はや12月・・・
新型コロナで国中が攪乱された2020年も
あと1か月ですね。
あちこちと紅葉巡りをしながら
写真の整理が追いつかず
鮮度が落ちる時期に入ってしまい慌てます。
観光地の最たる定番というべき嵐山、嵯峨野ですが
祇王寺のついでに情報として記録したいと思います。
初めての時は目を見張ったものですが
近年はあまりの人出に圧倒されて
その良さも味わうチャンスも薄れてしまい
昔の風情をつい懐かしんだりすることでしょうか。
早朝に渡月橋を渡った時には人も少なかったけれど
9時を過ぎて帰る頃には ↑ のような人だかり。
あれでは橋が落ちてしまいそうに思えるほどの密度ですね。
橋のたもとで物憂い感じの美女ひとり。
嵯峨野の竹林、人の姿は少なくてまだ大丈夫 ^-^
落柿舎
常寂光寺
あちこちで人力車と出会いますが
驚いたことに最近は女性の車夫の方が増えているそうですね。
ここからは二尊院
帰る道すがらこんな看板たぬきに
おもわずほっこり ^-^
駆け足ですり抜けた嵐山、嵯峨野界隈の様子でした。
撮影は11月21日