DTMステーションに「SONARが名称変更して復活!旧ユーザーは無料でアップグレード!?Cakewalkを買収したBandLabのCEOに聞いてみた!」をUPしました。SONARの名前は消えるそうですが大きく前進。ライフタイムユーザーだけでなく旧SONARユーザーには無料で提供するとのこと。https://t.co/CBBP81xfbs
— 藤本健 (@kenfujimoto) 2018年3月3日
藤本健の“DTMステーション”
「CakeWalkのSONAR」を保有している「ギブソン」が
「SONARの開発や製造・販売の打ち切り」を発表して
こりゃどうしたもんかと思っていた...。
...で、この記事!
期待していいのかな?
でも、先日、
「インターネット」の「Ability Pro2.0」(2.5 Proへの無償アップグレード付き)が
SONARユーザーからの乗り換えで
クロスアップグレード・キャンペーンやってて
ダウンロード版 \15,000 だった。
ただ、知名度的に海外製に劣るだけで
使い勝手は、「Singer Song Writer Lite」を使っていたので別に問題なし。
プロなんで、結構沢山の機能満載。
ちょっとお得かなって事で、ポチった。
今は、十分問題なく使えてる。
あと、「Cubase LE AI Elements」も持っているので平行して使用してる。
敢えて、「SONAR」に戻る必要も無いかな?とも思っているけど
やっぱ、長年使い慣れたものは捨てがたい。
シンガポールのBandLab Technologiesという会社が
GibsonからCakewalkを買い取り、ソフトウェア資産やブランドなどの全権を掌握した
...との事。
旧バージョンのSONARユーザーに対しても、
クロスグレードやバージョンアップ費用をいただくことなく、
無償で新バージョンのSONARをお使いいただけるように準備を進めたいと考えています。
...という太っ腹な対応かもしれない...
ただ、「タダほど恐いものは無い」って事もあるので
慎重に対応しようとは思っている。