やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

日本百名山 『 伊吹山 1377m 』に登ってきました。part2

2007年05月30日 | 日本百名山


- part2 -

■ part1後半! ■

こりゃ!観光客も大変だー!降りて来る、ギャル二人に関西弁?京都弁?
”こんにちわ~”って、声が掛かった。必死こいて登っているので、少し元気が出たかな?
あほ!ちょっと気が抜けてしまったやんか!?
こんにちわ~!


この先を右折して、山頂の公衆便所の前に出た。さすがに疲れましたわ!
さーーーかえりまひょ!



■ Psrt-2へ続く! ■

ここで終わってしまったのであります。
文字数オーバーになったので、一部カットしました。
伊吹山ドライブウエイ

そんな訳で、後は分岐まで戻って下山するだけなのです。

伊吹山山頂(ヤマトタケルノミコト)
 

後ろから見た図!ここへ出て来ます。
公衆便所の前ですね!

ここから、西側の分岐まで歩いて行きますが
これで、今回!三度目になります。
ちょこっと!山頂のヤマトタケルノミコトの
後ろ姿の写真を撮って、下山開始時刻にしました。

13:34
下山開始!






13:38





(この写真は、再利用です。)
13:39



分岐点から見た伊吹山高原ホテル(スキー場)と周辺ですが、良く見えていましたよ!
只!遠望がありませんでしたので、とても残念でした。
リベンジはしませんよ!


滑りそうな登山道でしたが、意外と滑らなかったですよ!


13:55
八合目


八合目のベンチです。
とても眺めの良い所にありまして、登りの時も、最後の一登り!
一休みするのに絶好の場所にありました。



   

14:12
七合目



    



14:25
六合目





14:38
五合目








登るときも、こちらから行けば良かったのだが特に何も無かったので、道路沿いを歩いて行ってしまいました。
道標は無かったですね!




   

   










15:55
駐車場に到着!


随分と歩きました。
暑かったせいでしょうか?無性にビールが飲みたい!
しかーーし!飲んだらこの後の移動が出来なくなるので”我慢の子”なのだ~・・・
着替えを持ってトイレに向かった。
そして、顔を洗ってスッキリ!このまま走ると、仕事帰りの車で渋滞が予想された。
出来るだけのんびりしてから出発!岐阜市経由で郡上八幡から福井県大野市和泉
道の駅九頭竜へ向かったのであります。しかしながら、渋滞に遭遇してしまいお疲れモードが倍増!

伊吹山登山
- 完 -
日本百名山 47座


5月10日
北陸エリアの百名山
”荒島岳”へ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。