やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

私の計画停電対策! その2

2011年04月12日 | 東日本大震災


私の計画停電対策! その2

前置き : 私は、停電になることを楽しんでいる訳ではありません。キッパリ!
只、今後ももしかしたら起こるであろう!?事態に対処&備えられるのでは・・と

良く危機意識とか聞きませんか?・・そして、言いませんか? 「危機管理意識」・・・
もしも、〇〇〇になったら・・・ もし、〇〇が起きたら・・・
もし!?・・・ そのとき”私!どうしよう?”
起きてからだと遅いから、自分で考えられる事を準備しておこうとか!?
自分で出来る範囲のことを考えておこうとか・・・この辺が重要!
買い溜めはやってません。

まっ!そんな事からでも無いのですが
日頃、無駄な物を買い込んでいたりします。私! ん?無駄でも無いか!?

今回も、この為に購入していたのではありません。

これをやりたいけど、どうしようか?とか・・
車で山旅行へ行くんだけど、カメラで撮ったファイルをどうしようかとか
考えていた為なんですよ!?

DC-ACインバーターは、ノートPCの電源の為(バッテリー充電も可)
※今回からDC-ACインバーターと表記する事にしました。
車外の照明に・・・髭剃りの充電に等々・・使い道がたくさんあります。
デジタルカメラのバッテリーの充電の為に・・・携帯の充電の為に・・・
なんだかんだと考えて用意して使っていた物なんです。
車メーカーによっては、インバーターを標準装備してAC電源が取れるモデルもあるよね!
ちなみに、私が持っているインバーターは1980円のやつです。
そもそも、目的が目的ですからね~ 2A・3Aも取れても仕方が無いわけですよ!
車のシガーライターから取る場合は、エンジンを始動するように注意書きがありました。
そうだよね!エンジン掛からなくなっちゃうもんね~使い過ぎると・・・

バーナーやガスカートリッジは、山登りの必需品ですがな!
山へ登って行くと何も無いから、必要な物をザックに入れて背負って登らないといけない訳です。
そりゃ!高尾山とか乗鞍岳・等・・観光のお山はいろいろ揃っているけどね!

車で行く時、出来るだけ無駄な経費を掛けないのが鉄則です。
ガソリン代が大きなネックに・・経費を消耗してしまいます。1人なら全て自分持ち
泊りは勿論!?道の駅ゃで~車内泊+テント張っちゃいます。足を延ばしたいし

発電機もしょっちゅう使用している時は良かったんだけど!・・・
エンジン式の発電機って使っていないとダメだね~
バイクも乗っていないとダメだけど・・・
私の発電機・・やはり始動しなくなりまして
原因は、キャブレターのジェット関係の目詰まりなんですよ!
さすがに発電機のキャブレター???・・一応?(笑)外してみたけどね~
メインジェット外して目詰まりを掃除して動くようになったんだけど
スローが安定しなくて・・・どこでスロー調整してるん?スロージェットはどこ?
そう!?なんにも知らないと適当に分解してしまうのでメモリ&チェック(マーク)など付けてなカッたんす。(ハハ)

たくさん電力を使うとエンジンの回転があがるんですよね!
その絡みが何処でやっているのか、ちょっとわからなかったんです。(笑)
最後まで調整出来なくて、ほっぽらかしになってまして

必要な時にちゃんと動かない! 何処かの発電機とおんなじやな~
ちゃんと動かないどころか全く動かんかったわ~
バイクのガスを抜いて、発電機に入れて引っ張りましたわ!
なんどやっても始動せんし、おまけにガソリンが漏れて来たわ!
オーバーフローやな~・・すぐに、始動用のレバーを戻ししてガソリンの供給を止めました。
オーバーフローの原因は、キャブレター内のフロート室内にガスが送り込まれまして
満杯になると中のフロートが浮き上がりその浮力でガスのバルブ(吸入口)を止めるんや!
どうも、そこのバルブみたいやな~
仕方ね~から、解体作業開始?(爆)
カバーを外してキャブレターを外して分解してしまいましたわ!・・・
久し振りに見たので何にも覚えていなくて
そしたら時間が無くなったので、細かい部品を袋にしまい、本体とフロートなど等は灯油に漬けて物置へGo!
後でジェット類の目詰まり除去とフロートバルブの動作を確認して・・それからや!
組み立てられるかちょっと心配やわ!(爆)

そんで、このまえのですが・・・ 実験結果 その1 です。

※「12V7Aバッテリ+DC-ACインバーター+12W電球型蛍光灯」

20:28に点灯してからアラーム音が鳴り出した時間が23:10だったんです。
まだ、点灯してましたが切りましたよ!
残念ながら3Hは持たなかったよ!残り僅かに約20分か?

でも、アラーム音を我慢していたらもう少し伸びたかも?
ちなみに、暫く放置していたバッテリーなのでかなり自然放電していたと思う!
1~2時間程度の充電じゃ、フルにならなかったと思っています。
できるだけ、少ない電流で充電したいと思っているので
もしかしたら、充電不足だったかもね!?(爆)
シールドバッテリーは微弱電流での充電が鉄則!かな?(笑)時間掛かるけど・・・
なので、直ぐに充電を開始致しました。

で、明日は車のバッテリーを降ろして置こうか?バイクのバッテリーを降ろして
充電して置こうかと考えていますよ!バイクのシールドバッテリーもあるんだった。
でも、バイクのバッテリーは出来れば使いたくないのだ!
理由は、車のバッテリーよりも3倍位高価なのである。
例)40B19R(マイカー・マニュアル車で使用)現在の某!HCでの販売価格5200円程度
バイクのシールドバッテリーFTX12-BSは17800円程度(車用に比べてかなり高い)
※バイクショップなど等他店では2万円超の価格だったよ!(同じタイプが)
ちなみに F→古川電池 Y→ユアサバッテリー(YTX12-BS)

わざわざ買わなくても良いかもね?・・(笑い)
でも、さすがに今使っている車のバッテリーもかなり古いのであります。
良い機会だから、新しいのに交換して、外したバッテリーでとかも考えましたよ!
で、もう一回、某!HCへ行って買って来ましたが(車に積んでるのと同じタイプ!40B19Rの日本製)
セミシールド輸入バッテリー(韓国製)は低価格ですが売り切れてました。
昨日ならいっぱいあったんだけどね~・・・
同じ考えの人が他にもいたようです。ちなみにインバーターもかなり売り切れてました。大きい奴!
私の持っているタイプは、いっぱい残ってましたが・・・(笑い)


実験結果 その2 ですが・・・

※「40B19Rバッテリ+DC-ACインバーター+TV機器」


で、 「40B19R+インバーター」 車から降ろしたバッテリーです。ちょっと疲れているかも?
そして、毎日!長時間走行していないし、イマイチフル充電になっていない訳で・・・でも、実験と言うことで・・・

で、今日!実験に使った電気機器 そうだ!TVも観たいな~的!?(KOYASUちゃん風に・ヘヘ)

1.19インチワイド液晶モニタ(16.50W) 2.TVチューナー(IO-DATA製) 
3.スピーカー(JBL-Media 3) 4.UHF受信ブースター(4.5w) 
5.電球型蛍光灯(12W) 以上です。


20:30~停電・インバータ通電開始! 22:45で、インバーターからアラーム音発生(電源LOWレベル感知) 約2時間15分くらい

12W電球を切・・アラーム止る。その状態で23:10まで使用!

 その後、12W電球型蛍光灯を点灯して、TV機器を切りラジオで情報を聞きながら停電終了を待つ!

3Hの実験終了~23:30

被災地ではと思うと停電状態だしな~

やはり!?・・・満充電にしていないので持たなかったかも?
毎日、乗る距離にもよるので充電不足と言うかレベルが下がっていたのかもね!?

※ 普通、車載で使用する場合は、エンジンを掛けたまま使用するので
充電しながらなんですけど
バッテリーそのままでは、難しいよね~ ちなみに、車載でエンジンを止めて使用すると
エンジン始動しなくなる可能性があるので、必ずエンジンを掛けて使用しましょう~

実験結果 その3

※「40B19Rバッテリ+DC-ACインバーター+TV機器」

New バッテリー 40B19R を 用意!

国産・FB 古川電池製株式会社 

購入したバッテリーの製品ページ


そして、今日、第三弾!実験実施の日です。

で、今回は20:00~開始・・・停電中ではありませんが23:00まで持つかな?

相変わらず、下書きと追記なので文面がなんか変ですが・・・

本日の実験は約3H動くのかと期待を込めて実施致しました。
そうなんです。Newなんですよ!

※NEW「40B19R」+インバーター
接続機器
1.19インチワイド液晶モニタ(16.50W) 2.TVチューナー(IO-DATA製) 3.スピーカー(JBL-Media 3)
4.UHF受信ブースター(4.5w) 5.電球型蛍光灯(12W)
以上です。
計算上では、ゆとりの消費電力なんですが・・・

私の認識不足でしたが・・・なんせ、1300ccのマニュアル車に載っているバッテリーですので・・・
※本当は、38Bのバッテリーが標準で乗っていたと思います。(笑い)
標準のバッテリーは何故か早々と使用不能になりまして、同じHCで昔購入したのが40B19Rだった訳です。
オートマチック車に搭載されているバッテリーは、マニュアル車よりもかなり大きいのが乗っているようですよ!

ちょっと、FB 古川電池(株)さんのページをコピーしました。





こうして表をまじまじと見てみると12V28A(5時間率) 5時間率ってなんや!?
5Hで28A流れるちゅうことかな?

ちょっと検索してみましたで~・・・ すると28÷5=6Ahっちゅうことやな!?(5時間率)

JIS(日本) = 5時間率容量(Ah) 
   完全充電されたバッテリーの電圧が、放電終止電圧になるまでの時間を決めて、決められた時間内に放電終止電圧になるのに、 
   どれくらいの電流を流せばよいのかを定めたもの。
   例えば、 40Ahのバッテリーは 40Ah÷5=8Ah 8Aの電流を5時間放電出来る能力があるバッテリーという意味です。
それでも、よう?わからんわ~


それと、カルシュームという名前が何だろう~と・・・思ったよ!

そして、せっかくなので車用鉛蓄電池のお勉強をしちゃいましょう!!(笑い)
そんなお勉強のページは、上記の5時間率をコピペした

こちらのぺーじです。 ← ここをクリック!


セルスター工業
12V車専用DC/ACインバーター HG-150/12V

ですが、POWER INVERTER mini HG-150/12Vの定格表を見ると
入力電圧:DC12V(動作電圧範囲11.0V〜15.0V)  出力電圧:AC100V  
瞬間最大出力:300W(0.1秒以内)
最大出力:150W  定格出力:120W  出力周波数:55Hz  出力波形:矩形波  
変換効率:80%以上
回路方式:P.W.M.方式インバーター  使用温度範囲:-20℃〜+40℃  
本体サイズ:79(W)×122(D)×41(H)mm(突起部除く)  本体重量:490g  
コード長:90cm(15Aヒューズ内蔵)

この中の、出力波形:矩形波(クケイハ) と言うのがあります。
一般家庭で電力が供給されている交流は、正弦波(セイゲンハ)なんですよ!東日本(50Hz)西日本(60Hz)なんですが
DC(直流)入力を回路上で発振させ擬似交流を造り出しているんですね!
DC-AC矩形波インバーターと呼んでいるようです。



~ 説明と注意事項 ~

❑ 矩形波インバータとは
バッテリーの直流電源(DC12V/DC24V)を交流電源(AC100V)へ変換します。
お車の中や船舶でも市販の家電製品を使うことができます。
正弦波インバータと比較して、矩形波インバータはリーズナブルですが、
精密な周波数を必要とする電気機器には対応していません

❑ ”矩形波”と”正弦波”
家庭のAC100V電流波形は図Aのような規則正しい正弦波形です。
一方矩形波タイプのインバータでは、一定の絶対値をもつ電圧を作り出す為、
どうしても出力波形は図Bのような矩形波になってしまいます。

多くの家庭電化製品は矩形波インバータで使用できますが、
精密な周波数を必要とする一部のTV、計測器、電子ポット、医療機器や調光器等の位相制御を利用した
機器などは、正弦波インバータでなければ対応できないものもあります。


で、カキカキしていたら、そのまま(下書き)になっちゃって、そしたら”計画停電”しなくなりましたです。

夏季の膨らむであろう!?必ず膨らむよね! ・・・ 計画停電に向けて節電と対策だけはやっていこうと考えてますよ!
どうか、企業へまわしてください。それでなくても低迷している日本企業なんですから
停電しちゃったら、操業できないしますます落ち込んで行っちゃうじゃないですか!?
石原都知事が言った様に、飲料自販機STOP パチンコ店営業時間自粛とか・・・ 
コンビ二 24Hをやめて
7時から21時までの営業にするとか? 計画店休日を実施するとか・・・スーパーもですよ!

”箱物”と呼ばれる、無くても困らない施設は、オール休館だね!

たまには、ラジオの生活もいいかも?

その3へ続く~






   



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。