失敗したエンダーマントラップの解体が完了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/3b3769d5c898fd29c28e54dbc87c8946.jpg)
そして、新たに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/dd187a61a5001285376e441674a35581.jpg)
中央部にこんな柱を建てて、エンダーマンの落下部分を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/aa45bf481e23443a44d751d6bd087b5e.jpg)
中はこんな感じ。
で、今度は落下させる為の装置作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/481158e165265c140a9a74ed057c32f5.jpg)
柱の上部にブレイズトラップと同じ様に漏斗状の壁を作り、床に感圧板と壁にピストンを付けて、エンダーマンが落ちてくる様にします。
ただ、感圧板がエンダーマンで反応するかどうか不明(; ̄ー ̄A
反応しなかったらトリップワイヤーフックと糸に変更します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/ec50be6ff2083b859b08f24060743382.jpg)
処理部分の天井にはガラスと、更に柱から水を流し、エンダーマンがワープしない様にしてあります。
あとは、広く作り過ぎた足場をどうするか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/3b3769d5c898fd29c28e54dbc87c8946.jpg)
そして、新たに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/dd187a61a5001285376e441674a35581.jpg)
中央部にこんな柱を建てて、エンダーマンの落下部分を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/aa45bf481e23443a44d751d6bd087b5e.jpg)
中はこんな感じ。
で、今度は落下させる為の装置作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/481158e165265c140a9a74ed057c32f5.jpg)
柱の上部にブレイズトラップと同じ様に漏斗状の壁を作り、床に感圧板と壁にピストンを付けて、エンダーマンが落ちてくる様にします。
ただ、感圧板がエンダーマンで反応するかどうか不明(; ̄ー ̄A
反応しなかったらトリップワイヤーフックと糸に変更します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/ec50be6ff2083b859b08f24060743382.jpg)
処理部分の天井にはガラスと、更に柱から水を流し、エンダーマンがワープしない様にしてあります。
あとは、広く作り過ぎた足場をどうするか・・・。