Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

☆奄美大島☆ part 3

2020-01-13 | 旅行
世間では3連休
皆さん如何お過ごしでしょうか?
そして今日は成人式
殆どのところはだったようで良かった
日本の未来を担う新成人たちおめでとうございます

私たちはコレといったネタもないし?
奄美大島の続きデス
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*・゜゚・*:.:*・゜゚・

ウミガメのほかにもう1つ子供たちに体験させたかったのがカヌー
滞在先のホテルから車で1時間程で到着

お天気も良くて風も優しくて気持ちいい

マングローブの中をゆっくりカヌー

もうちょっとロングコースやったら良かったなぁ

実はマングローブというのは「森」のことで
海水と淡水が混ざり合う場所に生える植物のこと
奄美大島のマングローブはオヒルギとメヒルギが主で
海水を根っこの方でろ過して一部の葉っぱに貯めて落ち葉に!
根っこのところにはカニとかの生き物🦀
…やっぱり自然好きやなぁ…

カヌー体験のあと
隣接しているレストランで昼食しようと思ったら
団体客の予約で入れず

仕方なくホテルへ帰りがてらにドライブしてたら見つけた商店街
車を止めて左右に分かれてお店を探してたらおうどん屋さん発見
小さなお店で中は既に満員
諦めて次を探しに行こうとしたら
お店の外で餃子やチャーハンで出来上がってたおじさん達が
「ちょっと待って!ココ美味しいから!」って
中に入って中の人(実は知り合いだった)を移動させてくれて
私たちのために席を空けてくれた…

メニューはおうどんだけ…しかも…やっぱり品目は少ない…
とりあえずおうどんと餃子と…ってゆったら
「餃子もチャーハンもやってません…」って…?
あ…じゃぁ…いいです…

厨房からおじさん顔だして
「作ります…でも大きい声で言わないで…」って…?
断ったけど作ってくれた餃子…めちゃ美味しいやん
裏メニューやったみたいやけど…表メニューにしたらいいのに
個数も自由で?ジイジ15個追加注文
もちろんおうどんもめちゃ美味しかった
お店の人とのおしゃべりも楽しみながらお腹もいっぱい

そのあと大島紬村で製造見学
歴史や染め方から織り方など教えてもらって

子供たちには難しかったかも?でも見た・聞いたって経験も大事
大島紬の作品も見て
ギフトショップで記念に?大島紬のもん買って

夕食は海の側のバルコニーでBBQ

最高の夕日と海を眺めながら

いい思い出をありがとう

…今日はこの辺で…
いつまでやんねんって感じ?
次で終わります…

☆奄美大島☆ part 2

2020-01-12 | 旅行
3学期も始まって=朝からお弁当
仕事も始まって=しんどい
元の生活に戻るまで時間かかりそう…
そんなわけで?コレといったネタもないし?
奄美大島の続きデス
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*・゜゚・*:.:*・゜゚・

ホテルばしゃ山村の前にあるケンムン村

少し上ると入口

ここでは色んな体験ができます
お菓子作り・塩作り・陶芸・島唄・島人になる体験
予約してたお菓子作りと塩作り体験にチャレンジ!

お菓子はジマム菓子&はったい粉餅の2種類

出来立てほやほやをつまみ食いめっちゃ美味しかったぁ~

ケンムン神社でお祈り
カフェ?もあったけど年末年始でお休み

ご指導してもらった島民の人たちはやっぱりとっても親切
たまたま?ホテルのお土産屋さんへ卸すお赤飯が出来たからって
おすそ分け?味見?させてもらったり
島のこといっぱい教えてもらいました

丁度お昼時?になったのでランチを食べようとそれいゆふぁーむへ
サイトでは果樹園があったりヤギ牧場があったり
ちょっと遊べるのかと勝手に思って…

とりあえずココ ↑ しかなかったので入店?
メニューもあんまりなくて(ハニートーストとか)
とりあえず?フルーツカレー(カレーもコレのみ)を注文
待つこと…30~40分以上?
出てきたカレーは辛くて辛くて

怪獣は島バナナスムージーとヤギミルクハニートースト
…とりあえずチャレンジしてみてください…

動物も犬3頭?ヤギ5頭?しかおらん…
ハリネズミもカゴに入ったのが2匹…
モモンガ?も3匹くらい…
難波の小動物カフェの方がいっぱいおるし

なんにもないので退散…
さてどこ行こう?と思ってたら電話がかかってきた…?
知らん番号?やし誰かと思ったら
ウミガメでお世話になったマリンヴィレッジ奄美のおさっちさん!

何してる?って聞かれて
それいゆふぁーむで困ってるってゆったら
夜光貝作りの体験をしている友人に紹介できるよって

ウミガメの時にチラッと夜光貝の体験がしたいけど
年末年始でどこもお休みだった話をしたことを覚えていてくれて
おさっちさんのお友達?師匠?仙人ってゆってたけど
急遽ヤスオさんの工房へ

自給自足の生活のヤスオさんに指導してもらって
夜光貝のアクセサリー制作をする子供たち

工作好きな怪獣は真剣

最後まで自分でやる!って

待ってる私たちのためにお茶の用意?
大きなカマ?を怪獣に渡して
その辺に生えてた葉っぱ?を刈るよう言われて
適当に切れと出刃包丁…
切った葉っぱを急須にいれてちょっとおいてから

頂いたのはレモングラスのハーブティー
小洒落たカフェで可愛いティーカップに入ってるのもいいけど
ヤスオさんが入れてくれた?野草茶?をおさっちさんと
ヤスオさんのお庭?でおしゃべりしながら飲むのも楽しかった
そうこうしてたら今度は自分が食べようと用意してた焼き芋まで!
どこまでも親切なヤスオさん

アクセサリーも作り終わって子供たちも大満足
もっと色んな話が聞きたかったな…
後ろ髪惹かれながらお別れ

ホテルまでの帰り道にビッグIIへ

スーパーとホームセンターがくっついた感じ?

奄美大島のお土産もいっぱい購入して帰途へ

…長くなってしまったのに最後までお付合い有難うございます
今日はこの辺で…

☆奄美大島☆ part 1

2020-01-08 | 旅行
今日が始業式&宿題実力考査=お弁当
学校が始まるのは嬉しいけど…またお弁当…
そんなことより?
奄美大島の話デス
参考になれば幸い
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*・゜゚・*:.:*・゜゚・

伊丹空港から直行便 約1時間40分程で奄美大島空港着
レンタカーを予約してたので乗り合い場所へ
2分程?で到着 → 手続きのあとホテルばしゃ山村
所要時間は約10分

荷物を預けて → 隣接しているマリンヴィレッジ奄美
実は旅行前からお世話になっていて…
年末年始でお休みのところ私たちだけのために
サンゴ&ウミガメシュノーケルに連れて行ってくれたおさっちさん











スタッフ2人も親切で安心して子供たちのことをお願いできて
おかげで私は思う存分ウミガメ~
お食事中の野生のウミガメ4匹に出会えたぁ~

サンゴ&ウミガメ満喫したあと
暖かいシャワーとタオルまで用意してくれて着替えて終了

記念写真~有難うございましたぁ~

夕食はばしゃ山村レストランAMAネシアでお鍋
オーシャンビューで伊勢海老やら魚やらお肉やらたっぷり
めちゃ美味しかったぁ

ここでまたおさっちさんにお世話になって…
おさっちさんが獲った「とびんにゃ」貝をおすそ分けしてくれて
レストランに調理依頼してくれていて(しかも2皿も!)
たんまりお皿に入ったとびんにゃ🐚

怪獣の大好物になったようで
有難うございましたぁ

まだまだあるけど…とりあえず今日はこの辺で

🎍新年おめでとうございます🎍

2020-01-05 | 旅行
明けましておめでとうございます
2020もアホ親子の成長?を見守って頂けますよう
よろしくお願いします

というわけで?
年明け早々ブログ放置していたわけじゃなく
今回は奄美大島へ行ってきました

目的はウミガメシュノーケル🐢とマングローブカヌー🛶
怪獣はシュノーケルもカヌーも体験済やけど
カメと一緒に泳ぐとかマングローブは初めてやし
今回は怪獣の従妹たち2人と一緒

旅行前にイロイロ調べて予約をしようと電話やメール
ところが?年末年始でお休みのところが多くてビックリ
稼ぎ時ちゃうんかな…?

そうこうしている時に巡り合ったのがマリンヴィレッジ奄美
問合せメールしたらすぐに返信くれて電話までしてくれて
さらに!お薦めや島情報まで教えてくれて!

旅行中この「高田純次似おさっち」さんのおかげで
滞在プランを立てられて新しい出会いがあったりで

とにかくイロイロ楽しかった今回の旅行
今日はこの辺で…続きは明日…?
明日から仕事…怪獣はクラブ…
元の生活に早く戻らんと…