夜中バタバタ騒ぐのはいつものなのですが、
ここ数日度を越えてるよな…
特に昴くんの暴れ方がそれはもう阿修羅のごとく…
リンクさせていただいてる倶知安さんのくっちゃんも明け方暴れて大変だという記事を見たときも、
ウチは大丈夫などと思っていましたが、こんな感じだったらそりゃあ眠れん
北都ちゃんも手に負えず防戦一方。基本的に体重差が大きいので大変…。
仕舞いには
「ぎゃあーーー」
という悲鳴が!
なので夕べは北都ちゃんだけ婆ちゃん部屋に疎開させ、オレンジは暴れる昴くんとともに眠れぬ夜を過ごしました
母は
「発情期なんじゃないの?」
って言いますが…
まだ大丈夫なんだよね?
ね?
ちなみに来月手術予定。
手術すると太るらしい…。
今より太ったら…ネコから豚に転生しちゃうかもん
ここ数日度を越えてるよな…
特に昴くんの暴れ方がそれはもう阿修羅のごとく…
リンクさせていただいてる倶知安さんのくっちゃんも明け方暴れて大変だという記事を見たときも、
ウチは大丈夫などと思っていましたが、こんな感じだったらそりゃあ眠れん
北都ちゃんも手に負えず防戦一方。基本的に体重差が大きいので大変…。
仕舞いには
「ぎゃあーーー」
という悲鳴が!
なので夕べは北都ちゃんだけ婆ちゃん部屋に疎開させ、オレンジは暴れる昴くんとともに眠れぬ夜を過ごしました
母は
「発情期なんじゃないの?」
って言いますが…
まだ大丈夫なんだよね?
ね?
ちなみに来月手術予定。
手術すると太るらしい…。
今より太ったら…ネコから豚に転生しちゃうかもん
運動しているから太らないのら~
・・・・・・と言っているに違いない
今の時点でかなりぷっくらしてると思うので、
いくらKAZU大先生のいうことでも信じがたい( ̄m ̄)
その子の体質や食欲にもよるけどね。
あと、オス猫は去勢しないと、間違いなく
縄張りのマーキングするので、それがまた臭いのだ。
臭い取れないしね~
そしてその運動量のわりにおでぶチンorz
たぶん兄弟のなかで今一番太ってます。笑(写メみたかぎりですが)
去勢したらどんだけ太るのかうちも心配(+_+)
猫ちゃんもそうですが、うさぎも夜行性な為スゴイんですよ!
うちのうさぎは以前、放し飼いにしてたのですが
私が寝た頃(2,3時~)になると、ドタドタバタバタ!!
私が寝てる上を横切っていくし、お腹にダイブまでされてましたっけ。。。
それにしても北都ちゃんが悲鳴をあげる程の暴れっぷりって。。。
恐ろしい…
まぁ、にゃんズはもともと夜行性ですから、夜の方が活発なんでしょうね。
あと、多頭飼いだと、ひとりが騒ぎ始めると連鎖反応でみんなで騒ぎ出します。(我が家だけ?)
( ゜ Д゜)
私は・・・、踏まれても蹴られても気にせず寝ます(笑)。
それをどう解決するかやっていました。
日中、ネコと遊んであげるんですが、
玩具投げてジャンプして取らせたり、
激しい遊びをしてあげると、夜には暴れなくなっていました。
でも個体差があったり、若いネコちゃんには効き目がないかもしれません。
それに日中構ってあげられない場合がありますもんね。
食欲によるけどね?
それは確実に太りますね( ̄□ ̄)
今日もペロっと…2匹分…。
えー(||゜Д゜)
昴くんよりもですか?
それはどんなか一度見てみたいかも(≧m≦;)
>去勢したらどんだけ太るのかうちも心配(+_+)
ね( ̄□ ̄)
餌量加減するとすごい催促するし…。
ネコのためを思えば心を鬼にしてダイエットを∑(。・Д・。)
うさぎもかわいいですよねー(^▽^)
うさぎならダイブされても…やっぱ痛いか(^m^)
>北都ちゃんが悲鳴をあげる程の暴れっぷりって
多分噛み付かれてるんです。夜じゃなくてもよく悲鳴をあげてますけどねぇ( ̄□ ̄)