昨年の12月地蔵岳登山で樹氷のレポした以後、山へ行く機会が無かったのですが、
ちょっと白くなっていた赤城山へ行ってきました。・・・
そうしたら
<画像はクリックで拡大!>
その日は、天気が良くて空は青く透き通る程に澄んでいましたよ。
のんびりと赤城道路へ向かいました。
さすがに平日だったので、がらがらの道路を上り始めると早々と雪のお出迎えを受けてしまいました。
日影は特に多く凍結している場所もありました。
姫百合駐車場(今まで、箕輪の駐車場と呼ばれていた)の前を走る時は、道路は真っ白!
何台か駐車されている車があるので、登山者の物と思われる。
意外と多い積雪&凍結部などを慎重に登って行くと、真っ白な地蔵岳&レーダーサイト!が目の前に
飛び込んだ!・・道路は空いている?ようなので停まって写真を撮っていた。
そしてさらに登った処のカーブで停まって写真を撮ったのだが・・・
そんな時に限って宅配の車が後ろに来たのだ!(二度目に停まった時!)
こんなもんさ!・・直ぐに走り初めたが坂だったのでスリップ!
どうにか横にずれて停まる事が出来たのだが・・・(笑い)
そして、新坂峠へやって来ました。
昨年よりは降雪そのものはかなり少ないが、全て真っ白になっているよりは、この方が良いかも?
右に地蔵岳を見!撮り!・・坂を下って行くと温度表示版がマイナス6度だった。
さらに進むと目の前に”赤城山の最高峰!”黒桧山”が真っ白なお姿で出迎えてくれました。
おーーー!真っ白な”黒桧山”がーーーー!道路も真っ白やんか
さらに真っ白な”黒桧山”が目の前に迫って来る感じです。
新坂峠を降りて行くコーナーには、お爺様カメラマンが三脚を据えて撮っていました。
こちらを見たので、挨拶したら手を振ってくれました。
車のナンバーは「熊谷」でした。おじいちゃんでしたよ!
使ってる機材はさすがに良さそうでした!?
日影になる下り坂は慎重に降りて行きましたが、ちょっと停まって写真を撮って・・・
そして、定番の位置?直線道路の先に黒桧山がどーーーんと!
なのですよ!昨年の12月3日に来た時はこんなでした!↓
霧氷の”黒桧山”・・・そしてその時のレポ!はこちらから・・・
大体?・・同じ位置付近だったと思えるし、傾きまで同じ感じですよ!
あれから役!一ヶ月ちょっと!でこんなに真っ白に!
平野には雪が降りませんでしたが、山には降っていたのですね!
雪不足でもドカ雪よりは良いですよねーー!
超!アップで”黒桧山”です。
突き当りを左折しまして、赤城大沼湖畔へと降りて行きますよ!
そして、青木旅館の前から写した画像!はここ!
直ぐに西岸へ移動して、写した画像がこれ!
空が紺碧の空に真っ白な”黒桧山”です。萌えます。
大沼の西岸から鳥居峠(中央の凹)と左に駒ケ岳・・右に小地蔵&手前に地蔵岳!
完璧に結氷した赤城大沼です。でも、まだまだそれ程厚くないのかな?
やはり大沼西岸からみた、地蔵岳の画像です。
大沼北岸から”黒桧山”を見る。この山だけは何時も雲が掛かっております。
ここが日本百名山「黒桧山」の登山口です。
この登山コースは、殆ど!?直登になるくらい真っ直ぐに登らなければならず
意外とハードですよ!(特に積雪期)・・・
まして、降りは特に慎重になります。
黒桧山登山口を見て、鳥居峠に向かいました。
今回!赤城神社の駐車場へは降りませんでした。
しかし、3シーズン目?4かな?を迎えたスタッドレスタイヤの威力はさすがに低下しているのが
判って来ました。
今シーズンに入る前に装着した時に、初めて前後のタイヤを入れ替えてみた。
FF車なのでフロントが磨耗していると感じたからなのだが
そして、鳥居峠にやってきました。
竹久夢二展望の地!
今日は、意外と良く見えていましたねー!
群馬県の南東方面(群馬では東毛と呼ぶらしい)
覚満淵と大沼・・右手に駒ケ岳の稜線
駐車場とサントリービアーホール・・展望台!
駐車場から「覚満淵」を見る。
さすがに日影に入っているととても寒い
冷たい風もここは通り道なのであります。早急に退散して小沼へ行ってみる事に!
鳥居峠から少し戻って左折!?左に入って登って行きます。
ところが・・・・
この道路は日影で凍結していた。
下りの勢いで途中までどうにか登ってきたが、真中辺でとうとう滑って進まなくなった。
これはやばいぞ!
前に進めないとなると、バックするしかないじゃないか!・・・
下手するとバックのまま滑ってしまったら・・・考えただけで
やはり、タイヤの性能ダウンと車のPOWER不足か?
前方からは、慎重に降てくる車が来るし!
苦笑いしながら通過を見送った。
後ろから登って来る車が無い事を祈りながら・・慎重にブレーキを踏んで降りた。
登るのは意外と怖くないのだが、バックで降るのはかなり怖いものですねー!
少しずつ少しずつ!・・・・
何十分掛かった事か?・・やっと分岐点まで降りてきて”ほっ!”・・
かなり疲れた!
今日!登って来る時も結構!滑っていたからなーー
ビジターセンターへ降りて行く私でした。
そして、ビジターセンターの先で・・・バスとすれ違った。
こんな日(平日)もバスは運行されているのですね!(乗客”ゼロ”)
大体!バスの乗客は、ハイカーが殆ど!
雪山に登る方は車で来ますよねー!
part2へ続きます。