Zechoesの旅

旅行のエピソードと写真

くつろぐチョコちゃん

2025-02-11 16:05:45 | Weblog

◎散歩コースになっているので毎日遊びに来るチョコちゃん
 (ハハのおやつが目当てです。犬も孫も食べ物には弱い)
 今日は家にあがってくつろいでいますが、ここはチチの場所だぞ


◎このとぼけた顔を見ていると、いたずらをされても許せますね
 ちなみにチョコちゃんの後ろに見える足はネオンちゃんです。
 ネオンちゃんも大きくなったものだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いトトロ

2025-02-10 13:42:22 | フーズ

◎耳の形がトトロそのもの!でも赤いよ


◎正体は大きなイチゴです。
 おや?キティちゃんの方が似ているかも


◎チョット小ぶりのイチゴと比べるとこんな感じ
 一粒70g近くあるので、やはり大きいですね。 
 ちなみに普段は小さい方を食べていますが、


◎なんと大粒なので1パック6粒です。
 貰いものなので食べられますが、買ってまではね・・・
 産地はメロンで有名な鉾田ですが、イチゴも糖度が高く
 大粒で甘いと有名です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズパイでパイソンを

2025-02-03 14:37:16 | 街の電気屋さん

◎以前プログラミング(Python)を勉強しようとラズパイ(Paspberry Pi)を購入しましたが
 ファイルサーバーとして現用で使用しているためPythonの理解が進んでいないよ・・・
 っと言うことでラズパイピコを買ってみました。

◎ロット単位で作られているため少数購入者用にハサミで切って販売されています。
 ラズパイピコW(Paspberry Pi Pico W)は低スペックなのでMicro Pythonとなりますが
 まあいいか

◎パソコンとUSB接続で簡単に利用できるので楽ちんですね、Lチカ等の確認が出来たら
 電子工作用にピンヘッダーをはんだ付けしてブレットボードで遊ぼっ~と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット散歩

2024-12-04 14:49:10 | Weblog

◎寒暖差に体調が左右されるので、ぽかぽか陽気を狙って
プチ散歩です。この時期はイチョウが最高
以前はカメラを持って外出していましたが、重いので
今では苦手なスマホでパチリしています。


◎この前までは葉が緑だったのにいつの間にか黄色に・・・
たまの散歩なので季節の変わり様が急です。


◎見た目はきれいですが、落ち葉の掃除は大変そうですね。
簡易なファイル共有サーバーを立ち上げているので、スマホで
撮った写真がタブレットやPCでもどこでも見る事が出来ます。
なんちゃってクラウドですよ。
今までは画像をPC内に保存していたため、ブログの記事を
フェイスブックへ連携投稿していたのですが、今後は共有サーバー
を利用して別々に投稿していきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの音声

2024-11-21 11:23:20 | 街の電気屋さん

◎耳が遠くなってきたせいか、前々からテレビの音声が効きにく
ネックバンドイヤホンで聞けるようにセットしていますが、耳が
疲れるのでこのような光DACを使ってみます。


◎イヤホンよりスピーカーで聞いた方が良いと思いBluetooth経由で
スピーカーを鳴らしましたが、映像と音声の遅延がすごく使い物に
なりません。


◎そこで光DACとアンプを使って外付けスピーカーを鳴らします。


◎薄型テレビのスピーカーはどこを向いているか分からないので
外付けスピーカーの方が音声の方向も明確で聴きやすいのと低音も
しっかり出ているので映画鑑賞にはイイ感じかも?
でもよく考えるとあまりテレビを見ないので使用頻度は低いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単で便利な伊達巻

2024-10-23 14:10:13 | フーズ

◎お正月でもないのに何故かよく食べてる伊達巻、
 市販品と違い甘さ控えめで添加物も未使用なので
 身体にいいかもね。


◎体調不良で少しの間台所に立てなかったのですが、
 チョット回復してきたので短時間で作れる伊達巻を
 作ってみました。
 材料を混ぜてフライパンで焼くだけです。簡単!


◎焼き終わったらすだれでクルクル巻きます。


◎粗熱をとって出来上がり・・・
 プライパンで焼いているので端は形が悪いですが
 薄めに切り分けてイイ感じ。


◎卵はたんぱく質が多いため注意して食べてなくては
 ならないのですが、薄く切っているのでOKかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりクローバー

2024-09-24 11:27:44 | 街の電気屋さん

◎ちょうど1年半前、CLOVA Assistantサービス終了により
 文鎮化してしまったクローバーをさよならクローバー
 ブログ投稿しましたが、最近の情報ではクローバーの初期化が
 可能らしいので遊んでみることにしました。


◎初期化によりBluetoothスピーカーとして利用できそうなので
 とっても古いスマホ(iPhone 5s)と接続をしてradiko専用の
 スピーカーとして活用することにしました。


◎ここで、なぜ古いスマホを処分しないで持っているのか訳が
 判らないのですが、何か役に立つのではと つい捨てられず、
 電子電器機材のゴミの山になってしまうのです。
 左側が2013年製iPhon5s、右側が2015年製ZenFone2ですが
 年式の新しいZenFone2はOSのUPが出来ずアプリも落とせず
 使い物にならなりません、でも古いはずのiPhon5sはOSも
 上げられアプリも古いバージョンですが落とせるので、
 まだまだ使えます。さすがAppleですね。


◎大半の人は関係ないと思うのですが、クローバーの初期化方法は
 背中のマイクボタンと底の電源ボタンを同時に10秒押すと初期化
 できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ枇杷だ

2024-09-18 13:42:43 | Weblog

◎5~6年前に友人からもらった枇杷がとっても美味しかったので
 自分でも育てられないかと、食べた後の種を発芽させて鉢に植えて
 ほっといたのですが、なぜか6鉢ほどそれなりに育っています。


◎葉の中心部につぼみみたいなものが出来たので、これって実が
 生ったのかも・・・
 枇杷は6月に実がなるので真夏に出来るわけないよね。
 っと言うわけで実ではなく葉がどんどん伸びてきました。


◎ほったらかしの枇杷ですが、異常に暑い夏なので時々水を
 撒いてあげると、葉だけが立派に育ってくれました。
 種から育てると実がなるまで8~10年かかるそうなので、
 あと数年の我慢です。老人にはちょっとつらいかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見

2024-09-17 19:20:21 | Weblog

◎月見団子を食べたいためチョイっとスマホでお月見を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MDF材がマタンゴに!!!

2024-09-06 12:08:12 | Weblog

◎ベランダの棚にスポンジのようなふわふわの物体が出現!
 キノコではないのですが放射能汚染で肥大化した
 マタンゴでは・・・


◎そうだダ〇ソーで購入したMDF材を棚に数枚置いていたぞ、
 MDF材は繊維板(ファイバーボード)で湿気に弱く、カビや
 腐食が発生するおそれがありそうです。


◎棚から取り出してみると、雨に当たっている場所と当たらない
 場所では厚さが極端に違っていますね。
 結論として放射能汚染ではなく水分の影響だったのですね。
 また、チチもレントゲンを浴びすぎているので、手足が細い
 割にお腹だけが以上に膨れている原因も放射線の影響かと
 思っていましたが、これはただの栄養失調かもね・・・


◎MDF材は水分を含むと紙のように柔らかくなり、簡単に
 折り曲げられ上と下で同じ材質とは思えないです。
 今までスピーカーのエンクロージャ(箱)をMDF材で多数
 作っていますが、湿気の多い部屋などで水分を含んでしまうと
 箱が紙のようにふわふわになってしまいスピーカーユニット
 だけが残っているって事あるのかな~
 マタンゴのように怖い話ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする