢侵奪が、3個ストック以降は全く伸びず他の行動しても差し支えないくらいまでに減りました
これにより小玉の重要性が上がり、大玉の維持が困難に(ノД`)・゜・。

よって、3玉までは気勢→3玉以降は感銘維持に切り替えます

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

激情合わせにしようとすると、黄色ネーム4秒、第六天魔王10秒のウェイトを鍛冶にさせないと合いません
第六天魔王10秒待機は、運が悪いと後衛直で旗折れも想定されるので注意書きを確認してください

・1は第六天魔王対応で、10秒待機で折れるケースでONにシテクダサイ
サイゾーなどの全体痺れ英傑居れば問題なく消してもらって構いません
・2をONにすると、地勢が追風+激情となり、間接系の伊達や織田(鉄)との相性がよくなります。2個地勢があれば空弁才で気合韻します。
・激情は5体までは維持、それ以降は切れたら更新するスタイルです
・地勢優先度は(追風)>激情>吉祥煌>弁才>感銘になります
・事故などで感銘が4分以内に実行できないと感銘が機能しないので、そのときは1のところに 感銘:自分指示状態 を作って直接指示すると実行できるようになります。一度感銘を指示すると、5分毎に詠唱激情あるかぎり実行して維持しようとしてくれます。
・暇だと新技能も使います
・デフォルトは獅子にしてますのでお好みで凪や急死に変更可能です
・陣形などはお好みでkpなどに変更可能です。デフォルトだとkp行かない仕様デス






【家臣】刀鍛冶の実装

2020-04-02 00:22:44 | 信on家臣行動設定
今回のメンテでよみがえった感がある刀鍛冶ですお(*'ω'*)

ただ、設定は若干頭を使う・・・(ノД`)・゜・。

今回のメンテで、生命上昇技能が鎧と同じ仕様になり、複数入れても覚醒分しか乗らないことが判明したため
怒火奮闘だけで問題ありません(`・ω・´)




コピーしたいひとは



こちらまで(`・ω・´)

【家臣】鎧鍛冶の実装 2/29追記

2020-02-29 22:08:09 | 信on家臣行動設定
考え方や構成で大きく変わってくる部分だと思います(-_-)

家臣能との激情合わせだと、相当数のウェイト(青ネームで9秒)を置かないといけません・・・

P能覚醒済ウェイトマイナス所持、車ありならこの半分以下(車あり青ネームで1~3秒)で済むので、概ね敵の物理から先手を取って釣ることができます
武器で1、技能覚醒で2のウェイトの恩恵が家臣には無いのです

元々の激情のウェイトは8、緑▲と上の条件が揃ってPの激情ウェイトが開幕3になるのです(ノД`)・゜・。

夢幻城なら術が多いので激情合わせでも何とかなりますが、他で使ったときに物理が速い相手なら致命的です・・・

なのでボクはどうしても釣らないといけない相手に教唆扇動を入れて一所系で釣り、すぐ至りに入る行動か、
ハンゾーや真田パパのような英傑で開幕s出来るなら、
至りから入って激情→痺れてる間に陽動というスタイルを取ってます(`・ω・´)

防御さえ高ければ、生命は家臣でも4万超えるので守護で何とかなる部分があるからです。

痺れが使えるなら至り→陽動
教唆なら開幕3秒待機→陽動
で、準備と相手の付与術以外はほぼ先手を取られません(`・ω・´)

家臣の扱いは覚醒も武器も揃ってない初心者Pと同じと思えば、命令通り動いてなくても
ボクの指示が悪いのかな?って思えるように(’’

難しい動きが出来ないのが家臣デスモンネ

・1は傾奇で教唆扇動するときやP激昂合わせでon。2off
・2は痺れから激情のパターン、士セットで士がヤバイ物理を挑発系で釣ってくれるときにon、1off
でどうぞ(`・ω・´)

環境で多少技能の起動が遅い場合があるので、開幕至りや待機の設定を調整してクダサイ

なお、城下町4298-0568-5352の鎧行動パターンの更新もしてます(ノД`)・゜・。

※2/29追記
3の発動条件で概ね起動するのですが、夢幻城の低層階だと、痺れ技能を使うハンゾーなどが居ると上手く起動シマセン
ここを指示状態に変えると安定シマス
次のアプデでこの辺りが改善される調整が出てくるといいのデスガ( ノД`)シクシク…




【家臣】能楽の実装

2020-02-28 20:56:11 | 信on家臣行動設定
2020/2/28日現在の行動指示では、二者詠唱設定が非常にメンドクサイです( ;∀;)
それでも二者詠唱(幽曲3)を使いたい場合は
・回復系職の上位技能で開幕詠唱付与技能を実装して、
  詠唱付与あり&時間設定
・回復職(特化)の能力を調整して、上位か下位の1、2位にして二者詠唱
・回復特化の職種を揃える

のような工夫をしないと上手く機能シマセン

僧+薬だと、命令するだけでもいくつも項目を使い、kpされると詠唱4とかで一個ずつ付けるのような指示をするので、詠唱だけで5~10個も項目を使うことに。。。

3/5のメンテで更新される予感もシマスが、多少の構成縛りをつけることにより、
今でも安定して機能するのでアップしておきます(`・ω・´)

※徒党条件として、回復を薬+薬で設定。さらに攻撃面と相性を考えて、先日公開した神通家臣+薬を想定して組んでます。術結界を術忍でサポートする構成デス

・基本、詠唱が切れたら薬師に詠唱を行います
・教唆扇動から入って鎧や士に一所系を想定してるので、激情がいい人は1をoff
・優先順位は感銘(初回のみ)→激情→詠唱(切れたら更新)→弁才(気合韻更新含む)→感銘(更新)→鼓舞になります
・指示枠は吉祥煌ですが、ここを構成でkpでも構いません
・お好みで凪や獅子を香辛料としてお使いください(`・ω・´)シャキーン

余計な行動を省いて鼓舞多めになる設定にしてます(*'ω'*)

サイゾー+通家臣セットで詠唱があれば3~4分で祭りになるように設定したカンジです。。。
詠唱多めにしたいときは11をもう少し上に持っていくと改善サレマス


そもそもサッカーに例えると長谷部や柴崎のようなポジションに当たるのが詠唱だと思うんですよ・・・
これを周囲を見て予測で動かない、結果見て動くことしか出来ない家臣だと何をやっても後手なんですよね(ノД`)・゜・。
どうやっても視野の狭いMFの扱いデス
なので、逆の発想で最低限の動きに限定して、強引に自分の攻撃パターンに持っていく、
防御無視の中央突破で薬師に負担を掛けた形に仕上がってると思います(’’
ハンゾー+通家臣とは相性いいと思いますよ(*'ω'*)

密修とかのパターンも一応ありますが、もうそれはメンテ明けに考えます@@
どうしても僧薬なら、今の時点だと古家臣やルシアがおススメですネ






【家臣】神通実装(制限アリ)

2020-02-26 23:45:40 | 信on家臣行動設定
いろいろ試したけど結局シンプルに落ち着いた感じデス( ;∀;)

注意としては、能楽との組み合わせを重視したスタイルで、士気玉が3つ貯まる環境があることが前提です(`・ω・´)

1は雑魚でon
2~4は玉3個で自動で発動
2の部分はサイゾーセットを想定してます(゚∀゚)
3で鍛冶、4で最大生命少ない順デス

騙されたと思って2~4をオンにしたまま小玉作ってください(`・ω・´)

あとは普通に回復してくれます。
お手すきで雷神衰退もするので、妖周天無い相手には多少の軽減にはナルハズ・・・・

なお、この実装作った時の構成
棒立ちの典+なんとなく回復手伝った通
そして家臣の鎧能通+サイゾー謙信
10Fは見てるだけでも終わりましたお

サイゾーが術なので医+通でも軽減ありますし、詠唱設定も楽になりますお(*'ω'*)
※ほかの生命付与入れちゃうとただの回復マシーンになりますので注意