ジルとわくわくしてきます!

キャンピングカーZIL520と60代夫婦の旅日記

今日も里山ウォーキング

2020-06-06 19:33:26 | 日記
里山ウォーキングに行ってきました。
今日も植物観察を楽しみながら・・・

アジサイのグラデーションがきれい。

マユミの実

ビワの実も色付いていました。


クロアゲハが吸蜜している。なんの木かな?


ムラサキシキブ


アカメガシワ

ミズキの実はよくみるとかわいい。

ムラサキカタバミ


マテバシイの花が満開!


トンネルみたいに続くマテバシイの木。

コロナに負けないように、ウォーキングで免疫力アップです😊 


タオルを雑巾にするときは・・・

2020-06-05 18:50:59 | 日記
梅雨入り前のいいお天気!
こんな日は、お掃除も気持ちよく出来ます。
掃除といえば、古タオルを雑巾にしていますが。
いつも雑巾にするときは、タオルをハサミで切っていました。
でも切ったタオルは、ぼろぼろ糸くずが出るのが困りもの。
そこで、解決策がないかネットで調べたら、簡単に見つかりました。
ネットってすごいなあ!

古タオルを用意して。


切りたいところにはさみを少し入れます。


あとはいっきに手で、シャーっと裂くだけ。


これが、けっこう気持ちいい。ストレス発散になります♪

最後の縁のところは、はさみで切ります。

裂けたところがもじゃもじゃのかんじですが、使っていても糸くずが出ません。スバラシイ!



古タオルの雑巾は使い捨てにできるので、楽ちん。


暇な時に、シャーっとやってストックしておくと便利です。



ところで。
我が家にも、今日、アベノマスクが届きました!!
いろいろ物議をかもしているので。
どんなものが届くのか気になっていました・・・

けっこうしっかりした作りのようですが。
サイズは・・・やっぱり小さいですよね。
いまのところ、我が家はマスク足りています。
マスクの回収ボックスが、商店街に設置されたと聞きました。
そちらに入れて、役立ててもらおうかな。


鉢植え野菜

2020-06-04 17:38:19 | 日記
先月11日に、ニミトマトの苗を鉢植えしました。


今日気がついたらこんなことに!


大きくなってるな〜と思っていましたが。
早く支柱を立てるべきでした💦

さっそくやりました〜

もう小さな青いトマトが一つ付いていました。



こちらは8日前の写真。
こぼれ種から出ていたシソの芽生えを、ポリポットに植えたもの。

それがずいぶん大きくなっていました。


いつもは、シソの苗を3本くらい購入して、プランターに植えるのですが。
今年は、こぼれ種の芽生えを利用したら、こんなにたくさんの苗が出来ました。

うれしいけど、植えるとこないよ〜(T_T)
鉢植えにして、家の周りの隙間あちこちに置いちゃおうかな?

それにしても、植物の成長って早いですね!

新潟の美味しいお菓子

2020-06-03 18:35:02 | 日記
妹から、美味しいものが届きました!
お取り寄せで知られている婦人画報で、賞をとった和菓子です。


人気のあったお取り寄せに賞を送る「お取り寄せアワード2020」
そこで和菓子部門賞になったものだそうです。
(こちらから→

購入したお店の写真もラインで届きました。
新潟の百花園というお店です。

わくわくしながら、箱を開けてみます〜
はあ〜美味しそう!!

賞をとったのは、こちら。
生キャラメル羊羹。


さっそくいただきまーす♪

キャラメルと白あんの和洋折衷羊羹。
上品な甘さだけど、キャラメルのコクがあり、美味しい!
うえに乗っているイチジクがアクセントになっていて、いい感じ。



詰め合わせの、他のお菓子も美味しかった!

新潟名物をかたどった干菓子も入っていて、かわいい♡

砂糖がけしてあるゼリーのような食感。
ひょうたんとお米の形のものは、お酒の味で我が家の一番人気!



美味しいものって幸せになれますね!
ごちそうさまでした〜😋


例のモノが届きました。

2020-06-02 18:04:39 | 日記
6月になり、緑が一段と濃くなってきました。
いつもと同じ緑の景色をみていると、コロナを忘れてしまいそう。
孫の保育園も再開され、普段の生活が少し戻ってきました。
でも、見えないけれどコロナはまだ終わっていない。
油断大敵ですね。

ようやく我が家にも例のモノが届きました!


なんとかは忘れた頃にやってくるっていうけど。
そんな気分。ちょっと違う?

アベノマスクは、コロナが終わった頃に届いたりして〜😷 

忘れた頃に繋がりで・・・・


庭のヒメシャラが咲いていました。
木が高いのでお花の時期を忘れられている存在。
いつも花が落ち始めてから気付いています。ごめん!