金曜日は大人の休日倶楽部四日間パスの最終日だったのでまた日帰りで
東京に行きました
このパスは約一万五千円なので
新幹線で東京二往復するとお得感があります😊
会員になれるのは55歳以上なのですが年に何度か発売されます
金曜日も快晴でした☀

どうかスムーズに走って下さい〜
とお願いして新幹線に乗りましたよ
順調に着いて向かったのはこちら
順調に着いて向かったのはこちら

初めて行く所
初台駅直結のオペラシティです
新宿駅で乗り換えだったので
予習して行ったので迷わず着きました
新宿駅は複雑なので予習必須です😅
オペラシティのガーデンエリア
オペラシティのガーデンエリア

54階あるビルはビジネス棟で
53階は展望レストランです

こちらは文化施設や商業施設のある場所です

行ったのは四階のICCで開催の

こちらは文化施設や商業施設のある場所です

行ったのは四階のICCで開催の
『 Tribute to RYUICHI SAKAMOTO』です

坂本 龍一トリビュート展
音楽/アート/メディア
昨年3月の逝去を惜しむ展覧会です

自動演奏のピアノから静かに
昨年3月の逝去を惜しむ展覧会です

自動演奏のピアノから静かに
曲が流れていました♬


音楽の一部しか知らなかったですが
最近はインターネットの映像やアーティストとコラボしたライブも多かったようです



コンサートの模様の上映もありましたが時間の都合で一部だけ観ました
CGに音をつけたり音楽というより
ちょっと不思議な世界でした

オペラシティアートギャラリーでは

オペラシティアートギャラリーでは
『ガラスの器と静物』が開催されていました

こちらはガラス作家の山野アンダーソン陽子さんと写真家三部 正博さんと18人の画家とのコラボ
モンステラとグラスが美しい写真

こちらはお花とグラスが気に入りました

使われているグラスの展示もありました🍸

静物との質感の違いも
絵画で表現するのは難しそう

上映時間まで地下をウロウロして

上映時間まで地下をウロウロして
カツ重を食べました

画像はお借りしましたが

画像はお借りしましたが
素敵なコンサートホールもあります

お隣は新国立劇場もあって
羨ましいくらい文化施設が集まっていました
さすが東京ですね✨✨
さすが東京ですね✨✨
帰りは東京駅エキナカにベーカリー浅野屋があることが分かったので買ってきました🥖🥐

東京日帰りも慣れると荷物も少なくて済むし気軽に行けて良いです😊
昨日は仙台名物にもなってきた
せり鍋にしました❣

せりは根ごと入れて食べます
最近は長い根付きのせりが
売られています😊

いただいたお餅も入れました

いただいたお餅も入れました

野菜もたくさん食べられるのが
嬉しいです😊
これからは少し穏やかな日が
続きそうです
ではまた〜