全国日本ニュージーランド協会「のぞき窓」All Japan New Zealand Society

ニュージーランドとの草の根交流を促進する友好団体です。 広報担当事務局053-439-0909(静岡県NZ協会)

日本ニュージーランド協会(関西) よりお知らせ!

2011-03-18 | ニュージーランド地震
各   位
 本日現在募金総額は1658856円に達しました。郵便振替受取手数料7430円と送金小切手作成手数料5000円を覗いた1648528円を本日三菱東京UFJ銀行にてNZD27、072.12のCihristchuch City Council(クライストチャーチ市議会)宛ての送金小切手にするよう依頼いたしました。1NZドルは60.82円でした。この小切手は24日(木)午前10:30大阪梅田の新阪急ホテルロビーにてNewton Dodge氏に手渡されます。Newton Dodge氏は元クライストチャーチ市会議員であり、長年倉敷姉妹都市協会の会長や世話役をつとめてきた知日家です。彼は24日のNZ航空で関空から帰国し、「神戸は1995年の親切を忘れていない」という私たちのメッセージと共に、早い時期にこの小切手をパーカー市長へ直接手渡してくれます。ご都合のつく方は木曜10:30に新阪急ホテルでの手渡しにお立会ください。尚、今後協会へ届く募金については全国日本ニュージーランド協会連合会の口座に入金いたします。
思いがけず大地震は日本の番になってしまいましたが、私どもの3週間に渡るクライストチャーチ復興への募金活動は予想を超える成果と反響とともに終えることになります。私自身はようやく肩の荷を下ろした気持ちです。本日はクライストチャーチ、ハグレーパークでウィリアム王子列席のNational Christchurch Memorial Service追悼式が行われました。私たちも想いをクライストチャーチに馳せたいと思います。
 クライストチャーチ市の日本領事館事務所は東北関東大地震へのお悔やみの記帳を受け付け始めたとのことです。私たちの知り合いのクライストチャーチの皆さんも記帳へ行くそうです。彼らから私たちの無事を確かめるメールや電話をたくさんいただきました。本当に思いもかけず日本ニュージーランドの両国がほぼ時を同じくして大きな自然災害に見舞われました。両国民が出会うたびにこの時の記憶を語り合うことになるのでしょうか。今後とも互いを思い助け合う関係を持続したいと思います。各位のご協力に感謝いたしまして。
 
                         日本ニュージーランド協会(関西) 呉橋真人