![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/e8b757d94f561c428a923fc473b83a4e.jpg)
フィルム式カメラで撮った写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
うーん
今って現像早くできるんですねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
夕方にだして一時間でできた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
でも画像が小さいからブログで見るとデジカメの写真と変わらんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
アウトライダーさんの画像は綺麗なのになぁ。
現像してもらった写真を見るとデジカメより立体感があるっちゅーか、とても綺麗
愛しのゼファーちゃんもよりかっこよく見えるってもんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これからは長いツーリングにはデジカメとフィルム式カメラ両方持って行こう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ところで・・・
手ブレを防ぐために
①できれば三脚を使いカメラを固定する
②目をしっかりカメラにつけて撮る。
ってカメラ屋さんに言われました。
しかし・・・
「お客さんは眼鏡かけてるからそういう意味ではハンデがあるね」
と言われましたよ。そんなモチベーション下がること初心者に言わないで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
バイクブログに登録しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike88_31_femgreen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
クリックしてくれたら喜びます(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
うーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
夕方にだして一時間でできた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
でも画像が小さいからブログで見るとデジカメの写真と変わらんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
アウトライダーさんの画像は綺麗なのになぁ。
現像してもらった写真を見るとデジカメより立体感があるっちゅーか、とても綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これからは長いツーリングにはデジカメとフィルム式カメラ両方持って行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ところで・・・
手ブレを防ぐために
①できれば三脚を使いカメラを固定する
②目をしっかりカメラにつけて撮る。
ってカメラ屋さんに言われました。
しかし・・・
「お客さんは眼鏡かけてるからそういう意味ではハンデがあるね」
と言われましたよ。そんなモチベーション下がること初心者に言わないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
バイクブログに登録しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike88_31_femgreen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
クリックしてくれたら喜びます(?)
早速、現像して来た模様ですね。^^この写真は、写真そのものをスキャナーで読み込ませたのか、ネガを読み込ませたのかどちらなのでしょうか?1日で現像が出来ると言うのであれば、多分、ネガフィルムでしょうか?僕の写真と違うと言う事なのですが、多分フィルムの種類が違うからだと思います。ネガフィルムではなく、ポジフィルムを使えば僕と同じ感じで写りますよ。^^ ポジフィルムは、ネガフィルムとは違い、フィルムその物に画像が反映されるフィルムです。基本的にプリントはしません。しかし、色の発色が鮮明でかる、シャープです。青空は青く、赤い物はより赤く写ります。だからネガフィルムより鮮明でシャープになります。^^フィルムメーカーの特色がありますが、僕はほとんど、フジフィルムの【フジクローム・プロビア100F RDPⅢ】と言うタイプのフィルムで撮影しています。(HPの写真館の撮影データを参考にして下さい。)ただこのフィルムは少し、露出がシビアですので、適正な露出が必要になります。カメラ任せでも問題はありませんがね。^^ 試しに今度はポジフィルムで撮影して見て下さい。出来上がりの色を見られて驚くと思いますから。^^
この写真はスキャナで読み込ませました!
しかし・・・
ネガって読み込ませれるのですか?
というかフィルムにも色々あるのですな…
今日はちょっと試してみただけなので、じゃあ今度はまた違う場所で、ポジフィルムで試して見ます!
パソコンに取り込むのは、写真では無く、直接フィルムをスキャナーしています。最近はフィルムスキャナーが付いたのが多く出てます。メーカーだと、エプソン、キャノン、コニカミノルタがフィルム対応スキャナーを出していますよ。
それと、一眼レフのもう一つの楽しみ、交換レンズがあります。広角レンズ・望遠レンズなど様々。広角レンズは写したいモノに一歩+もう一歩近づいて撮影してみて下さい。広角レンズを活かせた写真が撮れると思います。^^対して望遠レンズは、圧縮効果があります。^^ 簡潔に言うと、遠近感が無くなるんです。それと、青空をより青く撮影したいのなら、偏光フィルター(PCフィルター)が効果的です。^^コントラストが鮮やかになり、水面や、ガラスの反射等も消えるんですよ。一度ネットで調べるのもいいかも知れませんね。^^これらは、フィルムカメラでもデジタルカメラでも同じなので、デジカメで試して見るのもいいと思います。
何かもう、ホントに基本中の基本からわかる本とかないですかねぇ
1回本格的に調べてみようかな
あ!レンズと言えばアウトライダーさんの処で拝見しましたが反射レンズってすごいですねぇ!あんなのが撮りたい!…いつかね…。