![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/903a3d1a96fa1550d03614ab41f8aafa.jpg)
寄付 をしっかりと子どもたちに届けたい!
先日、とある子どもの貧困に関するセミナーを受講してきました。日本の子どもたちはなんと6人に1人は貧困状態にあるという衝撃的な事実があります。そういった子ども問題を無視することは出来ません。だって、日本はこれから少子高齢社会になっていくんです。高齢者ひとりをひとりの子どもが支える時代がすぐそこにやってきているのです。子どもたちに 寄付 をしてしっかりと成長・育ってもらうことが今大人の私たちにできる最低限であり義務なのだと感じています。
そもそも、子どもたちに 寄付 をしようとしても生まれたての子どもから大学生まで子どもは幅広く、それぞれを支援している団体も違っています。私一人が数万円の 寄付 をしたところで子どもへの 寄付 が完了するわけではありませんし、すべての年代の子どもたちを救えるわけはありません。継続して長期に渡って 寄付 活動を実現することで日本の経済を活性化させるのが 寄付 文化を根付かせる大きな目的なんだと感じています。
子育て に余裕があり、財力 資産 に余裕がある世代や世帯が日本全体の 子ども たちを救うために 寄付 に思いを載せて 子ども たちに届けてあげましょう。http://kairisei.exblog.jp/27907517/
そのためには、運営費用や天下りのひどい大人たちにお金がまわらないような公益性のある 寄付 団体を見つける必要があります。多くの 寄付 団体は運営費に50%も差し引いて子どもたちを救おうとします。これでは、せっかく思いの乗った 寄付 が半分なくなるようで支援する側としては少し気が引けてくるのも否めません。だから私は100%全額 寄付 ができる団体として「お金をまわそう基金」というのを見つけました。このお金をまわそう基金は、昔、長期投資のセミナーに出てさわかみ会長が言っていた事がつい昨年実現された団体です。もちろん、公益財団法人ですから利益を出さないNPO法人(非営利団体)よりも安心・安全です。 寄付 金は100%すべて子どもたちの支援事業に使われるため、支援する側もスッキリです!子ども 寄付 全額!を実現させて明るい未来に投資しましょう!
寄付 する側の税控除メリットを最大限に利用しましょう!
子どもって、当たり前ですが成長します。
一度きりの 寄付 で支援できたり応援できたりする恥がありません。もちろん、1度きりの 寄付 もすばらしいことなのですが、子どもたちが成長するので定期的に子どもたちを支援してあげることが大切です。そのためには、定期的に 寄付 をして、年に一度はサラリーマンでも確定申告で 寄付 金を税控除してください。1万円 寄付 したとすると4000円返ってきます。その4000円に6000円をプラスして次の年も 寄付 してあげましょう。そしたら10年後には・・・いくら 寄付 していくらのお金を支援したことになりますか?
- 継続した 寄付 を子どもたちに届ける
- 公益財団法人、もしくは公益社団法人で税控除の受けられる団体に 寄付 する
- しっかりと確定申告をする
- できれば、投資もして企業も元気づける
寄付 はひとりひとりの気持ちが少し、ほんの少しだけ社会に向けられるだけで10年後の日本はまったく別世界になるのです。今の自分を嘆くよりは明るい未来に向けて 寄付 という投資をはじめてみませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます