ゆりのき台自治会 自治会館譲受・法人化へ
12月13日 法人化説明会を開催します
日頃は、ゆりのき台自治会活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。
さて、ゆりのき台自治会館は現在、当団地の開発業者である国際興業㈱との間で、竣工から平成22年3月まで5年間の無償使用貸借の契約を締結しておりますが、この間に、同社より幾度か「自治会館を譲渡したい」との打診を受けておりました。
譲渡を受けるには、登録免許税等の費用発生などリスクも伴うため理事会では、「できれば現状のままの無償賃貸契約でいきたい」というのが総意でしたが、国際興業の「譲渡」という方針が変わらないため理事会では協議を重ね、将来にわたってこの会館を存続し有効に活用していくための選択として、会館譲渡について受け入れる方向となりました。
そして自治会館を自治会所有とする上で、八王子市市民活動推進課とも相談の上で、「自治会の法人化」を検討し、進めることになりました。(11月全体役員会にて承認済み)
【なぜ法人化するのか?】
一般の町会・自治会は「権利なき社団」(サークル団体等と同じ)として扱われ、不動産も個人名義でしか登記できません。この状態は、以下のように様々な問題を起こす可能性を持っています。
◆お金の問題
①名義人(会長等)交代のたびに、贈与による所有権移転のため登記費用が発生する。
(不動産価格1,000万とすると登録免許税20万+司法書士委託料等)
②相続等が発生した場合、相続による所有権移転のため登記費用が発生する。
(不動産価格1,000万とすると登録免許税4万+司法書士委託料等)
◆権利の問題
①名義人及び相続人が資産を勝手に処分したり、町会に買い取りを要求したりするおそれがある。
②名義人及び相続人が引越をしてしまい、建替え等の同意が簡単に得られない。
こういった諸問題を解決するため、平成3年に地方自治法が改正され、町会・自治会等が法人格を取得できるようになり、団体名で不動産登記ができるようになりました。
これによって個人名義での登記や分割での登記が不要になり、上記のトラブルを防ぐことができます。
【法人化するとどう変わるのか?】
活動内容等に関しては 基本的にこれまでと変わりません。
法人化、譲渡の受入れにより自治会館は将来にわたり当自治会の所有となり、会議や祭り等のイベント、サークル活動、被災時のための備蓄品保管など、これまでどおり自治会活動に役立てることができます。
なお、法人化には以下の事項が総会で承認されることが必要です。
①規約 ②市へ法人認可すること ③代表者(会長)を申請者とすること
④構成員の確定 ⑤資産の確定
④では、構成員名簿を作成しますが、これまでの世帯単位ではなく、会員世帯居住者全員(未成年者含む)の名簿作成が必要となります。
そして、会館を自治会の所有として登記するためには、登録免許税及び諸費用が必要となります。総額で約300万円と試算されますが、この費用については入会一時金、資源集団回収事業の収益より拠出することとし、会員の皆様に新たにご負担がかかることはありません。
※今後のスケジュール予定※
12月 会員対象の説明会開催(下記の案内参照)
1月 構成員名簿作成(各班長より案内がございますので、ご協力をお願いします)
会則改定作業
4月 総会にて法人化の審議、承認決議
法人化申請。法人認可後、自治会館譲受手続へ
以上、自治会法人化に向けて、会員の皆様のご理解とご協力をお願いします。
◆法人化説明会のご案内◆
会館の譲受、それに伴う自治会法人化につきまして、会員の皆様に十分にご理解を頂くため、下記の日程で法人化説明会を実施しますので、ご参集のほどよろしくお願いします。
●日時 12月 13日(日) 13時~
●場所 ゆりのき台自治会館
12月13日 法人化説明会を開催します
日頃は、ゆりのき台自治会活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。
さて、ゆりのき台自治会館は現在、当団地の開発業者である国際興業㈱との間で、竣工から平成22年3月まで5年間の無償使用貸借の契約を締結しておりますが、この間に、同社より幾度か「自治会館を譲渡したい」との打診を受けておりました。
譲渡を受けるには、登録免許税等の費用発生などリスクも伴うため理事会では、「できれば現状のままの無償賃貸契約でいきたい」というのが総意でしたが、国際興業の「譲渡」という方針が変わらないため理事会では協議を重ね、将来にわたってこの会館を存続し有効に活用していくための選択として、会館譲渡について受け入れる方向となりました。
そして自治会館を自治会所有とする上で、八王子市市民活動推進課とも相談の上で、「自治会の法人化」を検討し、進めることになりました。(11月全体役員会にて承認済み)
【なぜ法人化するのか?】
一般の町会・自治会は「権利なき社団」(サークル団体等と同じ)として扱われ、不動産も個人名義でしか登記できません。この状態は、以下のように様々な問題を起こす可能性を持っています。
◆お金の問題
①名義人(会長等)交代のたびに、贈与による所有権移転のため登記費用が発生する。
(不動産価格1,000万とすると登録免許税20万+司法書士委託料等)
②相続等が発生した場合、相続による所有権移転のため登記費用が発生する。
(不動産価格1,000万とすると登録免許税4万+司法書士委託料等)
◆権利の問題
①名義人及び相続人が資産を勝手に処分したり、町会に買い取りを要求したりするおそれがある。
②名義人及び相続人が引越をしてしまい、建替え等の同意が簡単に得られない。
こういった諸問題を解決するため、平成3年に地方自治法が改正され、町会・自治会等が法人格を取得できるようになり、団体名で不動産登記ができるようになりました。
これによって個人名義での登記や分割での登記が不要になり、上記のトラブルを防ぐことができます。
【法人化するとどう変わるのか?】
活動内容等に関しては 基本的にこれまでと変わりません。
法人化、譲渡の受入れにより自治会館は将来にわたり当自治会の所有となり、会議や祭り等のイベント、サークル活動、被災時のための備蓄品保管など、これまでどおり自治会活動に役立てることができます。
なお、法人化には以下の事項が総会で承認されることが必要です。
①規約 ②市へ法人認可すること ③代表者(会長)を申請者とすること
④構成員の確定 ⑤資産の確定
④では、構成員名簿を作成しますが、これまでの世帯単位ではなく、会員世帯居住者全員(未成年者含む)の名簿作成が必要となります。
そして、会館を自治会の所有として登記するためには、登録免許税及び諸費用が必要となります。総額で約300万円と試算されますが、この費用については入会一時金、資源集団回収事業の収益より拠出することとし、会員の皆様に新たにご負担がかかることはありません。
※今後のスケジュール予定※
12月 会員対象の説明会開催(下記の案内参照)
1月 構成員名簿作成(各班長より案内がございますので、ご協力をお願いします)
会則改定作業
4月 総会にて法人化の審議、承認決議
法人化申請。法人認可後、自治会館譲受手続へ
以上、自治会法人化に向けて、会員の皆様のご理解とご協力をお願いします。
◆法人化説明会のご案内◆
会館の譲受、それに伴う自治会法人化につきまして、会員の皆様に十分にご理解を頂くため、下記の日程で法人化説明会を実施しますので、ご参集のほどよろしくお願いします。
●日時 12月 13日(日) 13時~
●場所 ゆりのき台自治会館
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます