やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

日本百名山 安達太良山 Part-1

2010年07月01日 | 日本百名山

    

やま&Bike日誌・・・

磐梯朝日国立公園の南端に位置する、安達太良連峰の主峰(標高1,700m)。
高村光太郎の『智恵子抄』に「ほんとの空」があると詠まれた東北の名山(日本百名山)。

21日本百名山 安 達 太 良 山 あだたらやま
東北・福島県 1700m


安達太良山山頂は・・・・

東北遠征も最終日!長いようで意外と短く感じたのは何故?

東北地方でも南端に位置する福島県だけに、何度も遊びに来ているので東北とは思えない。

この日!本来の予定は、吾妻山(西吾妻山)だったが、しっかりと雲の中に収まってしまっていた。

すぐに諦め、安達太良山を目指したのでした。

地図では遠く感じた距離も、道が良い為か山越もそれ程負担では無かった。

早朝!と言う事もあり、早速と道の駅に滑り込んだのです。
 
■ 2006年8月27日(日)05:05 道の駅「つちゆ」
 

道の駅「つちゆ」から見た、朝焼け・・!

上空は、雲が立ち込めていたが・・・

道の駅を出て、奥岳温泉へ向けて走ります。

雲行きがイマイチ!心配です。

朝焼けがとても綺麗で写真を撮ったりして

しかし。とても肌寒かった。
 
 
 
■ 5:30 奥岳温泉駐車場着!
 

やって来ました。奥岳温泉駐車場!

雲行きがイマイチおかしいな?

なんとなく、雨が降りそうな雲行きに

ちょっと躊躇いもあったが、1グループが朝食を取っていた。

やはり元気な中高年者(高年者かな?)だった。
 

5:35

意外と広い駐車場に驚きだったが。ここはスキー場!
当たり前かも知れないですね?
山側に停めたのはいいのだが
意外と虫が多く、結局!移動する事にした。
そして、カメラを持って確認に行く!
レストハウス&ゴンドラ乗り場・・・・
 
 
 
登山口の確認と(早朝なのでゴンドラの運行は無い)ルート確認をする。
今日は、くろがね小屋経由で山頂を目指す予定なのです。
今日は日曜日!駐車場には数十台の車が停まっていた。目の前にあるホテルの泊り客?
道曜日にくろがね小屋に宿泊した客の車など・・・・



私が車を置いた場所から。。。。続々と登山者の車が入ってくる。



至勢平・くろがね小屋方面へ/あだたら渓谷自然遊歩道方面へ



ここが目の前にある、奥岳温泉ホテル・日帰り入浴は800円。。。

■ 6:33 出発!
 

丁度!同じ頃歩き始めた方がいて
同じペース? 

登山届を書いて提出!
(この先の右にある建物のある)
天候は、曇り空!・・早朝なのでまだ判らない!が・・・

期待したい。
(おなじ写真。。。)
 
6:39

ここで、ルートを再確認をする。
スキー場のゲレンデは登らない。暫く!馬車道or旧登山道を行く事になる。
そんな訳で、林道と呼んだ方が良さそうな道で

車は十分走れる道です。
 

      

 


林道を歩いて行くと最初の分岐!安達太良奥岳登山口と、くろがね小屋へ・・・です。
ここを登って左に行くと薬師岳への登山口に・・・(ゴンドラ駅舎方面の登山道)
暫し、ゲレンデ歩きになる。何故?知ってるかって?・・・帰路は、こちらから下山してきました。
ここは、そのまま橋を渡り歩いて行きます。途中にあった遊歩道を入るときっとここに出て来るようです。
そして、馬車道と呼ばれる林道を歩いて行くと、馬車道と旧道との道標があるではないか?・・・



???まっ!とりあえず、馬車道で歩いて行ったら、後方から歩いていた登山者が横から(下から現れた)・・???
直登になっているようで、時間的に早い!・・・馬車道を歩いている場合では無いようだ!
話を聞いて観ると距離的な物は無いが急な坂だったと!・・・(^.^)
馬車道を歩いて行くとまた、旧道への入り口があったので、迷わずそこに入って行った。
旧道は、粘土質で滑りやすい。。木の根が露出している。。雨が降ると沢になるような道だった。



それでも、それ程険しい道では無かった。このまま、旧道で登ってしまえ!・・・(^o^)丿

   

最後まで登ってしまった。その為か意外と早く開けた場所に出てしまったようだ!・・
上の入り口では、何人か?私が登り切るのを待っていた。・・・
そう?ここから下山するか話していたようだ!

■ 07:25 至勢平と呼ばれる場所なのかな?・・・元気が出る瞬間の眺望かな?・・・
 

樹林帯の中を汗だくで登って来て

こんな眺望が目の前に現れると、一瞬にして

疲れが飛んで行ってしまう!・・・

青空が向かえてくれました。

最高ー!と、叫んでしまう瞬間ですね!
 
■ 7:33 分岐点・・・峰の辻経由安達太良山頂へ

 



7:33

真っ青な空!

最高でーーーす。

くろがね小屋経由で。。と、決めているので

迷わず、直進!しました。くろがね小屋へ・・・

 



冷たくて美味しかった。

喜多方市の道の駅で入れて来た水を捨てて

ボトルに入れた。

しかし、それ程暑くなく、水は残る事になるとは・・・

  

   



「ほんとうの空」・・・を見ている!

Part-2へ続く~・・・

 

 

                               



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。