Zechoesの旅

旅行のエピソードと写真

ザルツブルクで夕飯を

2015-12-27 23:14:21 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎人通りも少なくなり、優柔不断のチチは
どこのお店で食べようか悩んでいると
同じツアーの方がファストフード風のお店に
入ったので、ストーカーのように後ろに着いて入りました。
(同じものを注文すればOKだものね)



◎っと言いつつ、ちゃっかり好きなものを注文
チチは魚のフライにポテト
(ポテトがあればご機嫌さ)



◎ハハはロブスターのグリルにパエリア



◎両方ともとってもおいしかったです。
卓上メニューに手巻き寿司も3.3ユーロ(500円弱)
と書いてありますがどうなんでしょうね



◎オーストリアのビール、ジップファー
これもおいしかった。
ファストフード店のようでしたが、おいしくて
十分満足できました。



◎食事をしたお店は、
ここモーツァルトの生家脇のお店でした。



◎バスのリ場まで戻ります。
またまた、マカルト橋LoveLockがいっぱい



◎夕暮れの川べりをパチリ



◎機械好きのイヌ君なのかこちらを向いて、
日本製のカメラに興味を持ったみたいです。
(薄暗いのですが、カメラが自動的に
明るくするのです。)



◎ホーエンザルツブルク城が夕陽に
浮かび上がっていますね。



◎ド派手な車両



◎カラフルな色のトロリーバスを自転車が
追いかけているぞ、ちょうど同じスピードかも



◎お店は閉まっていますが、ショーウインドには



◎かわいいこびと君がディスプレイされていました。



◎バスに乗りホテルへ、これで夜9時ですよ



◎ホテルまでは少しの距離でしたが、
またまた、イケメンドライバーさんホテルの場所が解らなく
バスを降りて若い女の子に道を聞いているのです。
チョットのロスタイムで無事到着
部屋は清潔で



◎まあまあの広さでした。
おおっと、ホテルの名前はザルツブルク ウェストです。



◎せっかくユーロが使える国に来たのにお店が閉まっていて
ネオンちゃんのお土産を買っていないよ。どうしよう
(ユーロの手持ちに余裕はあるのですが)

つづく ザルツブルグTOP」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルクブルク 旧市街散策2

2015-12-27 22:59:57 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎メンヒスベルグの丘を降りると
この街も自転車が多いですね



◎ザンクトブラジウス教会
お菓子やさんの看板と重なっているため
教会でお買いを売ってるみたい



◎ザルツブルク旧市街のメインストリート
ゲトライデ通りです。



◎この通りはきれいな金細工の看板で
飾られていて



◎看板を見ているだけでも楽しいです。



◎音楽が聞こえてきそうな看板



◎マックもおしゃれですね
奥にある日本の国旗には鮨と書いてあります。



◎アヒル隊長のモーツァルト版と
LoveLock(橋に掛ける鍵)それに
モーツァルトが自撮りしています。
(これは、何なのでしょう)



◎スタバをパチリ
中には入れませんでした



◎元祖モーツァルトチョコ



◎旧市街の奥に入ります。



◎コレーギェン教会



◎角度を変えてじゃなく
カメラを変えてパチリです。



◎アルテン・マルクト広場
中央に聖フローリアン像が



◎小さな水たまりで遊んでいます。



お姫様、馬車が迎えに参りました。
(ネオンちゃん同様お姫様に憧れる女の子)



◎横から見た大聖堂?



◎ここが入口ですね



◎何か催しものがあるのか観客席が
作られていました。



◎この時点で夜8時、お土産屋さんは
閉まっているので何も買えません。
そうだ夕飯を食べなくては、っと言うことで
旧市街散策は中断し、レストラン探しです。


つづく ザルツブルグTOP」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルク 旧市街散策1

2015-12-27 14:43:55 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎ミラベル宮殿見学の後は旧市街散策です。



◎何か像が見えます。



◎あらら、カラヤンの像です。
カラヤンの生家に像が建っていました。



◎ザルツァッハ川から旧市街を



◎マカルト橋を渡ります。



◎ザルツァッハ川(塩の川)、
以前は塩の運搬に利用されていた川ですが
今ではクルーズ船が



◎この橋も鍵がいっぱい
鍵の重さで墜ちないといいのですが?



◎この信号



◎人間の動きの描写がすごい



◎これからメンヒスベルグの丘へ
上に見えるのが美術館です。



◎丘の上へは、美術館へのエレベーターで
楽ちん移動です。(よかった)



◎丘の上から旧市街とホーエンザルツブルク城を



◎チョット寄ってみましたが、すごい建物ですね



◎マカルト橋、シュターツ橋そしてモーツァルト橋が
チョット見えています。



◎旧市街散策は続きますよ


つづく」 ザルツブルグTOP」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラベル宮殿

2015-12-17 21:47:00 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎この花のきれいな庭園は



◎ザルツブルグのミラベル宮殿です。



◎先ほどの観光客が多かったのは
この宮殿を見るためだったのですね。



◎「太陽と噴水」
ツアー中ですが、チチもたまには
この様な写真を撮るのですよ。



◎それでは



◎美しい庭園を



◎お楽しみください。



◎街全体がミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の
ロケ地でした。もちろんみらべる宮殿もね



◎花以外に銅像も多数あり、芸術の庭園って感じ



つづく ザルツブルグTOP」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルグへ

2015-12-16 23:47:27 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎7月の時点ではクロアチアよりスロベニアを
経由してオーストリアへとスムーズに通過
出来たのですが、その後難民の人々がこのコースを
通ることとなるので日本のツアー客も国境通過時に
少しは支障が出るかも???
サービスエリアで黄色い車を、



◎日本で言う、JAFみたいなものですかね



◎穏やかな景色が続きますが



◎その後、険しい山が待っています。
バスはハイウェイのトンネルを通過する
ことにより容易にクリアーできますが
難民の方々は寒くなる前に山を越え
なくてはならないのです。大変ですよね



◎ザルツブルグに入ってきました。
あと2kmかな



◎派手な色の建物をパチリ



◎これは青空図書館かな?



◎おや、トロリーポールが



◎複雑なトロリーワイヤー



◎そうですザルツブルグの街中は
トロリーバスが走っています。



◎バスを止められなくてウロウロ
周辺には観光客が沢山います。
次の観光はどこでしょう。



つづく ザルツブルグTOP」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュブリアーナで昼食を

2015-12-15 22:08:41 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎オパティア(クロアチア)~ザルツブルグ(オーストリア)へ
約400kmの移動ですが、途中スロベニアを通らなくては・・・
そこで国境では係員がバスに乗ってきて、ハンをポンポンポンと
スロベニアの首都リュブリアーナへ入ってきました。
(電車をパチリしたのですが見えないですね)



◎ちょうどお昼のためこのレストランで昼食を



◎外見からは想像できないのですが、
テーブルには陽が射すため、
ハハは逃げながらサラダを食べています。



◎パンと



◎お肉、味は忘れました。
でもポテトが沢山あるので良い店だと思います。



◎このレストランはリュブリアーナの中心街
Slovenska cesta(スロベニア通り)にあります。



◎っと言うことで、周りにはこのような素敵な建物や



◎かわいい標識や



◎おしゃれな車がありました。



◎バスに乗ってザルツブルグへスタート
青い電車をパチリです。



◎おもしろい乗り物発見
キックボードのようですが自動的に動いています。



◎また、この街は



◎自転車が



◎とっても



◎多いのです。
チチは動いているバスの車窓からよく撮りますね。



◎あらぁ、この建物は
旅行2日目でリュブリアーナへ来た時見た建物です。
角度は違いますが、チチは一度通った道を
よく覚えているのですよ



つづく」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オパティア チトー通り

2015-12-14 21:46:41 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎少女とカモメの像を見学後
バス乗り場までゆっくり散策を



◎街の真ん中にバギー車が
砂浜を走るのかは???



◎さすが老舗リゾート
設備もバッチリです。



◎海水浴のビーチ



◎でも時間が早いのか人がいませんね



◎通りにはおしゃれなお店が沢山あり



◎遊歩道にはクロアチアの著名人の
記念プレートが埋まっています。



◎海岸には人がいなかったのですが
遊歩道には犬を連れて散歩する人を



◎多く見かけるのです。
やはりリゾート地ですね



◎謎の物体、
ビデオカメラをベンチに置き忘れた人がいて
我々ツアー客の物ではない事を確認後、置き引きが
持去らないようにみんなで監視していました。
数分後置き忘れた人があわてて取に来て一件落着、
日本人が発見し監視していたのでヨカッタですね。



◎とっても角ばっている路線バスを撮ってみました。



◎次の目的地ザルツブルブへバスは出発
高台からオパティアの海岸をパチリです。



つづく オパティアTOP」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オパティア 少女とカメモの像

2015-12-13 20:09:52 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎オパティアと言えばこの絵ですね
クロアチア最後の観光地です。



◎リエカから約20kmでオパティアに到着
海岸沿いを歩くと



◎ボートに乗らないかい・・・
っと全身茶色の客引きが



◎先ほどの客引きに進められて
乗ってしまった観光客?



◎おおっと、イヌがオドオドしながら海を見ています。



◎そこには本当の乙女と昔の乙女が



◎朝のオパティアですが
夕暮れのオパティアも素敵ですよ



◎最後に広角でパチリ



つづく」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リエカのホテル周辺

2015-12-10 22:08:31 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07.01】 8日目

◎話は前後しますが、
朝食はホテル内の明るいレストランで



◎ホテルの外見はこの白い建物
ホテル:ボナヴィアです。



◎海からホテルまでは平坦ですが
ホテルの裏側は上り坂となっています。
昨日バスは高台からやってきて道に迷い
この階段の上で立ち往生してしまったのです。



◎階段を登り高台から海側をパチリ
海からのびた鉄道もこの高台はトンネルで
クリアーしています。



◎ホテル脇の重厚な建物



◎1階より2,3階の方が出っ歯ているぞ



◎さあ、次の観光へ出発です。
皆さん準備完了ロビーで出発待ちです。



つづく」 リエカTOP」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リエカの港

2015-12-09 19:56:34 | 2015/06 東欧(クロアチア)

【2015.07,01】 8日目

◎青空市場から少し歩くと
突然ですが、大きな船



◎リエカは大きな港町で日本の川崎市と
姉妹都市になっているそうです。



◎広角レンズを使ってパチリしてみました。
天気も良く静かな港ですよ。



◎チョット歩くと、クルーザーが停泊していたり



◎レジャー用の船も見ることが出来ます。



◎特に帆船が素敵なため



◎縦位置でパチリです。



◎港近くの道路には線路があり



◎港の脇につながっています。
貨車などを見ることはできませんでした。



つづく リエカTOP」 東欧クロアチアTOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする