Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

初めての外出

2006-02-15 | 妊娠・出産・育児
今日、子供(生後42日)と初めて2人でお出かけしました。
行き先は近くの郵便局。 
普段は余分に切手をストックしているんだけど今月から切手代が上がり
足りない分をストック分購入する必要があったので(
Billの支払いにCheckを使用、郵送するので、切手が必要の為)
明日は、産後の私のcheck upの日で外出しなくちゃ駄目で
丁度いい練習になるかと思っての外出。

2人でお出かけ感想は、練習しといて良かった...
要領がわからず戸惑った...重い(子供+カーシート)... 疲れた...
何をするにも時間がかかった...  
今迄の外出は主人と3人。重い物は彼が、私は軽い物だけ。今回は私1人。 
家からすぐの郵便局なのに、家を出る迄に時間がかかって
(寝たと思ったら起きて、起きたらおむつ交換にミルク、ゲップ、落着いたと思ってカーシートへ、今度は装着に戸惑って、そうこうしている内にまた泣き出して...)、
目的地に着いたら駐車場で戸惑って、郵便局の中で戸惑って(自動ドアじゃなかったり、ストローラーが大きくて、他の人の邪魔にならないように気を使ったり...)とにかく、疲れた...  

カーシートやストローラーを購入した時に一応練習はしたけど
実践となると、しかも、ミネソタの外は寒く子供が気になり、気ばかり焦って...  
ふと頭をあげると、寝ていた我が子が目を覚ましていて、ジーと睨んでた...
起こしてゴメンナサイ、寒かったならゴメンナサイ、上手に装着できなくてゴメンナサイ! 
慣れれば簡単なんだろうけど、頑張るからそれまで我慢して下さい...

初節句

2006-02-15 | 独り言
昨日、日本の両親から大きな荷物3つ届きました。
初節句用の雛人形。本当は私の七段雛人形を郵送できれば良かったんだけど、今住んでる家に置くスペースもなく、私の両親が、私の子供の為に新しく小さめの雛人形(三段)を購入してくれました。 私が子供の頃から、両親がお付合いしているご近所のご夫婦からも、市松人形、そのおばさんが子供の頃に買ってもらった雛人形に付いている茶道セット?(年季の入った60年以上物)も一緒に荷物の中に入っていました。 両親以外に、私の事を本当の娘のように想ってくれて、私の子供の事を自分達の孫のように想ってくれているご夫婦。私も子供の頃から一緒に過ごしているので、親が4人いる感じ(笑)。有り難くて胸がいっぱい...

早速、小分けされた箱を開けて、段を組み立て、それぞれの人形に小物を持たせ、飾り付け開始。 子供の頃のお人形さんごっこをして遊んでる気分になって...懐かしくて、可愛くて、楽しくて... 頂いた市松人形や茶道セットも飾りました。 3段だけど結構サマになってる感じ? 子供が大きくなったら、一緒に飾り付けができる、その日を楽しみに、それまでは私が一人で楽しませてもらおうと思います♪ 遊んでばかりで、本当は子供の健康と成長を祈って祝う、って事を忘れちゃいそう...


バレンタインその2

2006-02-13 | 独り言
土曜日、主人の父の家でのランチに呼ばれました。
大きな家で、窓から見える湖
季節ごとに風景を楽しませてくれます。
主人の父の再婚相手(step mother)は専業主婦でお料理上手。
家はいつも奇麗で、イベント毎に飾り付けもかかさない。

もうすぐバレンタインなので、テーブルクロスは白と赤
クロスの上には、小さな赤いハート型のスパンコール?
各テーブルの上には薔薇をメインにした花瓶... 
ごく身近な家族だけでのランチ。
かと思っていたら、私の誕生日のお祝いも兼ねて
更にバレンタインも兼ねての集まりだったようです 
家族でするバレンタインもいいかも、と思わせてくれた一日でした、
有難う

バレンタイン

2006-02-12 | 独り言
もうすぐバレンタイン。日本では女の子が好きな男の子にチョコレートやクッキーなどをプレゼントするのが定番で、この時期は町全体がハートに包まれるイメージ(私の勝手だけど)。ここでは基本的に男性から女性へプレゼントします。だけど友人同士、家族例えば親から子供達へ、その反対など、皆でチョコレートやクッキー、花、カードなどを交換する人も多いです(私の周りでは)。ちなみに、主人も私もお互い何もしません...お金もないし時間もないし面倒くさいし... 主人に出会った頃は、ロマンチックでスイートだった彼、きっと私も可愛かったんだろうな...

若い時は、ウブで好きな人をただ目で追うだけ、バレンタインの日もずっと渡せず、ドキドキし続け、夜になったり...高校の時は歴史の先生を好きになって、手作りクッキーを渡したり...(先生から見たらただの子供に見えてただろうな...)大学の時は付合ってた彼氏と一緒に過ごして、お互いプレゼントを交換したり... 20歳代後半に付合ってた彼はイギリスの人で、とてもスイートだった...全部、心がキュンとなる、懐かしい思い出... 歳をとっても、生活に追われてても、年に一度位はスイートな気分になるのもいいな...

国籍

2006-02-07 | 妊娠・出産・育児
アメリカで出産したので、子供は自動的に(もちろん書類提出は必要)アメリカ国籍。
日本国籍も持たせたいので、少し調べました。
在米日本大使館へ(各州管轄有り)必要書類を提出したら日本の戸籍に記載されるようです。
もしくは、日本の役所へ直接提出(私の場合は母が代理で提出。
各役所によって受理可能な役所と受理不可があるらしいです)、
1週間程で戸籍に記載されるらしいです。
日本のパスポート取得もアメリカで大使館を通して取得するより、
直接日本で必要書類を提出、取得した方が早いようです。 
5月に一時帰国を考えているので、さっさと手続きしなきゃ。 
誰かが待っていてくれる、会いたがってくれている、事の嬉しさに胸いっぱいの今日でした

PS
上記内容、情報はあくまでも私のケースの場合ですので、
詳細は各自でお問合せして頂きますようお願いします。