昨日はレッスンでした。生徒の大半が週に何度も来てるのでチケット制🎟の支払いが多い中、週一しか来れない私は1レッスン代として2300円現金で払います。レッスン前に現金、私だけと分かってるのでいつもテーブルに置いて、エアコン風で飛ぶから消毒液で押さえる(^_^;)
助手のmさんいるときはすぐ回収してもらえるが、先生だけのときは忙しそうで、レッスン後にお金取っていきます🙌
昨日は、女性3人だったので他の人が踊ってるときは休憩、テーブル見ると、お金無くなってたので、先生が珍しくレッスン前に回収したのだと思ってました。
「さっき2300円置いておきましたけど」
インストラクター「えっ?そうなの?mさん回収してったかな」
助手のmさんて今日は居ないよ!
インストラクターさんが回収した覚えがないという😨
次のクラスに出る他の生徒さんたちも「ここに置いたの?落ちてない?」
生徒k「先生が回収したことを忘れただけじゃないの?」
インストラクターさんもそうかもしれないというので、ちょっとホッとして着替えに更衣室へ👕
何やら他の生徒たちの騒がしい声が。。着替え終わって出ていくと、
生徒m「みみさん、Tさん(新人)がお釣りだと思って自分の財布に👛しまっちゃったんだってー」
おいーーーーーー!!!😰
レッスン前に個人レッスン受けてた新人さんですが、2300円のお釣りになるはずないんだよなあ🤔。
しかし、終わってすぐにお金をちゃんと置いた話をしておいて良かったです💨
でなかったら、私が支払い忘れたってなっちゃうよ😨
きっと回収したんだろうという思い込みしないで、先程置きました、っていう事実確認しなきゃ!
そして。こういうことはまた別の所でも起きるかも、裸でお金出すのではなく、昔やってたように封筒に入れて、名前と金額書いて置きたいと思います✐。
以前、飲み代を封筒に入れて渡したら、「わざわざ?もしかしてお嬢様育ち?😜」ってバカにされた事あるのと、めんどくさそうな表情されたこともあるので、お馴染みのところでは封筒止めたんですが、、、お金払ってないと勘違いされて損する位なら、お嬢だと笑われた方がいいか(^_^;)
しかし、パソのサークルでも払ったのに、受付人が話しながらだったので支払ってないと勘違いされたり、店ではお釣り間違えられるかお釣りくれないということが何度かあって💧お金トラブル多いな😪でも幸い気づくので損はしてないです😏
2300円。パーティーのトライアル踊れちゃう金額です。他人のミスで2重払いなんて勘弁😫
来週からお嬢様な支払い方します👊