ディスコダンス稽古最終回。いつも生徒が5人くらいいますが、うち三人は現在ダンスをやりに渡米中。5泊6日、ちょっと羨ましいが、そんな長く行く環境ではない。
ベテランKさんが、この日30分遅れてきたので、最初はインストラクターさんとマンツーマン。3年半ぶりだ!いい意味で緊張感あるし、嬉しい。
普段はなかなか言ってもらえないアドバイス頂く。
例えば回転するときの手は上だが、三種類
1 ピンと伸ばして三角に
2 手の甲を合わせる
3 どちらかの手を片手で掴む
やり易いのは2でした。
前にプロペラみたいのしたからか、回る度に手を下に下ろすと
インストラクター「手を下ろしたいみたいだね、ずっと上だよ」。
そうか。もう忘れないでしょう。
ピボットは、難しい。今まで何度かしてるのに、インストラクターさん私とピボットしてないと思ってたらしい(*_*)
説明難しいが、ロンデ右足が回るあとに軸足左も回る、タイミングが一緒になって成功しなかった(・・;)
Kさん登場で、ロンデ練習。下のほうでロンデが基本だが、上の宙でも練習。
Kさん、飛ぶ右足を左足の後ろにつけて綺麗でした、
腹筋使って飛ばすと勢いがあり良いみたい。
ただ、飛ばし方の向きがずれると、犬のおしっこという表現になるらしい。
さあ、てんこ盛りだったから次こそは!しかし半年後です。
ベテランKさんが、この日30分遅れてきたので、最初はインストラクターさんとマンツーマン。3年半ぶりだ!いい意味で緊張感あるし、嬉しい。
普段はなかなか言ってもらえないアドバイス頂く。
例えば回転するときの手は上だが、三種類
1 ピンと伸ばして三角に
2 手の甲を合わせる
3 どちらかの手を片手で掴む
やり易いのは2でした。
前にプロペラみたいのしたからか、回る度に手を下に下ろすと
インストラクター「手を下ろしたいみたいだね、ずっと上だよ」。
そうか。もう忘れないでしょう。
ピボットは、難しい。今まで何度かしてるのに、インストラクターさん私とピボットしてないと思ってたらしい(*_*)
説明難しいが、ロンデ右足が回るあとに軸足左も回る、タイミングが一緒になって成功しなかった(・・;)
Kさん登場で、ロンデ練習。下のほうでロンデが基本だが、上の宙でも練習。
Kさん、飛ぶ右足を左足の後ろにつけて綺麗でした、
腹筋使って飛ばすと勢いがあり良いみたい。
ただ、飛ばし方の向きがずれると、犬のおしっこという表現になるらしい。
さあ、てんこ盛りだったから次こそは!しかし半年後です。