今回は、魚を生捕りにする為に
魚捕獲装置を作成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/2aab6b428ffdf39eb83fdb6fbc451b11.jpg)
メインワールドとは少し違う感じで、外周から内側に向かって水流を作り、中心部の生簀部分に溜まる様にしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/470bef8a6ae08c10f56812b1a4b58d03.jpg)
あー、このSSだと混乱しそう(;´д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/58ed38b6e2b42dfb7ec3e0338e7bb8d0.jpg)
まぁ、簡単に言ったらソウルサンドの泡の上、又は1ブロック外側から内側に水流作れば良いだけです。
拠点近くの釣り場へ放流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/4d93f9e6f589863b674d70d45d30eff0.jpg)
デカい鮭。
さらに10分程度定置網と拠点を行ったり来たりして魚を移し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/3000f0972d02c4876c9471e9b839e587.jpg)
熱帯魚も増えて、鮭も3尾に
水中呼吸用のフグも結構入手出来るので、早めに作るべきでした。
あと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/607b906b5acf9b0b0d5faeeb76e95481.jpg)
キャラバン用テント
中は勿論
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/c5724dbd4503edd7fe0470aea868a211.jpg)
ラマ(アルパカ)
こいつら鳴き声、人間のおっさん(俺もだけど)に似てて、たまにΣ( ゚д゚;;) ビクッてなる。
魚捕獲装置を作成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/2aab6b428ffdf39eb83fdb6fbc451b11.jpg)
メインワールドとは少し違う感じで、外周から内側に向かって水流を作り、中心部の生簀部分に溜まる様にしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/470bef8a6ae08c10f56812b1a4b58d03.jpg)
あー、このSSだと混乱しそう(;´д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/58ed38b6e2b42dfb7ec3e0338e7bb8d0.jpg)
まぁ、簡単に言ったらソウルサンドの泡の上、又は1ブロック外側から内側に水流作れば良いだけです。
拠点近くの釣り場へ放流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/4d93f9e6f589863b674d70d45d30eff0.jpg)
デカい鮭。
さらに10分程度定置網と拠点を行ったり来たりして魚を移し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/3000f0972d02c4876c9471e9b839e587.jpg)
熱帯魚も増えて、鮭も3尾に
水中呼吸用のフグも結構入手出来るので、早めに作るべきでした。
あと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/607b906b5acf9b0b0d5faeeb76e95481.jpg)
キャラバン用テント
中は勿論
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/c5724dbd4503edd7fe0470aea868a211.jpg)
ラマ(アルパカ)
こいつら鳴き声、人間のおっさん(俺もだけど)に似てて、たまにΣ( ゚д゚;;) ビクッてなる。