みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

仮装パート2

2019-11-03 07:31:43 | 日記
夜は東宝ダンスホール仮装。最後のミキシング。人魚です。
最後だしイベントだから、花道になっていた。凄い混み具合い。

スローは中国の先生。ハートの女王。「僕の客がね、あなたは仮装好きな人だと言っていたよ」

ワルツは一応顔見知り(ミキシングで何度か当たった)の先生、タンゴは一人目が若手I先生かな、顔は仮面でしたが、歩き方の雰囲気とか。
二人目は長身M先生。長身+ウサギの耳してました、M先生はレッスンでサポートインストラクターで5月ころ一ヶ月くらいいましたが、最近はフリーダンスでたまに見かけるだけですが、ミキシングであたると「笑顔でね(^-^)/」と言ってくれたり、人魚に着替えた時点で「おー、可愛い可愛い」と言ってくれて嬉しい(^з^)-☆

ナレーション「ツッパリ高校生もいれば、幼稚園児もいますよ。」

そう、ツッパリ高校生はビーバップの小澤仁志系。グラサンで顔隠れていたが、歩き方の雰囲気で誰先生か分かった。超お似合い。

スタンダードのA先生からも「あなたのイメージにピッタリです」と言ってもらえた。

ミキシング前の早い段階で一般客に足を踏まれ、凄く痛くて休んでたけど、人も多く、こんな日に限り誘いが沢山で、ミキシングまでは足が痛いと断ってましたが、イベント後は九時まで踊れました。10人くらいかな。

教師デモンストレーションは、邪馬台国かな、分厚い衣装から5、6回脱いで最後はドレスに。

仮装大賞入賞は10組くらいいましたが、やはりいつも教師チャーターで盛り上げている人たちですね。