社会貢献に続ける「日々」という無料ブログがあります。
NPOで働く人や携わっている人たちはネットとの付き合いが少々難しいと言われています。NPOや社会貢献に関する人たちだけではなく、ビジネスツールとしてネットを利用したことない人は、結局のところTwitterやFacebookのような大勢人がいるツールを使って情報を発信しようとします。
これでは、すばらしい日記や記事も埋もれてしまって誰の眼にも触れることもなく消え去っていきます。何故ならば、TwitterやFacebookはタイムラインという概念でニュースを積み重ねていくこと、記事を積み重ねていくことにはあまり向いていないからです。
hi-bi.net というサイトが2017年の最後に登場しました。
無料ブログとして成熟している市場ではあるものの、日記をシンプルにつけれるブログサービスとして社会貢献家のみならず多くの人に利用されて噂されていると言います。現在も会員は増え続けていますが、Tumblrのようなブログサービスや他の小さなブログサービスと違って、自分の日記にしっかり向き合えるような簡単な機能がこの無料ブログツールの売りです。
アプリは提供されていません。
気軽にブログをはじめたとしても、ブラウザでアクセスして「書こう」という気になる必要があるのもいい点かもしれません。アプリをりようしてのブログは気軽かもしれませんが記事のクオリティがそこまで向上しないからです。
無料ブログを選ぶときにでも参考にしてみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます