今更マイクラにハマったオッサン

ただのゲーマーなオッサンのブログ。マイクラ(BE)やってます。

マイクラ日記~施設紹介~ブレイズスポナートラップ

2018-06-26 06:12:59 | トラップ
今回は、ネザーの施設の紹介です。
前に作ったワールドでもあっさり見つかったネザー要塞
今回もサクッと攻略してブレイズスポナートラップを作りました。
今回は下が暗黒レンガと暗黒石で地面があったのでかなり楽でした。

漏斗状の吸着ピストン落下式

処理部はスイッチで横から吸着ピストンでブロックを押出し圧殺もしくは瀕死にして処理可能

ただ、高さを間違えて処理部での待機だとスポナーが起動しないと言うミスを犯してしまいました(;´д`)
修理するとなると、ピストンを全て1段上げないといけないので、処理部から梯子でスポナー近くに昇る形にしました。

昇ったら何故かゾンビピッグマンがw

あとマイクラとは関係無いけど、このブログの記事がパクられてました(;´д`)
まぁ、自動収集してるっぽいし画像も無いから「ピストンでドーン!」とか書いてある記事をパクっても、読んでる方は何のこっちゃわからないと思うんですけどね。

マイクラ日記~施設紹介~植林場

2018-06-25 07:04:15 | マイクラ日記
何かと入り用な木材を、地下で育てる為に植林場があります。

スライムチャンクをChunkbaseでは無く、アプリで調べて掘ってみたが、全くスライムが湧かないので、植林場に改修しました。
育てているのは白樺で、梯子や足場不要で伐採可能です。


こちらは本日作った、樫木の栽培装置

良くある骨粉で急成長させるタイプです。

樫木は14ブロックまで幹が伸びる可能性があるらしいので、その高さまでピストンを積み上げました。

観察者で成長を検知してピストンを起動させたいのですが、ピストンの伸縮タイミングが観察者の検知に引っ掛かりクロック回路になってしまう為、感圧板での操作に変更しました。

まだまだレッドストーン回路はわからん事多いです(;´д`)

やっとNOT回路が使い慣れてきた←

マイクラ日記~施設紹介~飾りカボチャ回収装置

2018-06-24 05:53:22 | 回路・自動装置
ジャックオーランタンが足りなくなったので、飾りカボチャを作らねば!

しかし、アップデートで自然に出来るカボチャは顔の付いていない物に変わった為、飾りカボチャの作成は手間が増えてしまいました。

面倒臭がりな私は、自動で飾りカボチャが出来ない物かと色々試してみましたが・・・

一手間だけ省く事が出来る様になりました。

発射装置でハサミを打ち出してブロックの変化を観察者で検知してピストンでアイテム化とか出来たら楽なんだけどなぁ(; ̄ー ̄A

とりあえず、省けたのはカボチャをハサミでくり貫いた後の回収です。

カボチャも斧で回収すると早いけど、斧の消費と時間を省く為にも、今のところコレが妥当なのかな?


デデーンっと、ピストンで壁を作り

そこにカボチャを積み上げ

ハサミでくり貫き

スイッチオンでピストンがドーン!

飾りカボチャが一気にアイテム化しました。

作り方
ピストンを高さ4ブロック、横9ブロックで横向きに設置し、
端のピストンの裏側に


1段目はピストンから1ブロック離し、
ブロックを縦に交互に置き、それぞれのブロックにトーチを斜め刺しにします。
1段目のブロックの裏からレッドストーンワイヤーを引き、1ブロック離してブロックを置き、ワイヤー側にトーチを斜め刺しにし、そのトーチの反対側からスイッチへとワイヤーを繋げます。

端以外の床と2段目と4段目のピストンの裏側にブロックとレッドストーンワイヤーを設置
端の4段目のピストンの裏側のブロックの上にもワイヤーを引いて完成

これだけでもかなり楽になりました。

マイクラ日記~施設紹介~自動サトウキビ収穫装置~

2018-06-24 03:17:27 | 回路・自動装置
マイクラのどのバージョンでも、やはりサトウキビの栽培は皆さんやっていると思います。

こちらは、1列8ブロックのみのサトウキビ畑

こちらは水流の両サイド2列の16ブロックのサトウキビ畑

どちらも2段目にピストンを設置して刈り取るタイプです。


ついでにこちらはカボチャ収穫装置

一見関係無さそうですが、どれも回収はホッパー付きトロッコです。




そしてこちらも、関係無さそうな自動鶏肉回収装置

何故関係無さそうな装置も紹介したかと言うと、最後に紹介した自動鶏肉回収装置がトリガーとなって、全ての装置が作動するからです。

自動鶏肉回収装置は、鶏が卵を産む度にレッドストーン信号を発するパルサー回路が組み込まれています。
その回路を天井伝いに延長して、サトウキビとカボチャの装置に繋げています。

天井裏

鶏の卵を産む間隔がなかなか良いので採用しました。
ちなみに鶏は2羽が個人的に丁度良い感じです。

拠点が地下Y11な為、日照センサーだと手間がかかりタイミング的にも今一。
観察者だと、タイミングはダメダメでした。

サトウキビは暗闇でも育つ代わりに、成長スピードが遅いのでしょうか?

マイクラ日記~拠点拡張中~

2018-06-23 06:02:21 | 建築
施設はまだまだありますが、ここらで現在の状況を日記に。

こちら、地下拠点の画像ですが
描画距離6だと壁が表示されないくらいの広さになってます。
上の画像は描画距離12にして撮影しました。



拡張予定の端にハーフブロックで壁を作っています。

目標1辺256四方高さ4
つまり、約256*256*5ブロック分掘る!
高さは4だけど、床はハーフブロック敷き詰めるので高さ5になります。
天井までやれたらやりたいけど(; ̄ー ̄A

かなりマゾな作業になりそうです。

溶岩の処理が面倒なんだよね(;つД`)
水流して黒曜石にしても良いんだけど、黒曜石にしちゃうと採掘に時間かかるし。
砂利で埋めて掘り返すのは勿体無い気がして・・・

自動竃を4機にして、少し掘っては一人バケツリレーの繰り返しが続いてます。

飽きたら新しい施設作ったり

羊の毛を刈ったり

拡張範囲外にも新たな建築を予定してたり

本当にやることは尽きないですね。