やる事が見つからないので、とりあえずカーペットの採取を根本的に増やそうと思い、羊牧場を新設しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/3182d5a73377dbed295a07ae7df29096.jpg)
暗黒レンガの柵と果てのロッドで囲いを作り
草ブロックを適度に置いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/e5bb955aa55a6a2ce51132f2903d63fe.jpg)
細かく柵を分けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/80a4ce158f306fe2faf981226d37d2ce.jpg)
1ブロック区切りの柵内に羊を誘導して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/339378654c9bd52c3f0a50ac0e85acf5.jpg)
全部の区切りに閉じこめ完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/7cdad23b1d3f6361454e2ecbc1b90456.jpg)
柵を2段目に変更して、ハサミをいれやすくしました。
が、余り意味が無かった(;´д`)
と言うのも、1ブロック区切りでも反対側の端に寄られるとハサミが届きません。
なので、2段目の柵を囲いの柵以外にして、プレイヤーだけが出入り出来る幅の隙間を作り、区切り内で刈り取りする方法に変更。
勿論、ハサミの届いた羊は中に入らず処理してます。
以前作った自動毛刈り装置より圧倒的に殴り殺す確率が減ったので、こちらの方が自分には合ってるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/3182d5a73377dbed295a07ae7df29096.jpg)
暗黒レンガの柵と果てのロッドで囲いを作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/1f484e1356e53f56eb5a20bca43ffdda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/e5bb955aa55a6a2ce51132f2903d63fe.jpg)
細かく柵を分けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/80a4ce158f306fe2faf981226d37d2ce.jpg)
1ブロック区切りの柵内に羊を誘導して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/339378654c9bd52c3f0a50ac0e85acf5.jpg)
全部の区切りに閉じこめ完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/7cdad23b1d3f6361454e2ecbc1b90456.jpg)
柵を2段目に変更して、ハサミをいれやすくしました。
が、余り意味が無かった(;´д`)
と言うのも、1ブロック区切りでも反対側の端に寄られるとハサミが届きません。
なので、2段目の柵を囲いの柵以外にして、プレイヤーだけが出入り出来る幅の隙間を作り、区切り内で刈り取りする方法に変更。
勿論、ハサミの届いた羊は中に入らず処理してます。
以前作った自動毛刈り装置より圧倒的に殴り殺す確率が減ったので、こちらの方が自分には合ってるのかも。