今朝は気持ち良さそうに眠っていた怪獣を8時に起しました。メンチ切られる事なく笑顔で起床。朝食後相変わらずウロウロ動き回っていた怪獣。今日はEFC(Edina Family Center)でECFEがある日。朝から大雨でしたが出掛ける時は小雨。
先週初クラスがあったので、怪獣はスタスタと長い廊下を小走りで教室へ。先週と違うのは、今回からセパレーションがあるという事。基本的には前半45分程は親子一緒、後半45分程は親は別室へ移動。子供達だけで(先生&アシスタント有)ランチ(スナック程度)をして、遊ぶプログラム。
さっ親移動です~となったら、1/3の子供達は大泣き(←怪獣は一切動じず、遊ぶのに忙しそう...
)。親は少し離れた部屋へ移動。その部屋には小さなキッチン?設備があり、既に当番の人が持参したランチ(スナック)が用意されていました(コーヒー/お水/お茶などは学校が用意)。テーブルに座りダラダラおしゃべり
その後とりあえず自己紹介。
ところが、全員(13,4人)の自己紹介が終る前に1本の電話。そう、子供達の部屋にいる先生からの電話。「泣きわめいて手に終えないから戻ってきてくれ」その電話で皆は席を立とうとしましたが、思わず私、自己紹介終らせた方がいいんじゃない...?的なジェスチャーを
(←後4人程で終るのに、また来週ダラダラと過ごすのがイヤだったから...
)皆、それもそうね!でサッさと終了。急いで子供達の部屋へ(←私は残って当番の人の後片付けをお手伝いをしながら、ベーグルを頂きました♪だって多分怪獣は泣いてないとわかっていたから♪)。
部屋に戻ると2/3は大泣き
(←ちなみに別々になっていたのは約20分)もちろん怪獣は忙しそうに遊んでいました
。私の顔を見ても「何か用?」的表情の怪獣(←いえ、用はありません、手止めてスンマせん
)。それからダラダラ過ごしてクラス終了。
感想:基本的にダラダラしている時間が多い?のがちょっと気になります。これからはもっと価値のある時間を過ごせるようになったらいいんだけど?
殆どの時間をキッチンセットがあるエリアで遊んでいた怪獣。

ちゃんとシェアーして一緒に遊べてたかどうか不安ですが...
計算通り?帰りの車中でお昼寝に突入、帰宅後も続行
。明日はWayzata Family Learning CenterでのECFE初クラス
=明日もお昼寝確保
また新しい環境で怪獣が遊び、色んな子供達&ママ達に出会え、沢山経験ができると思うと楽しみです
。
先週初クラスがあったので、怪獣はスタスタと長い廊下を小走りで教室へ。先週と違うのは、今回からセパレーションがあるという事。基本的には前半45分程は親子一緒、後半45分程は親は別室へ移動。子供達だけで(先生&アシスタント有)ランチ(スナック程度)をして、遊ぶプログラム。
さっ親移動です~となったら、1/3の子供達は大泣き(←怪獣は一切動じず、遊ぶのに忙しそう...


ところが、全員(13,4人)の自己紹介が終る前に1本の電話。そう、子供達の部屋にいる先生からの電話。「泣きわめいて手に終えないから戻ってきてくれ」その電話で皆は席を立とうとしましたが、思わず私、自己紹介終らせた方がいいんじゃない...?的なジェスチャーを


部屋に戻ると2/3は大泣き



感想:基本的にダラダラしている時間が多い?のがちょっと気になります。これからはもっと価値のある時間を過ごせるようになったらいいんだけど?
殆どの時間をキッチンセットがあるエリアで遊んでいた怪獣。

ちゃんとシェアーして一緒に遊べてたかどうか不安ですが...

計算通り?帰りの車中でお昼寝に突入、帰宅後も続行




他の子供が泣いたら真似して泣くかな?と思っていましたが、全く...たまには私の事も思い出して欲しいけど...笑!
時々泣いている子がいたりすると羨ましくてね..たまには「ママ~!」って泣いてくれないかな~と寂しく思っていました。