今日のやること +テンプレート

2022-10-19 05:44:17 | 日記

計画を立てよう

あと3時間

14:27ー17:00

製作 10分

先祖供養 15分

おちゃしにいく 60分

それだけ?やりたいこと?

賞味期限チェック 5分→できた!

洗濯干し 5分→コーヒ入れた!

・水作った!

こう、ウダーっとなるのは、思いっきり遊べていないから、だと思う、

午前中は、カフェ行って、昼から作業、でいいんでは。

気力ダウンしたら、なんでもいい、やったほうがいいこと、する。

やったほうがいいこと

・掃除

・片付け

・トイレ掃除

ちょこバカ喰い中。

混乱、しています

なんでもいいからしたらいいよー

家仕事してないのに?!となる。。。

 

ただいま11:41

さーやりたいことはやったよ

服注文したし

あとは何しよかなー

コーヒー入れる 5分→入れた!そして5分洗い物、台所掃除もOK!

リビング片付け 5分したら 伊勢はくさん読む!(ご飯食べながら)

さあ次は、

・製作終わらせたら、お茶する!

 

・やる気なくなったら、5分仕事考える

・寝室掃除機 5分かなー

インスタ開く 1分→できた!baseも写真追加OK!

郵便物取りに行かなきゃね、→行った!

・新商品作りたい、朝はあんなにやる気があったのに今14時

どうも、癖になってるよね、14時から作品仕事できないって思い込んでる、向き合おうとしない

向き合わなくても良いから、何でも手をつけてみる、

やる気が出た時の感情をここに記録しておく

・ダメな時は1分で

 

作品、芸術、買ってもらいたい?

作品販売、深く考えない、楽しい時間をすこーしだけ。

 

何をすべき

村して機械の日は、ダメなままな気がする

一旦外へ出て、気分転換必要

掃除をすると、気分が良く小さな達成感を感じられる

仕事何したらいいか手がつかないとき、困った時は、

机にあるものを綺麗に並べてみる、と、インスピレーション湧く!

仕事死ぬほどやる気なくても、

ハンマーで叩いていると、気分が少し乗ってくる

とりあえず叩けるものを5分たたく!!

 

・仕事やる気がなくて何をしていいかわからなくなったら、

・作業台の掃除5分から

・または、作品を並べて写真を撮る

 

1度に1つです。

今日何かちゃんとできたらそれでいいのです。

ほんの少しのことをコンスタントにすることです。

もしできなかったとしても、明日、またやればいいのだから。

大事なのはrestart

 

※私の1番リフレッシュできるのは、お茶しながら、こうやって書き出して頭を整理することだと気づいた。

買い物でうろうろしてもリフレッシュにならない。

 

✴︎夕飯までにお風呂に入るのは最重要!

夕食後から次の日にかけて充実した時間を過ごせるかどうかはそこにかかっている!

どうしてもシャワーを浴びれなかった時は、

メイク落としと洗顔頑張る!7分あればできる!

シャワーも、洗髪と化粧落とすだけの短時間バージョン 10分 で入るよう頑張る!

 

やること沢山の毎日

最低限やっておく家事 平日バージョン

・神棚掃除 7分

(・寝室掃除機 隔日5分→習い事のない日)

・リビング簡単掃除 5分

・洗い物 7分 

・水を作る1回 5分

・食事作り 40分

・洗濯物回す 5分

・洗濯物を干す 10分

・洗濯物取り込む 5分

・トイレ掃除 隔日 5分

・今日は玄関掃除 隔日 5分

・ついで洗面台掃除 1分

・昨日した 掃除機 2日〜3日に1度 7分 →習い事のない日 

・アイロン 3日に一度 7分 →習い事のない日

(・買い物 週2回 15分)

✴︎トータル 85分

掃除機5分と7分、アイロン・買い物を足すと、最高104分(1時間44分)

 

 

↓大事なことなので、以下のことは、しばらく毎日貼っておく

 

考えるな!調子が悪い時は深く考えない!

体と手を動かす。

やるべきこと、やった方がいいこと、家事掃除をする

それのみ!以上!

 

・会議の時間も大事な仕事の時間だ

1人の家仕事でも、計画を立てる時間を1時間とったっていい

その時間は無駄な時間ではない

 

めっちゃ頑張れる時とは

・まず、やることを、少ない時間でやると決めて

・紙、またはブログに書く

・細かくご褒美を入れる

・限られた時間内というのもポイント

・初めは、3分、5分、10分だけ、で始める

・時間がたっぷりあっても怠けてしまう

・目の前の作業のみに没頭する(仕事・家事・片付け・何でも・育児もそうしよう)

・子供たちに10分待ってもらってでも、簡単に予定立てて記録しておいた方が良い

・イライラしながら行き当たりばったりに過ごすより

・少し予定を立てて、見通しが立つと、心に余裕ができて、結果子供達とも落ち着いて過ごせる

・宿題見てる間は、私は読書 字の練習

 

・会計の仕事など、早く連絡したほうがいいことなどは、後回しにせず先にやると、かなり気分スッキリするぞ。

 

  • 家仕事をやり始めるのは昼2時ごろで
  • このパターン多い
  •  

 

  • 一番やらなきゃなことをいきなりするのはプレッシャーでできなくて、こんなことやってる場合かな?と思っても、思い付いたことを手に取ってやっていくと、気力がどんどん出てきて、本丸を片づけられる。
  • ということがわかった

とうわけで、やっぱり「とりあえず手に取って、やってみる、違うことでいいから」ってことです。

 

家事は、「これが終わったらお昼食べるぞ!」と思って進めたら、めっちゃテキパキできた。

 

仕事は、考えながらだから、家事のようには進まないけど、

・作品片付け、机掃除、とか、後回しで良さそうなことでも思い付いたことから手に取ってみる、これ大事!!

 

やりたい!と思った時がやりどき!

 

顔を洗う、化粧する、は最優先

外に出るタイミングを逃してしまうから

気力が出た瞬間に洗いにいく!

 

寝不足はいかん、気力大幅ダウン

 

 

 

 


昨日は家仕事できたんだけど、大事な考察

2022-10-13 04:39:27 | 日記
  • 一日パート休みの日
  • 家仕事をやり始めるのは昼2時ごろで
  • このパターン多い
  • やり始めると、結構進む
  • どうやってやり始めるか?
  • 昨日は、「もう時間が迫ってるー」という焦りとで14時ぐらいにようやく手をつける

 

  • 一番やらなきゃなことをいきなりするのはプレッシャーでできなくて、こんなことやってる場合かな?と思っても、思い付いたことを手に取ってやっていくと、気力がどんどん出てきて、本丸を片づけられる。
  • ということがわかった

とうわけで、やっぱり「とりあえず手に取って、やってみる、違うことでいいから」ってことです。

 

家事は、「これが終わったらお昼食べるぞ!」と思って進めたら、めっちゃテキパキできた。

 

仕事は、考えながらだから、家事のようには進まないけど、

・作品片付け、机掃除、とか、後回しで良さそうなことでも思い付いたことから手に取ってみる、これ大事!!

 

今だったら、

・メッキ出し、発送準備、

・あとインスタ下書き

が本丸だけど、いきなりは気が重い、、

なので

作品チェック?!あたりから始めるか


やりたいこと+テンプレート

2022-10-12 10:31:04 | 日記

今日はずっと動き続けてみよう

そうしたら、どこまでのことができるのか?知りたい

◇片付け、仕事、やった方がいいこと、やり続ける

◇ネットでどうでもいい記事を見そうになった時は

・洗い物をする

・リビングを片付ける

・倉庫を片付ける

・寝室の掃除機がけ、先祖供養、頑張る

・冬服枚数調べる

◇ご褒美も考えておこう

外でお茶したい?よね。。。

モス?スタバ?アピタ?←もし行くならアピタにしよう

 

やりたいことがたくさんあった気がする

・米を買う→明日、仕事帰り、業務スーパー

・布団干すできた!

・インスタ投稿→下書き作った!

・インスタ投稿

・base アップ→ご褒美プリン💓

ストーリーアップ→プライベート投稿できた

・ストーリーストック作る

・今年、最後だと思ってTORICO頑張ってみる

・千晶のリングメッキ出し →ご褒美アピタスタバ💓

・ニッシン調べる

・片付け

・掃除をご褒美にする?

 

 

仕事死ぬほどやる気なくても、

ハンマーで叩いていると、気分が少し乗ってくる

とりあえず叩けるものを5分たたく!!

 

・仕事やる気がなくて何をしていいかわからなくなったら、

・作業台の掃除5分から

・または、作品を並べて写真を撮る

 

1度に1つです。

今日何かちゃんとできたらそれでいいのです。

ほんの少しのことをコンスタントにすることです。

もしできなかったとしても、明日、またやればいいのだから。

大事なのはrestart

 

※私の1番リフレッシュできるのは、お茶しながら、こうやって書き出して頭を整理することだと気づいた。

買い物でうろうろしてもリフレッシュにならない。

 

✴︎夕飯までにお風呂に入るのは最重要!

夕食後から次の日にかけて充実した時間を過ごせるかどうかはそこにかかっている!

どうしてもシャワーを浴びれなかった時は、

メイク落としと洗顔頑張る!7分あればできる!

シャワーも、洗髪と化粧落とすだけの短時間バージョン 10分 で入るよう頑張る!

 

やること沢山の毎日

最低限やっておく家事 平日バージョン

・神棚掃除 7分

(・寝室掃除機 隔日5分→習い事のない日)

・リビング簡単掃除 5分

・洗い物 7分 

・水を作る1回 5分

・食事作り 40分

・洗濯物回す 5分

・洗濯物を干す 10分

・洗濯物取り込む 5分

・トイレ掃除 隔日 5分

・今日は玄関掃除 隔日 5分

・ついで洗面台掃除 1分

・昨日した 掃除機 2日〜3日に1度 7分 →習い事のない日 

・アイロン 3日に一度 7分 →習い事のない日

(・買い物 週2回 15分)

✴︎トータル 85分

掃除機5分と7分、アイロン・買い物を足すと、最高104分(1時間44分)

 

 

↓大事なことなので、以下のことは、しばらく毎日貼っておく

 

考えるな!調子が悪い時は深く考えない!

体と手を動かす。

やるべきこと、やった方がいいこと、家事掃除をする

それのみ!以上!

 

・会議の時間も大事な仕事の時間だ

1人の家仕事でも、計画を立てる時間を1時間とったっていい

その時間は無駄な時間ではない

 

めっちゃ頑張れる時とは

・まず、やることを、少ない時間でやると決めて

・紙、またはブログに書く

・細かくご褒美を入れる

・限られた時間内というのもポイント

・初めは、3分、5分、10分だけ、で始める

・時間がたっぷりあっても怠けてしまう

・目の前の作業のみに没頭する(仕事・家事・片付け・何でも・育児もそうしよう)

・子供たちに10分待ってもらってでも、簡単に予定立てて記録しておいた方が良い

・イライラしながら行き当たりばったりに過ごすより

・少し予定を立てて、見通しが立つと、心に余裕ができて、結果子供達とも落ち着いて過ごせる

・宿題見てる間は、私は読書 字の練習

 

・会計の仕事など、早く連絡したほうがいいことなどは、後回しにせず先にやると、かなり気分スッキリするぞ。

 


おはようございます

2022-10-09 07:04:37 | 日記

日曜日

お風呂入らず寝た

朝から顔がガピガピ

さてどうしましょう

インスタ投稿

お修理リング

メッキ出し 

 

13:45

お風呂入らにゃと思いながらー思いながらー

今入る気にならない

作り置き?

・切り干し大根

・洗い物

・トランプ、悠士朗とする?

 

 


明日は運動会

2022-10-07 17:02:28 | 日記

ただいま子供達体操教室中

にやること

・インスタチェック

・帰ってからの予定

帰宅は18:30

お風呂、19:00

お父さんご飯作ってくれてるかな?

・洗濯物!!回す、体操服 5分

・干す 10分

(・神棚掃除 10分)

・お弁当 ひこにゃん!の予習→子供達の勉強中?!

寝る!21:00

朝4時に起きて、TORIOC&お弁当作り

<TORICO仕事>

・クリスマスに向けて、準備

・クリスマス期間はクリスマスパッケージ

・pentagon NC クリスマス売る準備

・メッキ出す品吟味、まず3個

・インスタ、動画投稿、puchi petal

・K18考える

 

悠士朗、そろばんtel、書き方tel、沙織ちゃんに聞く。水泳習う

正士朗、予防接種tel