行ってらっしゃい
と
おかえりなさい には
どんな意味があるのかな
人の命って
当たり前じゃないのよね。
家族を送り出せる生活って
永遠じゃないのよね。
元気に保育園に通っていくむすめっちを
抱きしめて
愛してるよ(^^)行ってらっしゃいって。
伝えられるのって
あと何回なんだろう。
あと何年したら
子供達は自立しこの家を旅立つんだろうか。
結婚して、夫という存在がいて。
生活のために
仕事にでる。
外では外の顔があり
気を張って、どんなに疲れてても働く。
自分の1日起きてる時間の半分以上を職場で過ごす。
つまり、自分の時間を家族のために生活のために費やしてるんですね。
まだまだ男性だから
女性だからと
女性が社会で働くには苦労する部分もあるんだと思うけど。
その分男性への負担は大きいのよね。
家事をする妻も同じですね。
主婦は休みがない。
出産を乗り越えるから
女性は強い。
母親のような温かさで包んでほしい。
いろんな期待を感じますね。
仕事して子供の身の回りの事をして家事して
女性も
外では社会人の顔
家では母親の顔
夫の前では妻の顔
時に 母親の顔 なんて
夫もですね
外では社会人の顔
子供の前では父親の顔
妻の前では夫の顔
それぞれ
大変なんですよ。
自分だけが大変な訳がないんですね。
自分が大変な分、夫も同じ。
それを態度に出すか
自分の中で上手いこと解消するか
(その方法は正しい方法か間違った方法かは別として)
相手を尊敬してついていけるか。
どうせなら
尊敬できる相手に感謝の気持ちを忘れず
まっすぐな瞳でついていきたいものです。
ま、そのためには
お互いに それなりには
人として成長してないとなんですが
話を戻しますが
おかえりなさい(*^O^*)
この言葉には
お仕事お疲れ様です
いつもありがとう
だけじゃなくて
無事に帰ってきてくれてありがとう。
の意味もあると思うのです。
だって
人間皆に今日と変わらない明日があるなんてはず
ないでしょう
愛する家族に
何を求めますか?
深く愛する相手ができたとき
究極のところまでくると。
命なのかな。
と
思います。
子供に何を求めますか?
学力じゃない
能力じゃない
その子の幸せと
やっぱり命かな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます