やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

四国一周バイクツーリング 2001  PART3  

2008年06月11日 | バイク




四 国 一 周 ツ ー リ ン グ! 2001

冬季は、冬眠中のためか体慣らしに茨城の袋田の滝と八溝山へ
ツーリングに行って来ました。久し振りなのにあんな遠くに・・・
blog四国一周ツーリングレポの後に!

PART3

期間: 2001-05-01 ~ 2001-05-05

参加台数: 3台 FireStorm(H) X-4(H) TRX-850(Y)

コース: 高知市(泊)~桂浜~中村市~土佐清水市・足摺岬

足摺岬~瓜白キャンプ場泊

までかな?PART3

気が遠くなるほど遠かった。そして、暑かった。

50~70km/時で巡航走行!疲れたー・・・

■ 高 知 市 ■

なんと言っても、目的がぐるっと!四国一周ですから

のんびり観光をやってられません!・・・



雨も止んで明るくなってきた。室戸岬!を後にして高知市へ向かった。PART2


高知県 高知市などの詳しい事は、 をクリック!

高知県

高知市情報日曜市   高知市観光協会

高知市中心MAPは、こちら!

室戸岬から頑張って、高知市市内までやっと辿り着いた一行は

居酒屋で祝杯を挙げ!気付けばすでに日付が

変わっていたのであります。

5月3日 晴れ

カーテンを開けると、なんと・・なんと!快晴ではないですか・・

昨日の嵐のような大雨が嘘のようです。

一気に元気がモリモリ!湧いてきましたよん。

シャワーを浴びて、コンビニで買って来たパンとビールで・・

ん?ちゃうちゃう!ビールや無いでー!お茶ですよん!

早めに朝飯を食べた。

昨日の雨で大活躍したカッパも乾き、皮パンもGoo!

パッキングをして、下へ降りて行くと

すでに、二人がいた。・・おはょう!

晴れて良かったよねー・・・

今日は、桂浜やでー・・・荷造りが終わり次第!出発ゃでー・・

バイクも無事に。。あったし、急いで荷物を積んで出発!

まだ?空いている高知市内の道路を、軽快に走らせて

桂浜の駐車場に到着した。

時間が早い為か、まだガラガラだった。

でも?さすがGW中だけあって、有名な桂浜駐車場には

続々と車&バイクが入って来た。


○ 桂 浜 ○

スカイブルーな海がとても素晴らしかったし

海が綺麗な証拠だね!ー



すでに砂浜には、多くの人達の姿が見えます。

そして、しきりに放送が流れていた。

”時々!大きな波が打ち寄せて来ますから、浪打際まで行かないように!”

そんな感じの放送だったと思います。

あの岩山の後ろに、海上保安庁?巡視艇が停泊していた。

この日は、夏日のように凄く気温が上昇して暑かったですね!

そう言えば、アイスをあちこちで売っていたなー・・

アイスって、高知の名産なんですか?


09:52

そして、こちらに目を向ければ人の波!・・・

桂浜といえば、 坂 本 竜 馬 なんですかね?

この前で、記念写真を撮っている人!多かったなー・・・

あの二人も・・・



アップで、坂本竜馬像! 竜馬!あんたは、何処を見てなさった?

土佐湾から日本の夜明けを見てなさったのかい?


名コンビ二人が、防波堤の方へ行くようなので、私は一人でやって参りました。



やって来たのは、桂浜が一望できる岩山の上!

この頃から、山へ登るのが好きだったのかも?・・・


10:13

竜馬像が見えますか?・・



こちらは、桂浜と反対側の海岸線!・・・砂浜が続きます。



桂浜・防波堤・・・その向こう側に昨日!走って来た室戸岬へ向かう海岸線!

我ながら良い位置からの撮影だったと後で思う!?

竜馬像も見えています。しかし、ほんと綺麗な海だねー・・・

水族館がありましたが、時間の関係で入りませんでした。



10:16
とても残念ですが仕方ありません。

二人と合流して、ちょっと休憩!

駐車場に戻りながら、記念写真を撮ったり買い物をしたり・・・


10:29

せっかくだから 桂 浜 


10:31

南国ムード?あふれるここでも 桂 浜 の前で!

この頃かな?・・・観光地や名所・・イベント会場で良く見かける

郵便局の出張販売!あったんですよね!・・・

ついつい!?記念切手を買ってしまいました。

すでに駐車場は、混雑!?・・・

バイクも何時の間にかズラット並んでしまって、自分のバイクは何処かな?

そんな感じでしたよ!・・・そして、何度も言いますが夏のような陽射しに

暑くて暑くて・・・


10:41

さて?・・出発の時がやって参りました。

高知市内観光をやろうとすれば、1日掛かるでしょう!もっとか?

出発しないと、土佐清水市に到着出来なくなります。

ルートは、海岸線を走る・・・春野赤岡線-須崎仁ノ線-土佐市-須崎市へ・・

横浪三里(半島とたくさんの入江・・自然豊かな南国の保養地)だって・・

横浪公園線を快走する。

R56へ入り中村街道を行く!・・・

須崎からは暫し海岸線とはさようなら!・・

道の駅あぐり窪川 で休憩&昼飯ー・・・

ここの直売所で、真っ白い粉?に覆われた”きゅうり”をハケーン!

6本くらい入って、なんと・・100円だった。もちろん、買いましたよ!

■ 中 村 市 ■

R56からR321へ入り、四万十川沿いの堤防上を走る。

事が出来たが、昨日の大雨でかなり濁っていた。



四万十川・・下流域なので、それ程感動も無い!

もうすぐ海に出るところの手前のようです。


14:53

R321で、土佐清水市へ・・・

伊豆田トンネルを抜けて土佐清水市へ入る。

周囲は、山か海って感じですが・・・

足摺半島の中央を走る足摺スカイライン・・結構!?快走路か?


■ 土 佐 清 水 市 ■

足 摺 岬
ルートマップは、ここをクリック!

土佐清水市の公式HPは、こちら!

土佐清水市市街地のMAP

足摺岬周辺観光ガイド!

やって参りました。黒潮流れる太平洋を一望する。

地球は、丸いのだと思わせるこの、水平線を見よ!

延長2,000mにもおよぶ遊歩道は、椿が覆い茂り、

まるで椿のトンネルをくぐっているかの様になっています。

木漏れ日や優しい風を感じながら、ゆっくりと歩いて行きますよ!

椿のアーケードを抜けると、もう直ぐです。

展望台で、暫し大海原・・太平洋を満喫しましょう!?

千葉の房総半島や伊豆半島とはちょっと違いますね!・・・

かなり・・・


16:04

灯台へは、行けないのか?・・・

展望台まで、椿のアーケードを潜り向かいました。



本当に大海原ですよね!


16:12

足摺岬って、所で撮れましたー・・・




帰路は、海岸線へ降りる主地方道<27>へ・・市街地へ向かう!

R321へ入り、足摺サニーロードを行く!

道の駅めじかの里土佐清水でmapを貰って行くと

キャンプ場ハケーン!ラッキー・・・

そして、キャンプ場に入る。

芝生の広場(テントサイト)は、かなり広い!

しかし、前日の大雨(異常気象)でかなり湿っていて

柔らかく、水を含んでいた。

何処でも良いよと言われても、張る場所を選ばないと・・・

時間的に、すでに家族連れの大型テントが、適地を占拠?

色々と歩いてみた結果!・・

トイレ&シャワー等+管理棟+バイクの駐車場に近いと言う事で

管理棟の横に張る事に決定!

荷物をあまり運ばなくて良いのが最高です。

キャンプ場は、土佐清水市市営と思われる。

300円で、市のゴミ袋付であります。

指定のゴミ捨て場があるのが、嬉しいですね!

最近のキャンプ場は、ゴミ捨て場が無く持ち帰り!

山の上なら判るが・・・

捨てられない場合!みなさんは、どうされていますか?

テント設営後、食料等の買出しに出掛けた。

バイクで買出し!?・・意外と大変です。

荷物を全て降ろしてしまったので・・・

X-4の後ろに乗って、2台で買出しに行く事になりました。

I君も今日はご機嫌が回復しつつあるようで・・・

管理人さんに店の情報を聞いたのだが

走り出して、判らなくなった。

橋を渡り見ると、川沿いに小さな?スーパーみたいなのがあったので

あそこへ行こう!・・かなりこじんまりした、一般店だった。

それなりにあったので、良いか?

TRXのI君が???だったらしく、一人で走って行っちゃった。

はて?そう言えば、ここへ来る途中に海産物?スーパーらしき

店があった事を思い出したのだが・・・

道の駅のもっと先に!・・・

いっか~・・・!?

戻る途中で、酒を買っていると、I君が戻って来た。

何やら買って来たようだ!・・オイオイ

さっ!時間が無いから早く戻って酒盛りしようぜ!・・

I君!・・間違って悪かったね!・・・

途中の道の駅で買って来た、新鮮なきゅうりを1本ずつ

おすそ分けしてやった。

四国!地元のきゅうりは、美味かった。シオシオ・塩・塩・。。


5月4日 晴れ 土佐清水市瓜白キャンプ場

意外と早く目が覚めて、カメラを片手に散歩に出掛けた。

管理棟前のスペースに張ったテント!

何時の間にか、周囲にもたくさんのテントが・・・


05:30

意外と早起きな私ですが、年のせいではありませんよ!



文字数制限に掛りそうなんで、この辺でPART3を終了します。

PART4は、愛媛県へ!

宇和島市~松山市~今治市・・・予定です。

絶対にPART4で終らせまっす。

     






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。