yuzuの記

優しい風に誘われて

遠き山に日は落ちて

2012-09-18 10:05:09 | つれづれ

 

 

 夕方 6時になるとわたしの育ったふるさとの町では 高台にある国民宿舎から

 ふるさとの生んだ作詞家 三木露風の 「赤とんぼ」 が流れていました。

 もう 夕時ですよ。はやくお家に帰りなさいよ。...そんな言葉が聞こえそうです。

 

 こちらに越してきて ここでも 5時半になると曲が流れるのです。

 それは 「遠き山に日は落ちて」 でした。 懐かしく郷愁のあるメロディですね。

 ドボルザークの「新世界から」 の曲ですが 広く親しまれている歌詞は

 

   堀内敬三作詞   「遠き山に日は落ちて」

        遠き山に日は落ちて              闇に燃えしかがり火は

        星は空を散りばめぬ              炎いまは鎮まりて

        今日のわざをなし終えて            眠れ安くいこえよと                     

        こころ軽く安らえば                さそうごとく消えゆけば

        風は涼しこの夕へ゛                安き御手に守られて 

        いざや楽しきまどいせん             いざや楽しき夢を見ん

          まどいせん                       夢を見ん

  

 この曲にはもうひとつ 「家路」 というタイトルの作詞がありました。

 

   野上彰作詞   「 家路 」

       響き渡る鐘の音に                 やがて夜の訪れに

       小屋に帰る羊たち                  星のかげも見えそめた

       夕日落ちたふるさとの               草の露にぬれながら

       道に立てばなつかしく                杖をついてめぐるのは

       ひとつひとつ思い出の               年を老いて待ちわびる

       草よ花よ過ぎし日よ                 森の中の母の家

         過ぎし日よ                       母の家

 

 これまで 知らなかったこの歌詞を メロディに合わせて歌ってみると....

 わたしのこころのどこかで リンクするものがあって

 諦めることもあったけれど 間に合ってよかった....今でよかった....と

 ほんのわずかなちくりとした痛みと 不思議な感傷がわき上がることでした。

 

      

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴虫の声 | トップ | お彼岸 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
間に合ってよかったですね^^ (mako)
2012-09-18 21:33:06
こんばんは^^

綺麗な夕日にぴったりの曲ですね
メロディが先で詩があとなんでしょうが、
心に染みる一曲です。

「家路」 のほうは 僕も知りませんでした。
歌詞を読んでいって・・・
最後の行のあたり・・
貴女の心にチクリとしみて・・・
でも 間に合ってよかったです
これでよかったんだと 思います^^

静かに沈む夕陽の紅い色は
静かに心に染みていくようですね^^v
返信する
わかるような気がします (pikao)
2012-09-18 22:01:39
こんばんは^^
最近 日が落ちるのが早くなりましたネ
それにしてもきれいな色ですね♪
「赤とんぼ」
はやくうちに帰りなさぁ~い
pikaoは「みおつくしの鐘」

家路・・・
「今でよかった」などなど
yuzuさんが不思議な感傷がわき上がるの
何となくわかるような気がします☆
返信する
ありがとう ^-^ (yuzu)
2012-09-18 22:24:31
makoさん ありがとう~^-^

この曲ね 中学のキャンプファイヤーなんかで 歌いませんでした?
「家路」は知らなかったのですが こちらも染み入りますね。
本当を言えば 兄がいてくれたら 私が帰ってくることは
なかったでしょうが たら れば を言ってみても仕方がないし
今 私を頼りにほっとしているような母を 毎日安心して
暮らしてもらえるように 整えていこうと思います。
うんうん 間に合ってほんとに良かったと思っています。

私らしくいられるように 何度かの山行きは勧めてくれるので
無理しないでやっていきますね~。^-^
返信する
「みおつくしの鐘」 (yuzu)
2012-09-18 22:36:36
pikaoさん こんばんは~^-^

「みおつくしの鐘」 は大阪でしたっけ?
どこにも 早く帰りなさーいのメロディはあるのかもしれませんね。
小さい頃から 聞き続けていると 生活の一部になりますね。^-^

迷って迷って 悩んで悩んで 帰りました。
自分の仕事も志半ばだったので 心残りもあって...
でも 帰ってから 母がどれだけきつかったのかが
些細なことまで分かってきて よく踏ん張ってたね...と
これでよかったんだと 今 そう思っています。^-^

返信する
お早うございます。 (かつみ)
2012-09-19 05:00:08
綺麗な夕陽ですね~
秋の雲・・・
なんとなく哀愁を感じます。
was a wonderful album.It

暑さもひと段落して、だんだんと涼しい風が吹いてきましたね。
返信する
嬉しいなあ~^-^ (yuzu)
2012-09-19 08:42:21
かつみさん おはようございます。^-^

つたない写真を かつみさんに褒めてもらうと嬉しいなあ~^-^
素直に嬉しいです。
あんなに各地の素晴らしいシーンを 撮り続けておられるって
いつも ほんとに羨ましく その写真の数々に癒されています。
返信する
うろこ雲 (なにわいばら)
2012-09-19 21:30:44
きれいな夕陽ですね~。
うろこ雲が秋の陽に煌めいて・・・
陽が沈むのも随分はやくなりました。
「暑さ寒さも彼岸まで・・・」昔の人は
端的にいいあてています。
彼岸花もあちこちから出てきました。
返信する
涼しくなりましたね~^-^ (yuzu)
2012-09-19 21:45:31
なにわいばらさん こんばんは~^-^

ほんと 朝晩涼しくなりましたね。
今 うちには鈴虫もいるので 秋~~~って感じですよ。^-^

彼岸花は咲いていますか?
今年はどうしたのでしょうか まわりに彼岸花が
見当たらないのです。
いつもなら 田のあぜ道に 稲穂の黄色を囲むように
咲いてくるものですが まだ早いのでしょうか。 ねっ
返信する
遠き山に日は落ちて・・・! (ひろし爺1840)
2012-09-20 08:43:21
(*^_^*)YUZUさん、今日は~!
ノウゼンカズラを見ながらの朝ウオークに御付き合い頂きコメントまで有り難うございました!

♪遠き山に・・・・♪
懐かしい曲で~す!
子供の頃、ボーイスカウトで隊集会やキャンプファイヤーの前に良く歌いました。
♪今でもメロディーと歌詞はハッキリ覚えていて歌えました!(^^)!

('_')今朝は夏の終わりに車で山口県を一泊二日で回った時の記録を動画とDBに編集しましたので御覧くだされば幸せます!
('_')お彼岸で里帰りの為、月曜日にまたお伺いさせて頂きま~す!
!(^^)!爺のGoo!ブログへの来訪コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
こんばんは~^-^ (yuzu)
2012-09-20 21:28:12
ひろしさん こんばんは~^-^

ボーイスカウトで歌っていましたか~^-^
そうですよね。キャンプファイアーでは必須の歌かも知れませんね。
懐かしいし どこか郷愁があって これをね 毎日聞いています。(笑)

懐かしく思い出して歌ってくださって ありがとうございます。 o(*^▽^*)o~♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事