木曽ってあまり知らないのです…。距離的に全然走ってないのですが、今までは中央アルプスが遮ってましたので行く機会もなかったし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
去年木曽福島町、日義村、開田村、三岳村が合併して「木曽町」になったという事くらい。(それも怪しい知識…)
取り合えず今日はトンネルを通るのがメインと思ってたので木曽はまたゆっくり来ようかなと思ったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/e9609b484412b33e73fa255489b76e3b.jpg)
木曽にはいって国道19号を走っていましたが何故か土俵が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
誰が使ってるんだろう???相撲が盛んな土地なんでしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あとはやっぱり19号沿いにあった本屋さんと道の駅「日義木曽駒高原」に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/fa0cec6f20dcd79d96dce125072068e8.jpg)
道の駅には割りと人がいました。そんな中で父母にお土産を買い、すぐとなりにあった本屋さんに。ゲームやCDなども売っていました。レジの女性はオレンジの格好から(?)バイクで来たのを見抜いたようです。「まだバイクだと寒いですね」と言う話をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
帰りも道すがら写真を撮りながら帰りました。でも未だに36枚撮りのフィルムが終わらない…。また来週どっか行けば全部撮れるかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
走行距離は50マイル。80キロくらい。もっと走った気がするんですが全然でした
こんな近くなったんだぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
☆バイクブログ登録中☆クリックしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike88_31_femgreen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
また行きたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
去年木曽福島町、日義村、開田村、三岳村が合併して「木曽町」になったという事くらい。(それも怪しい知識…)
取り合えず今日はトンネルを通るのがメインと思ってたので木曽はまたゆっくり来ようかなと思ったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/e9609b484412b33e73fa255489b76e3b.jpg)
木曽にはいって国道19号を走っていましたが何故か土俵が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あとはやっぱり19号沿いにあった本屋さんと道の駅「日義木曽駒高原」に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/dc22d9916d89c10f998e8ae8fa7bc181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/fa0cec6f20dcd79d96dce125072068e8.jpg)
道の駅には割りと人がいました。そんな中で父母にお土産を買い、すぐとなりにあった本屋さんに。ゲームやCDなども売っていました。レジの女性はオレンジの格好から(?)バイクで来たのを見抜いたようです。「まだバイクだと寒いですね」と言う話をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
帰りも道すがら写真を撮りながら帰りました。でも未だに36枚撮りのフィルムが終わらない…。また来週どっか行けば全部撮れるかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
走行距離は50マイル。80キロくらい。もっと走った気がするんですが全然でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
☆バイクブログ登録中☆クリックしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike88_31_femgreen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
また行きたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
木曽のリポート楽しみにしています。
信州とは素敵な場所にお住まいですね。木曽という地名&土俵の写真&ゼファーのイレブンにキュンとしてしまい思わずコメントしております。
権兵衛トンネルのあたり、雪の気配がないのは意外です。しかしさすがに凍結はあるようですので、早く春になって快適に走れると良いですね。