車で走っていて虹に遭遇することってありますね。
滋賀県の湖西、R161号の中ごろから北部にかけては
それが頻繁にあります。
虹に出会うとなんだか嬉しくなるものですね。
長浜あたりからR161号を南下して
今津あたりで二重の強烈な虹に出会いました。
近い・・・
すぐさま虹の足元あたりに駆け付けてみると
光を集めて、色が強烈なエッジの立った虹でしたよ。
二重の弧を描いて琵琶湖の空に広がっています。
「強いなあ~ 」
また、R161沿いでは地形や気象の関係もあるのでしょうが
通り雨の直後、日が差した時などに
やたら低い虹の出現も頻繁ですね。
初めて見た時には、「低く ~ 」と笑ってしまいました。
虹が見られるのはそう長い時間ではありません。
見ているとやがて外側から色が薄れて行って
やがて消えます。
10分ほどは追いかけられたでしょうか、
強いパワーを発信していた虹も
琵琶湖の空に吸収されて行って
何事も無かったように収まりました。
あの強烈な虹の色は
どこか、夏の背中を垣間見たような
そんな気がしましたよ。