6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 呼ばれてないけど (なお) 2007-01-15 14:47:04 ジャジャジャジャーンドコが難しい~?おばちゃんに聞いてごらん~wにしても懐かしい~手描きの時代にもどれ~w 返信する ☆なおさま (オレンジ) 2007-01-15 17:53:36 実はなおさんに向けて発進したのです(/ω\*)ドラフターの使い方っていうか、うまく図形が描けません(pД`q)゜。まだ算数ででてくるような簡単な図形を三角法で表したりするだけなんですが、それがうまく描けません(T_T)極端にいえば、四角を描いた時に始点と終点が合わないというか…。あとその図形ではどこがかくれ線で表されるのかもよくわからないし、切断面もどう描けば良いのかさっぱり頭に浮かびませんヽ(TдT)ノ先生に聞いたら最初はみんなそうだから、何度もやってるうちにわかるようになりますよってヽ(TдT)ノほんとかなぁ…?(T_T) 返信する 三角法って? (なお) 2007-01-15 23:05:54 始点と終点が合わないかーきちんとスケールあってるかなぁ?きちっと寸法だしてるかな?隠れ線というのは、その点と点を繋いだ線のことなので慣れれば点だけで描けるんだけど、まだ始めたばかりの場合は薄線を描いたり予備線・補助線を書いたりするもんなんすドラフターは水平と垂直が最初からあるので点を1個拾うことができれば、最低2本の線が真直ぐに引けます(水平・垂直方向に)うまくかける製図の本はあると思いますよ私も高校のときの教科書がそうでした先生の言うとおり図形の意味がわからないうちは難しいけどそのうち解ってくると思うんですそれと、CADはマウスが使えてコマンドの意味がわかれば誰でもある程度できるんです、事実息子も1時間ぐらいで線は引っ張れました図面・図形を覚えるためのドラフターだし、まだ始めて1週間なので無理かもしれないとは思わないで下さい3年間高校で習っても実践で覚えたことのが多いし職練校は要点を教えてくれるので身になるはずです今は基礎の基礎なんだからさ(^^)上手に線を引くには練習です、コレはほんとです断面を理解するには、観察力と想像力です想像力は関心力=興味からきますどんな図形もそれが基本だと思いますよ(^^) 返信する 三角法って事は機械系? (astro_boy) 2007-01-16 14:46:50 初めまして、なおさんから飛んできました。ドラフターはむずいですよね・・・・・でも、基礎ですのでがんばって下さい最近は、まともに書けない人多いですから覚えると貴重かも?おこしの仕事には向いてないでしょうが製品を0から作るときは、重宝しますよでも建築図面は三角法じゃ無かったような?アレは未だに理解できません>< 返信する ☆なおさま (オレンジ) 2007-01-16 19:18:51 >三角法って? えー( ̄× ̄;)ある品物を正面図・平面図・右側面図・左側面図・背面図・下方図の6つの図面におこす製図の描き方?そもそも6面あるなら「6面図」とか名づければいいのに…。なんで三角法?( ̄□ ̄)>始点と終点が合わないかー>きちんとスケールあってるかなぁ?>きちっと寸法だしてるかな?合ってるはずなんですが_| ̄|○シャーペンの芯の太さの差でmm単位の違いが出る気がする…。思いだすとなおさんに教わったようにクルクル回してるんだけど…。でも今日の実技はけっこう上手く出来た気がします!描くスピードもそんな遅くないと思うし(周りに比べて)。やる気のなさそーーーな人たちよりはマシ!!グッ( ̄ε ̄〃)b>上手に線を引くには練習です、コレはほんとです>断面を理解するには、観察力と想像力です経験もないのでそれこそ休憩時間を削って他の人よりたくさん描いております( ̄ε ̄〃)b最初に比べると何か上手くなってきたよーな…(/ω\*)しかし観察力&想像力が…_| ̄|○どうしてもある図形の裏側が想像できません…。もっと慣れないとどうにもならないかなぁ…。でも興味は深々。それなりに吸収してる…かな? 返信する ☆astro_boyさま (オレンジ) 2007-01-16 19:46:29 おぉ(/ω\*)astro_boyさんはじめまして。お名前は常々(/ω\*)基礎から3次元CAD(だったかな?)までで期間の半分3ヵ月。残りの3ヶ月はNC旋盤などの機械系をやるようです。単純に製図や旋盤などの知識を得るという感じで、訓練終了後にどのようなところに行くかはわからないんですよねー( ̄× ̄)なおさんは建築系?astro_boyさんは機械系なんですか?なお先生に色々教えてもらっております。アストロ先生もよろしく<(_ _)> 返信する 規約違反等の連絡
ドコが難しい~?おばちゃんに聞いてごらん~w
にしても懐かしい~手描きの時代にもどれ~w
ドラフターの使い方っていうか、うまく図形が描けません(pД`q)゜。
まだ算数ででてくるような簡単な図形を三角法で表したりするだけなんですが、それがうまく描けません(T_T)
極端にいえば、四角を描いた時に始点と終点が合わないというか…。
あとその図形ではどこがかくれ線で表されるのかもよくわからないし、切断面もどう描けば良いのかさっぱり頭に浮かびませんヽ(TдT)ノ
先生に聞いたら最初はみんなそうだから、何度もやってるうちにわかるようになりますよってヽ(TдT)ノ
ほんとかなぁ…?(T_T)
始点と終点が合わないかー
きちんとスケールあってるかなぁ?きちっと寸法だしてるかな?
