まどでんきがかり

よく来たな。まぁ上がれ。

羽生結弦氏の怪人百面相 其の三

2014年09月30日 17時08分56秒 | 羽生結弦くん
9/14 O.AのキリトルTV番組スタッフさんのコメントです。
羽生結弦選手のソチ五輪のフラワーセレモニーでのつぶやきを「読唇術」で解読した内容に一部誤りがありました。
オンエアでは「おー(観客)いっぱいいるな」と表記しましたが、ご指摘を受けて再度調査したところ、羽生選手ご本人は「オリンピックだ」
とおっしゃっていたことが判明しました。
多くの方からご指摘いただき、申し訳ありません。そして、ご指摘ありがとうございました。
「読唇術」は、あくまで口の動きから言葉を推測するものではありますが、今後はさらに精度を上げていきたいと思っております。


クリックしてねキリトルお詫び
いやいや、ファンはみんな知っとったよww




あと40枚で百枚だな~ふはははははっ

と思ってたけど、40枚を一気に見るのは大変でしょうから(ゆーて 40枚貼るのが大変だったりする)
本日わずか(?)20枚を厳選して来ました。

では『まだまだ続くわよん♪羽生きゅんのお姿シビれるわん♪』(死語)
いってみよ♪

61。筆頭は練習着

オペラ座の衣装ですから(違う違う)

62。来ました美少女

なんなんこの脚の長さは

63。ほっほっほ

黒パリゆづくんですわ

64。おきれいなお姉さん







特別に4連続

65。美人さんだらけ

きれいどころが集まりましたなぁ

66。かっけーのも

忘れずに

67。爽やか系も

なんてお花が似合うんでしょ(叫)

68。いかんいかん

さらわれるよ(悶)

69。このおくち

大好きよん(萌)

70。来たよかわゆいのが

おちゃめでよろし

71。妖精さん

やっぱこの衣装よいわ(はぁと)

72。あたしかしら

誘ってくださってる?(逃)

73。ふつくしい

天使さんみたい

74。あんちゃん大丈夫かww

めっちゃ笑ってますが

75。テッパン横顔

ほんときれいよね

76。お餅みたいww

萌え萌えゆづくん

77倒れちゃった

起こすフリして襲う(逃)

78。白鳥さん

気品が漂います

79。スーツ姿もすてき

全部すてきだけど

80。え~っと

ヨダレを拭きたまえww

検証の結果。

ラスト20はお尻特集(ボコッ!いでっ!)

以上、美しいハニュー氏を横目にお尻画像を探している・・(さ、探してないってば)ばりぃさんがお送りしました。


舌ペロも探します


アイルーちゃん投票、本日までです。
詳細はこちら
どでかアイルーちゃん

こちらもよろしく。説明をよく読んで書くのですぞ
NHK杯メッセージをどうぞ




画像お借りしました。ありがとうございます。

ポチっとよろしく

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生の宿ではありません

2014年09月30日 15時16分00秒 | 羽生結弦くん
「チャージアックスかっこえぇ♪

・・・いや、キミには負けるよ( ´艸`)

・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・

BSフジで放送です。
『今季開幕直前スペシャル!フィギュア日本~期待の若き星たち』
10月11日(土) 21:15~21:55

トリノオリンピックで荒川静香が金メダルを獲得して以来、日本フィギュアスケート黄金時代と呼ばれた10年間。その輝きをずっと支え続けた
トップスケーターたちが昨シーズン、次々とリンクを去りました。競技からの引退を決めた鈴木明子、安藤美姫、織田信成。そして1年間の休養を宣言した浅田真央、黴橋大輔。
 彼らが全日本選手権や世界選手権のリンクに居ないのは確かに少し寂しい気持ちがします。それに、こんなに強い選手たちがごっそり抜けて
「これからニッポンは本当に大丈夫なの?」というご心配の声もあるでしょう。
 でも、こんな時だからこそ「次は自分たちの出番!」と熱く燃えている若いスケーターたちが実はたくさんいるんです。そう、ニッポンの次の黄金時代を作る若者たちーそのトップランナー的存在の羽生結弦をはじめ、今井遥、田中刑事、宇野昌磨、本郷理華、大庭雅ーを今回はじっくりと紹介していきます。
つまり、この日は昨日書いたFOI2014の19:00からこの放送の21:55まで録画予約を入れとけば良いんやね?

納得なっとく
・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・

小学校の音楽科の先生に聞いた話です。
5年生の鑑賞で、イングランド民謡を聴いたそうです。
聴いたことあるけど題名を知らなかった曲。
「威風堂々」

なんとなく知ってる子が半数しかいなかった曲。
イギリス国歌「女王様万歳」

曲も題名も、ほとんどの子が知らなかった曲。しかし、題名を言った途端 食いついて来た曲(笑)
「埴生の宿」はにゅうのやど。やっぱりねww
ちなみに埴生と言うのは 「土間にじかに筵(むしろ)を敷いて寝る粘土」のことです。その粘土で作った家 が埴生の宿です。
「それほど貧しい家であっても,我が家が一番楽しくていいものよ」と歌っています。

しかし聴いた後で書いた学習プリントには…

「羽生の宿」が数人いたそうですww


はにゅくんの家を歌ってどーする


・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・・゜・

お知らせです。画面のどっかに、プロフィールやら最新なんちゃらに混じって、新しい項目を2つ追加しました。
何が増えたかはお考えください(無責任)
文明の利器は使えってハナシですよww
(PC版のみです。あしからず)

アイルーちゃん投票、本日までとします。
詳細はこちら
どでかアイルーちゃん

こちらもよろしく。説明をよく読んで書くのですぞ
NHK杯メッセージをどうぞ




画像お借りしました。ありがとうございます。

ポチっとよろしく
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする