在家小 ビオトープ

芝川のまわりの生き物を学校のなかによぶために、子どもたちといっしょにビオトープをつくりました。

12,6,25 芝川の生き物調査と釣り

2012-09-18 10:53:43 | Weblog
 まず、芝川の土手のゴミ拾いをしました。

 自然観察指導員の横山さんを迎えて、ふくろ網をかけて引き上げてもらいました。


 網には、いろいろな生き物がはいいていました。



手長エビ、タイリクバラタナゴ、クロベンケイガニ、クチボソが、見られた。



 釣りに行くと、沼秩父が釣れました。参加者の多くが1匹はつれた子が多くて、ほっとしました。たくさんの生き物が、芝川にもいることがわかり、良かったです。
釣りで、絶滅危惧種のスズカケハゼがつれたのには、びっくりしました。



最新の画像もっと見る