隠れ線というのは、その点と点を繋いだ線のことなので
慣れれば点だけで描けるんだけど、まだ始めたばかりの場合は
薄線を描いたり予備線・補助線を書いたりするもんなんす
ドラフターは水平と垂直が最初からあるので
点を1個拾うことができれば、最低2本の線が真直ぐに引けます(水平・垂直方向に)
うまくかける製図の本はあると思いますよ
私も高校のときの教科書がそうでした
先生の言うとおり図形の意味がわからないうちは難しいけど
そのうち解ってくると思うんです
それと、CADはマウスが使えてコマンドの意味がわかれば
誰でもある程度できるんです、事実息子も1時間ぐらいで線は引っ張れました
図面・図形を覚えるためのドラフターだし、まだ始めて1週間なので
無理かもしれないとは思わないで下さい
3年間高校で習っても実践で覚えたことのが多いし
職練校は要点を教えてくれるので身になるはずです
今は基礎の基礎なんだからさ(^^)
上手に線を引くには練習です、コレはほんとです
断面を理解するには、観察力と想像力です
想像力は関心力=興味からきます
どんな図形もそれが基本だと思いますよ(^^)
ドラフターはむずいですよね・・・・・
でも、基礎ですのでがんばって下さい
最近は、まともに書けない人多いですから
覚えると貴重かも?
おこしの仕事には向いてないでしょうが
製品を0から作るときは、重宝しますよ
でも
建築図面は三角法じゃ無かったような?
アレは未だに理解できません><
えー( ̄× ̄;)
ある品物を正面図・平面図・右側面図・左側面図・背面図・下方図の6つの図面におこす製図の描き方?
そもそも6面あるなら「6面図」とか名づければいいのに…。なんで三角法?( ̄□ ̄)
>始点と終点が合わないかー
>きちんとスケールあってるかなぁ?
>きちっと寸法だしてるかな?
合ってるはずなんですが_| ̄|○
シャーペンの芯の太さの差でmm単位の違いが出る気がする…。思いだすとなおさんに教わったようにクルクル回してるんだけど…。
でも今日の実技はけっこう上手く出来た気がします!
描くスピードもそんな遅くないと思うし(周りに比べて)。
やる気のなさそーーーな人たちよりはマシ!!グッ( ̄ε ̄〃)b
>上手に線を引くには練習です、コレはほんとです
>断面を理解するには、観察力と想像力です
経験もないのでそれこそ休憩時間を削って他の人よりたくさん描いております( ̄ε ̄〃)b
最初に比べると何か上手くなってきたよーな…(/ω\*)
しかし観察力&想像力が…_| ̄|○
どうしてもある図形の裏側が想像できません…。
もっと慣れないとどうにもならないかなぁ…。
でも興味は深々。それなりに吸収してる…かな?
astro_boyさんはじめまして。
お名前は常々(/ω\*)
基礎から3次元CAD(だったかな?)までで期間の半分3ヵ月。残りの3ヶ月はNC旋盤などの機械系をやるようです。
単純に製図や旋盤などの知識を得るという感じで、
訓練終了後にどのようなところに行くかはわからないんですよねー( ̄× ̄)
なおさんは建築系?astro_boyさんは機械系なんですか?
なお先生に色々教えてもらっております。
アストロ先生もよろしく<(_ _)>