![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/587cf1086a8f539f85e30212a75e4ee2.jpg)
~ 2008年東北遠征編 ~
今年に入ってこれといった山へ行ってない!
やはり、毎年恒例の?月山と鳥海山だけは歩きたくて
行ってまいりました。
木曜日の夜に出発したのですが、夕方!歯医者によって
治療をしてもらって、食料の買出し(ビール他・・・)
その時に、キシリトールガムを購入!
歯に詰めものをされた事を思い出す。
以前と違う舌触りに、詰めたものが外れたと思い込み
一旦帰宅する。・・・
かなり走っていたので・・・
(その時に、ちゃんとミラーで確認をすればよかったのに・・)
明日!詰めなおしてもらってから出発と考えた。
だって、以前の歯科医院で取れた事があったので・・・
帰宅して確認したら・・なんと取れていなかった。
前よりも深く詰まっていただけで舌触りが違う筈です。
往復!2時間ちょっとと使用したガソリンが無駄になった~
実は、帰宅して飲み始めてしまったのです。(爆)
その後に気付いた・・・愚か者?なんです。(大笑い)
かなり?遅くなりましたが深夜!01:30頃?再出発~
日付が変わってしまいました。
10月17日(金)出発
R17-長岡市-新潟市-R7-鶴岡市~羽黒山へ?・・・
■ 月 山 ■
月山八合目登山口に11時30分に到着~
あの往復の時間と自宅で潰した時間が悔やまれます。
さすがに眠いし・・腹減っているし
昼飯を食べて横になって目を閉じて・・眠れない!?
今回は、山頂へ向かうのをやめて帰りに寄るのもいいかな?
カメラを持って、散策に出掛ける事にしました。
■ 鳥 海 山 ■
鉾立展望台にて・・・
誰もいなかったのを良い事に?記念写真~ピース!
途中!なんとも綺麗な紅葉!~♪
今回は、御浜から昨年歩けなかった?
(歩けたんだろうけど、歩かなかったと言ってもいいかも?)
鳥海湖(鳥ノ海)へ・・
初めて下まで降りてきました。
なかなかの眺望です。
昨年は、工事中だった稲倉山荘も完成していました。
旧・山荘は取り壊され駐車場兼展望台になってました。
夕日を撮ろうとしたの登山者専用?駐車場へ降りて
シートを広げ日本海に沈む夕日を・・・
残念ながら、雲?が・・・沈む太陽の光が海面に写る場面が
ありませんでした。(泣き)
寒くなって来たので撤収!
あぽん西浜へ・・温泉に入ってビールを飲み
駐車場で仮眠!
月山へ帰りに寄る予定も忘れ、鶴岡市から西川-山形-米沢-喜多方へ
道の駅喜多の郷で車中泊~
只見町から六十里越えで魚沼市へ
R17で三国峠越えをして群馬県に入りました。
久しぶりの遠征にかなり疲れました。
全走行距離は・・・1210km(無駄な走行も含む)でした。
やはり車の中で足を伸ばして寝たいです。
最近じゃ!?TOYOTAのWISHが良いなーと思ってます。
今年車検を終わらせたところなのでもう少しカロⅡに乗って
考えます。HONDAのストリームに対抗して出したようですが・・
意外と走ってますな~・・売れてるんですね!?
そのうちに、中古車店を覗いてみたいとおもいます。
新ストリームも見るようになりましたが
まだまだ、玉数が少ないようですね?
前のタイプも人気のようで中古車店にありません。ホンマカ?
☆ 後日!本編はアップしたいと思いま~す。 ☆
舌ってすごく神経が細かいから少しの変化も感じるんですよね。
ほんと、ミラーでチェックすれば良かったものを
鳥海山の紅葉は一番いい時だったようですね。
まずは見れて良かった良かった!
秋田駒ケ岳だけでもと思いましたが、結構!遠いんですよね!?・・
又の機会にして、山形市-米沢市-喜多方市まで深夜に走って、翌朝・・・只見町へと・・・紅葉を見ながら帰路につきました。凄く天気が良くて、帰ってしまった事を悔やんでおります。
シクラメン!もう花がいっぱい咲いているんですね!凄く綺麗ですよ!・・
後でHCにでも寄って買って来ます。(笑い)