スライムチャンクが3つL字型にあったので4チャンクプラス外周6ブロック分露天掘りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/b43ffe77c0b51201090155d54f86c27c.jpg)
最下層がY15ですが、処理場には繋がって居ない為、処理の見学用に明るくしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/6cb7f6392edacc3e341b164736b51736.jpg)
しかし、この明るさでもスライムは湧きますね。
明るさ11以上は光源の間が狭いので、素直に下付きハーフブロックを敷き詰めるべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/fbc1032531286a6620a267ff8fc13539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/3cd825419b2e1b29bd8dc4b7871ec39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/33442ccebd99c6e97203f302941cafe1.jpg)
各層の外周は、湧き確認の通路もあります。
Y40以上は、ゾンビ・スケルトン・クリーパー用のトラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/05ad31b25c6d299f76bf4b16b396726e.jpg)
Y62が格子状になっており、縁にはトラップドアを付け、4ブロックの高さでハーフブロックの蓋をしています。
落ちてもギリギリ死なないので、床の縁にもトラップドアを付け、水流で1箇所に集めて、溶岩で処理しています。
更にこの上に、ファントムトラップがあります。
ファントムトラップで待機中でも全て稼働する範囲になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/b43ffe77c0b51201090155d54f86c27c.jpg)
最下層がY15ですが、処理場には繋がって居ない為、処理の見学用に明るくしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/6cb7f6392edacc3e341b164736b51736.jpg)
しかし、この明るさでもスライムは湧きますね。
明るさ11以上は光源の間が狭いので、素直に下付きハーフブロックを敷き詰めるべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/fbc1032531286a6620a267ff8fc13539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/3cd825419b2e1b29bd8dc4b7871ec39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/33442ccebd99c6e97203f302941cafe1.jpg)
各層の外周は、湧き確認の通路もあります。
Y40以上は、ゾンビ・スケルトン・クリーパー用のトラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/05ad31b25c6d299f76bf4b16b396726e.jpg)
Y62が格子状になっており、縁にはトラップドアを付け、4ブロックの高さでハーフブロックの蓋をしています。
落ちてもギリギリ死なないので、床の縁にもトラップドアを付け、水流で1箇所に集めて、溶岩で処理しています。
更にこの上に、ファントムトラップがあります。
ファントムトラップで待機中でも全て稼働する範囲になっています。