詳しくはHP(スマホでご覧の方はカテゴリ別より勇勝丸HP)をご覧ください
小潮・晴れ。
本日も壱岐沖へ
出港しました。
集合写真は、
新井さんと
小出さんです。
枚数少ないですが
型のいい鯛が
揃いました。
こちらは
本日の
一番ダイ7.0kと
匿名希望の
竿頭○○さん。
帰る頃になって
やっと釣れた!
そうです・・・。
続いて
こちらは
数少ない
貴重な
本日二番目の
大ダイ6.5キロと
新井さん。
ばっちり
撮影できました。
続いて
小出さん。
ちょっぴり
はずかしそうに
うつむいて
記念撮影です。
のぼりダイの
当たりはコツコツと
手ごたえありも
なかなか難しいようです。
日誌を
記録しだして
一年を過ぎました。
たくさんの方の
記録が載せれると
いいなと思います。
本日、
以上でした。
中潮・曇り。
GWも後半お天気
崩れ気味です。
本日も壱岐沖へ
出港しました。
集合は、秦さん
酒見さん(竿頭16枚)
おなじみ吉田さん。
釣師が多いと釣果も
伸びます。
久しぶりの
40UPの釣果。
これで船長も
一安心の様子。
帰り準備のお客様
「たいそばれたも~ん」
と悔しそうに
おっしゃっていました。
次回は是非
自己記録目際して
健闘されてください。
本日の釣果
半分は方の
大きめがいたので
見栄えよい写真が
撮れました。
中潮・曇り。
本日も壱岐沖へ
出港しました。
集合は深川さんと
野口さんです。
本日も数少なく
お届けの写真は
以上でした。
大潮・晴れ。
本日も壱岐沖へ
出港しました。
集合写真は
重松さん・多良さん
合原さん・藤瀬さん
吉丸さんです。
連日思ったほどの
釣果があがりませんが
良い型の真鯛を
釣られた方を
紹介します。
重松さん。
4.0kの真鯛と。
本日一番大きい
真鯛でした。
のぼりダイを
釣るのは難しいようです。
こちらは
真鯛3.5kと藤瀬さん。
帰港してからも
「船長・当たりは
あるとですけど・・・」
という会話が良く
聞こえます。
合わせが難しいとか。
しばし、ミニ講習会が開催されました。
中潮・晴れ。
本日も壱岐沖へ
出港しました。
釣果が伸び悩む中
飯塚市より長岡さん
親子のツーショット写真。
釣果に波がありますが
次回に期待しましょう。